• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪朝の愛車 [日産 スカイライン ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年6月1日

買って失敗:エアバルブキャップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセサリーってほとんど買わないんだけど、純正のキャップが灰色の貧相な樹脂になってたから、つい魔が差してあまり考えずにこれを通販で購入。
六角形状が珍しくてこれを選んだのだけど、商品が届いて開けてみたらデカくて重かった。
しかもメッキ。まぁ考えてみれば普通そうだよな。

一般道を走っている時は気にならなかったけど、舗装したての高速道をちょっと出しちゃいけないスピードで走ったら少しシミーが出ました。

これが本当にキャップのせいなのかは怪しいし、普通に走っていれば全然出ないんだけど、なんだかもやもやした気持ち。
わざわざタイヤバランスを取り直すのもばからしいし。

普通の黒ゴムのやつが一番良いように思えてきた。
2
おまけ(八つ当たり的に)。

日産(メーカー)はSKYLINEロゴとINFINITIバッジを同時には見せないことにしたのに、日産販社がやらかしたフロアカーペット。

カーペットのSKYLINEロゴを替えようと思ってこの写真のものを発注しようとしてたんだけど、バルブキャップのことがあってなんかだかどうでも良くなってきた。

人というのは、こういう過程の積み重ねでこだわりのないオッサンになっていくものなのね・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1週間後の増し締め

難易度:

ホイール塗装完了しました

難易度:

ホイール

難易度:

ホイール塗装完了しました

難易度:

夏タイヤ交換

難易度: ★★★

【備忘録】タイヤ履き替え(冬→夏)53,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

毎日チャリで波乗り三昧
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
走る、曲がる、止まるの3点に加えて乗り心地との両立が素晴らしい。 今まで乗ってきた車に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1986年、はじめて買った車。カリーナ1600GT。エンジンは2T-G。事故車で格安だっ ...
トヨタ スプリンタートレノ 一代目 (トヨタ スプリンタートレノ)
学生時代(1987年頃)。 写真は先輩から譲ってもらった直後。ホイール以外は全部標準品に ...
トヨタ スプリンタートレノ 二代目 (トヨタ スプリンタートレノ)
学生時代(1989年頃)。この車の足回りはいじり倒した。 2枚目の写真は埼玉(山梨?)あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation