• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†亞鬼羅†@π乙之伝道師の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

LEDフォグランプカバー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正のフォグランプカバーを取り外してLEDデイライト付きのフォグランプカバーに交換しました。
2
AliExpressなどで購入できます、国内の販売サイトは軒並み高いです。
3
配線も付属しています、GE8に取り付けた際は配線が短くて自作しましたが、今回はちょうどいい長さで問題ありませんでした。
4
純正のフォグランプカバーはツメではまっています。バンパーの外からはカバーを外せないのでバンパーの両端だけ少し外した状態で作業しました。
ヘッドライトの簡易養生は必須です。
5
バンパー両端だけ少し取り外して隙間を作れば手が入るのでカバーのツメを順番に浮かせてフォグランプカバーを取り外します。
6
フォグランプカバー取り外した状態。
配線を通す穴はそれとなくあったので穴あけはしていません。
7
仮付けしてみました。
フィッティングは問題ありません。
8
試しに点灯させてみました。
爆光ではないので減光させずに繋いでいます。
9
製品自体はゴムチューブで巻かれていましたが念の為、配線はコルゲートチューブで巻いておきました。
10
グリル内部から配線を通そうとすると長さが足りなかったので、エンジンルーム内のラジエター上部から配線を取り回しました。
11
純正のハーネス類に沿って右ヘッドライト付近まで束ねました。
DIY丸出し感は個人的にNGなのでなるべくきれいに処理しました。
12
電源はエンジンルーム内のヒューズボックスから取り出し、エーモンのコンパクトリレーを使いスモール点灯で消灯するように配線処理しています。
室内への引き込みはなかったので比較的難易度は低めでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ球(左)交換

難易度:

システム一時停止アラート

難易度:

ベッドライト、磨いてみる

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ビーナス混みスギィ!!」
何シテル?   08/09 23:12
GE8後期型サンセットオレンジ海苔 バンパー/ホイール/マフラー/シートがよく変わる人。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gショック DW5700C スティング レストア 加工ベゼル墨入れ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:43:55
エアーバルブ交換とタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 22:23:42
フィット リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 21:46:32

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
[外装] SEEKER 部分カーボン製フロントリップ 後期 RS用 J'S RACING ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
[外装] TRUST GREDDY フロントスカート admiration Belta ...
その他 Nikon D5500 その他 Nikon D5500
Nikon D5600 デジタル一眼レフカメラ。 D610を断捨離してからカメラからは距 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX SR 4型 後期 SED8J 購入後2年で1400kmほど走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation