• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海の"超紫 デメキン号" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2007年10月20日

ライフをデットニング!【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
インナーパネルにシルバーの制震シートを貼ります。
まず貼る箇所のサイズに合わせてハサミでカット。
大きいサービスホールから順に貼っていきます。
サービスホールから大きなケーブルが出ている場合、防音テープなどで保護してから貼ってください。
最後に形状に合わせてへらなどで十分に圧着してください。
シートが薄くなるくらいの気持ちで、へらで擦って圧着。

※左右の貼り方が大体同じになるように!
2
インナーパネルと内張りが干渉する所に防音シールをはりつけます。
3
こんな感じになりました。
一般的にされてるように、きれいに丸くカットして貼ってもいいのですが、まぁ見えないところですので…(笑)

シルバーの制震シートの余ったものは、このように適当に散らすようにバランスよく貼ったほうが効果がUPするそうです。

サービスホールを塞いだ部分は、写真のように筋を付けると強度が増します。
4
内張りに付いていたウレタンのような物を取り除きます。
このままだと内張りを戻したとき邪魔になります!
5
シルバーの制震シートが余ったので、内張り側にも貼ってみました。
6
スピーカーを中心に、全体的に散らすように貼ると効果的。
しつこいようですが圧着は十分に!
けっこう力がいります。(^^;
7
スピーカーを戻して、逆の手順で内張りをはめたら完成!
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

ついでにスピーカー交換もしちゃいました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F側のスピーカー交換、貧乏デッドニング

難易度:

カーオーディオ及びカーナビ取付け

難易度:

リアスピーカー増設

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

AT-HRP5を使いこなしたい

難易度: ★★★

フロンドドアスピーカの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation