• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

'83GTI クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウォーターポンプやヒーターバルブなどクーラントを抜かないといけない作業がいくつかあったので、まとめて作業し、クーラントを交換しました。まずはウォーターポンプ下部、サーモスタットハウジングからクーラントを排出します。
2
抜いたクーラント。特に変な色はしていないですね。
3
サーモスタットをついでに点検。きちんと閉じていることを確認。本当はロードスターみたいに鍋で茹でて開弁温度を確認しておいた方がいいのでしょうけれど。ちなみに87℃タイプです。
4
サーモスタットを抜いた状態でハウジングを取り付け、水道水を入れてエンジンをかけ、水を循環させます。あまり熱くなると作業できないので、ほどほど水を回したのち、水を排出させます。
5
クーラント成分がまだ結構残ってますね。
6
このクーラントを捨てた最後、容器の底にサビ系の汚れが残っていました。ラジエターが詰まっても嫌なので、この汚れが取れてよかったです。2~3回水道水を入れてはエンジンを回して抜くを繰り返しました。
7
今回、クーラントを薄める水には超純水を使ってみました。水道水は軟水とはいえそれなりに硬度があるので、せっかくクーラントを交換してもカルシウム成分などを持ち込んでしまうのも嫌なので、超純水を使いました。効果が分かるのは10年後くらい??

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー干渉部逃げ加工

難易度:

クーラント滲み インテークガスケット交換

難易度: ★★★

ラジエーター、サーモスタット交換

難易度:

クーラント液補充

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

クーラントレベルセンサーコネクタ部にじみ?!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月15日 15:23
作業お疲れ様です。

クーラント液は綺麗にみえますが、サビ系の汚れが取れて、交換したかいがありますね。

話は変わりますが、スピさんの田中さんが呼びかけしている長野の集まりはどんな予定ですか?名古屋からだと直線3時間半ですから、関西からだと気合いがいりますね。
コメントへの返答
2019年6月15日 20:48
コメントありがとうございます。

汚れてしまう前に交換していきたいので、きれいで何よりではあります。

ところで、長野の件ですがこちらからだと6時間以上かかるのでちょっと厳しいかなと思っています。

7/13の岡山は非常に行きたいのですが、この日はすでに別の予定が…(涙)

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation