• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2008年7月17日

自分でATF交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ポロ君のATFを交換します。家に来てから、乗ってみると、まだ暖機が十分でないときに、4速ギアでロックアップクラッチを作動させ、それを解除させると、「ゴツ」と、衝撃が出ることが分かりました。前のオーナーさんも、たまに何かショックが出ることがあるんだけど、なぜだか、またどういう時だか、わからないと言っていたんですけれど、以前は都市部で乗られていたので、温度が上がる前にロックアップクラッチが作動するということは、ほとんどなかったんだと思いますが、こちらのほうでは幸い、再現性があることが分かりました。温まってしまうと、問題がないので、ATFが原因の可能性が高いなと思い、先日ちょっと色を見てみると、ATFとは思えない真っ黒ぶり(汗)。すぐにATFを注文し、交換することにしました。みんカラで、自力で6NポロのATF交換をしておられる先輩がおられたので、それを参考にさせてもらい、まずはデフの部分のドレンから、ATFを抜きました。前もって、前側の本来ゲージが刺さる部分をパイプごと取り外し、適当なものを差し入れて、抜く前のオイル量を把握しておきます。
2
約1.5リットルほど、排出されました。もっと出てきてほしいと思い、フロントをジャッキアップし、車体を傾けてみました。すると、結構出てきて、トータル2リットルほど、抜くことができました。
3
さらに、前側にある、メクラ蓋の付いているゲージをさす部分から、オイルが見えましたので、ホースを差し込んで、サイホンで抜いてみました。
4
サイホンで抜くときに、注射器で抜いてみたオイルが、こんなに真っ黒!!コーヒー、しょうゆを通り越して、墨汁!?に近いです。とにかく、濁度が半端ではありません(汗)。ATのショックを受けて、ATFをチェックしてみたら、こんな状態だったので、そりゃあ、こんなオイルの状態じゃ、無理もないよなと思いました。
5
結局、前と後ろをあわせて、合計約2.8リットル抜くことができました。真っ黒く濁ったペットボトルが、不気味です(汗)。
6
今回選んだATFは、レッドラインのD4 ATFです。同じように、ちょろっと抜いて、色の確認をしましたが、もちろん新品はこんな風に、きれいな赤色をしています。
7
オイル注入は、さきほどサイホンで廃油を抜いた、前のゲージが刺さる部分のパイプを取り除いた穴から、行います。位置がかなり下のほうで、直接注ぎにくそうだったので、ホームセンターで売っていた物を適当に組み合わせて、延長したじょうごを作りました。
8
実際に使ってみると、自作じょうごの口が小さく、注ぎにくかったので、自作じょうごの上に、普通のじょうごをおいて、注ぎ込みました。抜けた量が約2.8リットルでしたので、今回はロスした分もあると考え、+100mlの2.9リットルを注ぎ込みました。少し手が滑ってこぼしましたが、注入口からあふれたりはせず、するっと入ってくれました。注入後に、再度液面を確認し、大体抜く前と同じくらいになっていることを確認して、パイプを元に戻し、終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロと車検

難易度:

DSGオイル交換

難易度:

セルモーターOH

難易度:

DSGギアオイルを交換。粛々と車検整備 123836km

難易度: ★★

エアコンフィルター取替 8/16

難易度:

タイヤ4本交換 ルマン5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation