• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの愛車 [ホンダ PCX125]

パーツレビュー

2023年4月21日

シャープ (Y!mobile) AQUOS sense4 basic (A003SH) Light Copper色  

評価:
5
シャープ (Y!mobile) AQUOS sense4 basic (A003SH) Light Copper色
5月に納車予定の我が愛車PCX125ですが、定期的に中・長距離下道ツーリングに出掛ける予定です。
中・長距離のツーリングに出掛けるにあたりナビは必須の装備ですが、今の時代は専用ナビ機を購入する必然性は無いので私も時代の流れに乗って携帯電話のアプリをナビとして活用することにしました。
私は公私ともに携帯はiPhoneを使っているのですが、今のプライベート携帯の本務機であるiPhone 12Proをバイクのハンドルに据え付けることはタブーとされています。
Apple社も公式に認めていますが、iPhone X以降の複眼のレンズの付いた機種の携帯をバイクのハンドルに取り付けて使用すると機械式(光学式)手ブレ防止機能が壊れ、まともにカメラが機能しなくなるとのことです。
これはApple製品だけではなく、光学式の手ブレ防止機能が入っている機種はダメなようで、常に発生している振動の影響で光学式手ブレ防止機能がバカになるようです。
また、ナビ画面は定型の枠線が常に画面に表示されることから、有機ELの画面の機種だと画面の焼けが発生するリスクが高いそうです。
この画面の焼けについてはクルマでナビアプリを使うのも状況は一緒ですが、これで完全に携帯画面がダメになるとは思っていません。。。
こんな条件を鑑みた上で携帯の防水性も一緒に考えると、このAQUOS sense4が実はバイクのナビ専用携帯として非常に適していると巷で言われております(一部の人の間でですが)。。。

ということで、AQUOS sense4のシリーズで「新品未使用品」で出来るだけ安価にヤフオクで個体を探す作業をしました。
実はAQUOS sense4のシリーズには4つの製品があります。
フル機能版の無印sense4、楽天モバイルで売られていたSIMフリーで広角レンズが付かない以外はほぼ無印と同じsense4 lite、メモリ(RAM)が3GBと低く広角レンズも無く指紋認証も無くデュアルSIMにも対応しない廉価版のsense4 basic、カメラ・メモリ・ストレージその他を強化したスペシャル版がsense4 plusです。
私はいつぶっ壊れるか分からないバイクナビ用途での使用ですので、簡素(廉価)版のsense4 basicを購入しました。
1万円で新品未使用品が購入出来たので良しとします。

今悩んでいるのが運用方法です。
「SIMロックフリー」としてヤフオクで購入したにもかかわらず思い切りSIMロックが掛かっていた為、SIMロック解除で1日余計な時間を食ってしまいましたが、今はSIMロックフリーになっています。
このAQUOS sense4はSIMを挿入しない状態で通常はwifi運用としツーリング時はiPhoneからテザリングで使用するか、それとも固定運用コストが激安のpovoに契約してSIMを入れて運用するかという点です。
どちらにするのかは熟考して判断したいと思います。

今後使用しようと考えているナビアプリは、ナビタイムから出ているツーリングサポーターというアプリです。
126㏄以上の中型車に乗っている方であればYahooナビやGoogleマップでも大した問題は無いと思うのですが、我が愛車PCX125は125㏄の原付2種なのでそもそも高速道路には乗れません。
また高速以外にも一部のバイパスなどの自動車専用道路も原付2種は入れない為、YahooナビやGoogleマップを活用すると何度も警察に捕まる羽目になります。。。
実は中型車や大型車も注意しないといけないのは、結構「二輪車禁止」という道もあることです。
まぁこういう「二輪車禁止」という道については、過去に頭の悪い二輪乗り達がマナーの悪い乗り方をして迷惑を掛けたり事故を起こしたり、あるいは大挙して押し寄せて迷惑をかけて結果として「二輪車禁止」になった場合がほとんどなので、これは二輪乗りの端くれになる私も気を付けないといけませんね。

話が脱線しましたが、我が愛車は原付2種なので高速道路及び自動車専用道路は走れません。
YahooナビやGoogleマップはバイクの排気量別の道路選択機能は無いので、この排気量別道路選択機能のあるツーリングサポーターを活用することにしました。
月に400円掛かる有料アプリなのでちょっと高いですが、1年でたばこ9箱分程度なので素直にお金を払って使おうかと思います。

とりあえず液晶に貼るフィルムは別途購入したので、フィルムは早々に貼ろうと思います!


  • 外箱です。
  • 背面はガラス製ではないので安心です!
  • 極々普通のスマホです。
  • あまり機能の無い原始的なスマホのカメラという感じです。
  • 普通にイヤホンジャックが付いているのが良いですね。
  • 箱の中には充電器もUSBケーブルも付属していませんでした。ガイドブック2冊のみです。
  • 箱の裏面の説明を読むと、欧州各国で5GHzのwifiに関して制限があるようですね。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Panasonic / Gorilla CN-G1100VD

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:102件

Panasonic / Gorilla CN-G500D

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:102件

Panasonic / CN-G540D

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:79件

KENWOOD / EZ-550

平均評価 :  ★★★3.97
レビュー:38件

edia / MAPLUS ポータブルナビ3

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:76件

Panasonic / Gorilla CN-G1500VD

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:91件

関連レビューピックアップ

WIRUS WIN バックレスト

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) ウイングエンブレム.ブラックグラデーション

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) エンジントランスミッション部ベアリング一式 (計7個) PCX ...

評価: ★★★★★

KITACO サイドスタンドスイッチキャンセラー

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access キーカバー

評価: ★★★★

SurLuster ループ パワーショット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスステーションワゴン 2024年6月9日 1か月以上洗車せずに汚れっ放しだったオンボロベンツ号を雨天時に ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/7829230/note.aspx
何シテル?   06/11 18:41
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW R1100RT]SENA 10S DUAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 01:19:52
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:09:13
PCX e:HEV 満タン法で燃費を計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 02:08:17

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation