• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"白アルトワークス" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年11月15日

2023年11月4日 どうやっても黄色味が取れない濁ったヘッドライトを研磨その2 115,900km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2023年11月4日 115,900km

先回に引き続き黄色く濁った白アルトワークス (HA22S)のヘッドライト研磨を続けて行きます。
600番と800番の耐水ペーパーを用いた手研磨が終了したところです。

この後1000番以降はリョービのRSE-1250を用いた機械研磨をベースとして、ポリッシャーでは磨けない立体部、角などの細部は手研磨をします。
2
機械研磨はこの4段階の粒径のサンダーディスクを使用します。
1000→1200→1500→2000と順番に進めるのが面倒だと思うかもしれませんが、飛ばさずに1段階ずつ作業することで不必要に深く削り過ぎず短時間で鏡面化に近付けることが出来ます。
3
RSE-1250の硬いパッドにサンディングディスク(紙ヤスリの円盤)を貼り付けると全く追従性が無く平面しか削れないので、このようなクッションパッドを購入しました。
4
そしてクッションパッドにサンディングディスクを貼ります。
5
いきなり1000番の写真を撮影し忘れました。。。
この写真は1000番研磨後の写真で、これから1200番に行くよ!!!と言う写真です。
レンズ面は幾分透明度は上がりましたが、まだ絶望的な状態です。
6
1500番施工前の写真も撮り忘れています。。。
1500番研磨が終了し2000番に仕掛かる前の写真です。
レンズ面の透明度は随分と増した気がしますね。
7
ということで2000番までのポリッシャー研磨+細部手研磨が終了しました。
下側に写っている助手席側ヘッドライトは水洗いしたばかりの状態です。
水が付着すると透明になるのですが、乾燥すると半透明っぽくなる状態なのが写真で分かるかと思います。
8
これでクッションパッドを使う研磨は終了です。
クッションパッドを剥がします。
9
ここからは普通のウレタンバフで3M製のコンパウンドを用いて仕上げ研磨しました。
10
こちらの3つのコンパウンド(小分け)を使用しました。
順番が逆になってしまいましたが、右のハード1Lがこれら3種類では最も粗く、左のマシンポリッシュが最も細かな粒径です。
既に2000番までの機械研磨を終えているので、右のハード1Lは今回は使わずに真ん中のハード2Lから作業します。
11
ハード2Lの研磨を行います。
12
ハード2Lの研磨が終了し、左右ともに水洗いをしたところです。
あまり透明度に変化が無いように見えました。。。
13
何だかあまり変化が無いように見えるハード2L施工後の状態ですが、めげずにマシンポリッシュで最終研磨します。
14
ということで、マシンポリッシュでの研磨が終了し水洗いをした状態です。
随分と透明度は上がりましたが、ヘッドライトにあるべき透明度ではないように思えました。
15
この先3Mのヘッドライトコーティング剤を用いての作業となります。
まさかこの後に大どんでん返しがあるとはこの時点では予想もしていませんでした。。。

この先の作業は次回その3でレポートします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ、色切り替え付LEDバルブに交換

難易度:

ポジションランプのLED交換

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

フォグランプ本体取り替え

難易度:

オートライト感度調整

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス 2024年6月19日 白アルトワークスのルーフ部からの雨漏り補修 (By 息子) https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3507535/7839085/note.aspx
何シテル?   06/20 19:34
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信州サーモンのスモークとスープカレーハンバーグ ビストロカフェ ミルフィーユ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:04:20
スズキ(純正) 点火時期調整レジスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:44:29
駆動系クリーニングだけのつもりが全消耗品交換 23,015km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:41:27

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation