
珍しくブログ更新です(
さて今回のお話は
てるむツアーズのしまさん視点です´ ³`)
当日AM7:40待ち合わせ場所である外環自動車道新倉PAへ向けて出発しました。
AM8:10 待ち合わせ時間より遥かに早く到着してしまい暇に( ºωº )
そして駐車場スペースはうちの子の隣だけはすぐに空くという……
フランクフルトを食べたりエナジードリンクを飲んでブーストアップを測っているうちにてるむ氏と合流したので現地に向かって出発です∩(`・ω・´)∩
外環道美女木JCT
日本で数箇所しかない高速道路にある信号機のうちの一つです。
さてさてZでの走行では初めてという首都高をてるむ氏、距離の短い合流区間そして度重なる分岐に翻弄されつつ目的地である東京、秋葉原UDX地下駐車場へ
(本人曰く、都内の道怖い((;゚Д゚))首都高の制限速度60kmなのに皆飛ばしてるのなんで?オービス怖くないの、、とのことでした( ˊᵕˋ ))
※前後左右そして道の状況を見て車線変更及び先導をしていたので道中の写真は基本的にありませんごめんなさい(´;ω;`)
道中の写真はこちら
早速地下の様子です
ここでの写真撮影は車好きの中でもスポットとして有名なので来るのが夢とかなんとか…(*´罒`*
ここで猛威を振るうのが一眼レフです。
この日の為に用意したと言わんばかりに望遠レンズと単焦点レンズを取り出し撮影開始です。
(止まっているように見えますがマナー違反にならないように徐行運転しています)
その後約1時間以上蒸し暑い地下の駐車場で撮影会を行っている2人でした。
撮影会を終え、外に繰り出すと普段見れない物が沢山溢れている東京秋葉原

ストIIの実機が外に置いてあるなんて一体いつの時代なんだ(!?)
お昼も近くなってきたということで色々と通い慣れてるてるむ氏にこちらを案内してもらいました٩( 'ω' )و

秋葉原ラーメン わいず

見た目通り家系です
固め濃いめのチョイス&ご飯
家系なら鉄板メニューだと思っています。
個人的にこのにんにくは高得点でした。
(主に配慮的に)

感想ですがTHE家系と言った感じで家系ラーメン特有の豚骨のくさみがありより味わい深くそしてご飯を進めさせてくれるとても身体に優しく美味しいラーメンでした。
お腹が膨れたので続いては神田明神へ
お参りをし、ソフトクリームを食べ次の場所へ
続いてはこちらてるむ氏お気に入りのシャッツキステさんです∩(`・ω・´)∩

落ち着いた雰囲気の店内になんとメイドさん……!!
しかもよく秋葉原で見られるキャピキャピ系とは全く逆で清廉な感じのメイドさんがいらっしゃいました。
お店で出されるクッキーなどは全て手作りだそうで心做しか優しさを感じたような気がしないでもないです( ˊᵕˋ )
沢山歩いて足が疲れたので小休止です。
ことある事にとんでもない数量の写真を撮っては編集してブログに載せる彼は本当に凄いと思います(´・ω・`;)
正直真似できません(´・ω・`;)
さてさて夜も間近になってきたのでメインイベント
「首都高 辰巳PA」へ
例のごとく道中の写真はありませんのでごめんなさい(´;ω;`)
道中の写真はこちらPart2
到着してからはまたもや一眼レフが猛威を振るいます。
実はここで写真にもある通り軍団メンバーの通称大将が参戦してくれました。
てるむ氏が辰巳に来るということで大黒から駆けつけてくれました。
そして特別ゲストとして仲良くしてもらっているフェラーリオーナーもここで参戦です。
セクシーポーズもとってもらい、撮影会をしつつ我々の中では通例である辰巳カフェを開催しました∩(`・ω・´)∩
フェラーリのエンジンフードの上でお菓子と広げるとか普通に考えたら有り得ないし怒られそうですがむしろこれじゃないとダメなのです。
こういうものなのです。

大将が持ってきてくれたお菓子も頂きつつ、色々な話をしていきます。
2~3年前はこういうのがもっと沢山あって毎週首都高に行っていたのが懐かしく思えました。
当時のメンバーと話も出来て楽しい時間でした。
さぁさぁまだまだ話は続きます。
最後は私オススメのラーメン屋さんへ
あっさり系がいいと事前に聞いていたのでこちら「まかないへきる」さんへ
あっさり中華蕎麦に味がしっかりついたレアのチャーシューを頂きます。
どうやらてるむ氏にはとても気に入って貰えたご様子(*´ω`*)
ぜひまた来て頂きたい所存(*´ω`*)
さて、これにて今回のお話は終了です。
早朝からぶっ続けでしかも遠征してきてくれたてるむ氏お疲れ様でした(´・∀・`)
実は帰り際に大将と少しだけゲームセンターで遊んでから帰りましたとさ……(*´罒`*
Posted at 2018/04/30 23:55:56 | |
トラックバック(0) | 日記