• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

今シーズンは結構降りましたね

今シーズンは結構降りましたねこの冬は結構雪が積もりましたよね。
雪が降ってもなんだかんだで出歩いていた感じです。あ、人混みは行ってませんよ。
せっかくなんで少し振り返ってみます。

まずはタイトル画像は、1月1日の朝でした。
昨年末もガッツリ積もりましたが、新年早々の積雪でした。

お次は琵琶湖半周ドライブの時の画像。それほど積もっていないだろうと思いましたが、グリルも積もってきましたね。
alt

メタセコイヤ並木で有名な高島では、除雪車もフル稼働。
alt


夕方に自宅に帰宅しましたが、「ライト暗いなぁ」と思ったら、そりゃそうだって状態でした。
alt


先月は週末にかけて積雪の予報があったので、金曜日に半休取って、近くのキャンプ場に雪中キャンプ!
alt


ビールも自然の冷蔵庫でキンキンです。
alt


翌朝はテントタープ、CX-5もキンキンでしたね。
alt

キャンプ場では、昔に一目惚れして購入寸前まで至ったプジョーと遭遇。今見てもカッコいいなぁと見とれていました。
alt
当時、在庫車がブラックボディしか残っていなかったのですが、白ボディがあったら購入してたかも。


またまた週末に天気が良かったので、次女と一緒にそり遊び。
alt


昼ごはんはバーナーでお湯を沸かして、ラーメンでした。これは美味しいですよね。
alt


3月も中旬なので、流石にもうガッツリ雪は降らないでしょうね〜
Posted at 2022/03/09 21:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

永久保証はだてじゃない!

永久保証はだてじゃない!キャンプグッズの話題になります。
長年愛用しているキャンプの椅子は、snow peakのローチェアです。
座面の高さが絶妙で、一度座るとやめられません。

そんなローチェアですが、我が家には1脚しかなく、キャンプの度に次女とどちらが座るかで椅子取りゲーム状態でした。
しかし、ついに今年の初売りで次女用として1脚追加してしまいました。

追加購入したローチェアを見てみると、可動部分が私のものと異なっていました。
左が、私のローチェアでビス止め構造、右が新しいローチェアで、リベット構造。

alt

私のビス止めはよく緩むので、ちょくちょく増し締めして使っていました。
構造は簡単なのでもしかしたら、新旧製品で互換性があって「リベット構造に変更してもらえないかな?」と考えました。

snow peakの修理センターに、オンラインで画像を添付して、追加費用を出すので変更してもらえないか?」と、お願いしてみました。
また、せっかく修理に出すので、「生地の端っこもほつれてきているので、修理できないか。」とお願いしました。

何度かやり取りがあり、現物を送り1か月足らずで修理完了し、戻ってきましたがそれがこの状態!
alt

まるで新品に交換したんじゃないかと思う状態です。
気になる修理内容と対応は、、、

ボルトの破損と、フレーム端部エンドキャップ外れによる座布の破損を確認しました。
つきましては、無償修理で対応させて頂きます。

と、想像を絶する回答でした!しかも、送料もsnowpeakが負担ですよ。
いやぁ、永久保証を謳っているsnow peakですが、この対応には感動ものでした。
alt

ちなみに、私のローチェアは2011年購入で、11年前の製品になります。
こんな対応をされるとますます好きになってしまいますよ。
これからも愛用していきたいと思います。

Posted at 2022/02/12 20:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミ開催

2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミ開催本日、2022年1月のi-DMs西・東海定例オフミを開催しました。

参加メンバーはちょっと少なめで、以下の4名での開催となりましたが、台数少ないとカメラアングルも良いですね(笑)

alt

参加メンバー
nobu_nobu(ロードスター)、ハリぃ(ロードスター)、コタんパス(Mazda3)、poyoyon2(CX-5)

参加頂いた皆さんお疲れ様でした。

さて、いつもであれば、碁盤の目と言えば、午前0.2G、午後0.3Gで一日練習なのですが、関西勢での初詣ツーリングのように、ちょっと違う感じで開催しました。

午前2時間をみっちり0.3Gで練習し、午後からはツーリングと言う、新しい試みです。
いつもと違い、なかなか良かったと思います。

さて、午前中は久しぶりに碁盤の目と言うことで、リハビリですね(笑)
私も最近はあまり練習していなかったので、i-DMスコアもこんな感じ、、、」

alt


終盤は、5.0でG-Bowlスコアも昨シーズン並みまでには戻すことができました。
nobu_nobuさんは、もう碁盤の目は「もうこれ以上やることが無い!」と言うぐらいの高スコアですので、ハリぃさん、コタんパスさんの同乗アドバイスに徹して頂きました。ありがとうございます。

さて、各自お昼ご飯をとって午後からツーリングです。
本当は特大エビフライも食べたかったのですが、今回はお預けとしました。
はじめに向かった先は、「チッタナポリ」と言うところ。
初めて行きましたが、こんな感じで知多半島だけどナポリ風という名所ですね。

alt

有名どころなので、愛車と写真を撮っている方が結構いましたよ。
前から撮影すると、こんな感じで高いマンション?もありました。

alt

次は、ハイドラスポットと言うことで、羽豆神社に向かいました。
フェリー乗り場から近い神社で、海沿いの眺めがなかなか良かったですが、、、写真1枚も撮ってなかった。


それから更に南知多半島を移動して、荒熊神社に向かいます。

alt

高台にある神社で、駐車場に車を停めて山道をしばらく登りました。
鳥居から伊勢湾の眺めを見ることもできました。

alt


と、こんな感じでツーリングを交えていつもと違うオフミとなりました。
来月、2月は3月の第一戦に備えて、碁盤の目での開催となりますので、皆さんの参加をお待ちしています!

Posted at 2022/01/30 17:57:47 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2022年01月28日 イイね!

金銭感覚♪

金銭感覚♪今日は会社の帰りにアウトレットに寄ってきました。
週末だと混み合うからねぇ、、、

すると中央エリアには、タイトル画像のように輸入車が並んでいるではないですか。
新型ゴルフの後ろ姿が見えて、ふらりと寄ってみました。
閉店1時間前と言うことなのか、展示している場所には店員さんは誰もいないのでゆっくり見放題。しかし全てキーがかかっているので車内は見れませんでした。

フォルクスワーゲンの展示かと思ったら、BMWも並んでるし、マセラティまで!
一般人には、なかなか間近で見ることができないのでラッキー。

alt

ギブリのフロントガラスに車両価格が表示されていて、確認してみると、、、
なんと3桁で、950万円!

alt

え!そんな価格?と確認すると中古車でした。
ディープブルーなカラーリングがしびれます。


となるとお隣のはどうなんだ?

alt

はい。698万円!
マジ? なんか買えそう(笑)

なーんて、金銭感覚がおかしい状態、、、



でもね。
昨日ガソリン満タン入れて8,300円で、高!!ってなったし。
家の食器洗浄機が壊れて、見積もり17万円で、こりゃ〜痛い、、、
って感じているので、金銭感覚はやっぱり庶民なんですよね〜。

と、どうでもイイねたでした。

Posted at 2022/01/28 20:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

i-DMs関西 初詣ツーリングに参加

i-DMs関西 初詣ツーリングに参加以前に私が関西勢をまとめていた際に、2019年に企画したのですが、ここ数年は参加できていませんでした。
久々に「だるまおみくじ」をやりに行こうと、次女を誘っての参加です。

集合時間ぴったりに到着となりましたが、新年のご挨拶とお土産のお菓子を頂きました。
更には、ワンダー姉さんからは子供へのお菓子詰め合わせも!まいどありがとうございます。
alt


到着の際に、遠目にともンダンさんを見かけたのですが、髪型が変わっていて「??あれは誰?」と思ってしまいました。
早速カルガモ走行で、勝尾寺に向かいます。まだまだ初詣の時期なので車も多めでしたね。
到着後に駐車場でパチリ!天気も良くて良い眺めw

さて入山料を払って、だるまワールドに突入です。
alt

子供の頃、今から彼是40年前ぐらいは、ひっそりとしたお寺だったのですが、すっかり様変わりしています。
時代に合わせて上手く対応している感じですかね。

で、メインイベントの「だるまおみくじ」は、、、
alt


次女が引いて無難に「中吉」
alt
よかったよかったw。

さて、お昼ごはんで王将に向かいます。
次女はここでもお菓子詰め合わせをゲット。私は久しぶりにラーメンを食べましたがおいしかったです。
alt

この後は、信貴スカワインディングですが、私はここで退散させて頂き、実家に寄ってきました。
実家では、両親と次女の4人で「人生ゲーム」のイベントでした。

久しぶりに関西勢に参加させて頂きありがとうございました。
月末は、西東海でも同じような初詣ツーリングを企画中ですが、コロナもまた盛り上がってきたので、こちらは開催できるだろうか、、、

Posted at 2022/01/16 17:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation