• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年 今年もありがとうございました。

2021年 今年もありがとうございました。2021年も本日で最後となりましたので、毎年恒例の締めのブログとなります。
今年は、トピックス毎に振り返ってみようと思います。

まずはi-DMs活動についてですね。
新型コロナウィルスの影響はあったものの、西・東海エリアのイベントを無事に完了することができました。
参加して頂いた皆さんありがとうございました。

alt

今年の西・東海エリアのトピックスと言えば、碁盤の目でのハンデ適用ですね。
トップランカーのスコアを差し引き、年間ランキング争いを面白くするとともに、中堅層のレベルアップを図りました。
その成果もあって、西・東海エリアのチャンピオンはMazda3セダンのNavyGhostさんが獲得。
更にNavyGhostさんは、i-DMsトロフィー争奪戦3位のトロフィーをゲットされました。この結果はもちろんご自身の毎週の練習の成果ですが、ハンデ適用も少しはお役に立てたかも?

西・東海エリアのその他のトピックスと言えば、DEMIOのデミオットさんが初参加されたこと。
来シーズンも参加されるとうれしいですね。
また、Mazda3ファストバックのコタんパスさんも常連メンバーとして参加して頂きました。ありがとうございました。

2022年の西・東海エリアは、引き続きハンデ適用(適用者も追加ですね!)となりますので、高ポイントゲットを目指す方は参加してみてください(笑)


続いてのトピックスはキャンプです。
世の中の状況もあったので、ブログにはしていませんでしたが、昨年11月にソロキャンプ用テントを購入したこともあり、結構行きましたよ!
何シテル?では画像をそこそこアップしていましたけどね。
alt

キャンプ道具も結構追加購入してしまいました。
巻き割り用オノとか
alt

バーナーとか。
Snowpeak製品ですが、ガス機器認可の影響とかで発注から8か月待ちました

alt

来年もキャンプは続行ですね。

次のトピックスは、CX-5 25T
トピックスと言うこともありませんが、25Tの良さを改めて実感しました。
今年何キロ走行したかは確認していませんが、西・東海への往復やキャンプ遠征(そういえば新潟まで行ったなぁ)など結構走りました。
何が良いって、2.5Lガソリンターボエンジンの太いトルク。そしてガソリンならではの静粛性。
高速道路や山坂道でも余裕ある運転ができます。また街中でもアクセルもちょい操作で運転します。
なんだか優雅な気分になれますね
ちなみにこれまでの生涯燃費はメータ読みで11.4km/Lですけど、、、
新しいCX-5が発売されましたが、おかげさまでそれほど魅力を感じていません(笑)
だって、エターナルブルーの設定はありませんし、25Tもラインナップ廃止。
alt
ディーラデモ車落ちで飛びついたこの車は、ほんと正解でした!

他にチタンパーツのインプラント投入もあったり、色々あった2021年でした。
それでは皆さん来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!

Posted at 2021/12/31 17:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

今年最後の焚き火~

今年最後の焚き火~会社規定の有給取得日数に達していなかったので、年末年始の休み直前の月曜日に有給を取ることになりました。

特に計画もなかったのですが、子供も冬休みなのでどこかに行けないかと探したところ、良い所を見つけてしまいました。

向かった先は、Snowpeakの「住箱」(じゅうばこ)
alt

一度は行ってみたかったのですが、そう簡単に予約が取れるものではありませんが、たまたま確認したら超ラッキーで空きが出ていました。実は、数週間前からチェックはしていたのですが、満タンでだったんです。

「住箱」とは、トレーラハウスとして市販されているのですが、泊まったところは、そのコンセプトモデルのような感じです。

中に入ると、もうーたまらん!!

alt

至る所にSnowpeakグッズであふれていました。

室内?箱内?はエアコン・シャワートイレも完備し、ベッドで寝れるので超快適です。
おまけに備品として焚き火台もあるので、文句の付け所がありません。

14時にチェックインして、早速焚き火です。いやぁたまらんね。
もちろんビールもスタートです。
alt


今回夕食は作りません。Snowpeak eat と言うレストランで食事付き。
これまたSnowpeakグッズを使って、ごちそうがたんまり出てきます。
めちゃめちゃボリュームあって、食べきれず、ナッツやポテトは持ち帰ってしまいました。
alt

メインはステーキで、この後アイスクリーム&ホットコーヒーのデザート付き!

alt

満タンのお腹で、また焚き火です。流石に夜は寒かったです。0℃は切っていましたね。
次女は箱内に避難していました。
しかしテレビは備わっていないので、タブレットでAmazon primeで映画鑑賞でした。


焚き火を堪能し、翌朝、、、
alt

窓の外は薄っすら雪が積もっていました。
朝食は食材を頂いており、自分でホットサンドを作ります。しかし、箱内で火器は使用不可なので外で作成。
コーヒーも沸かして、これまた満タンの朝食でした。
alt

とっても充実した有給休暇となり、次女と大満足でした。
しかし、帰路は大変でしたよ。例の滋賀県彦根の大雪の影響で、名神&新名神が通行止め。ひたすら渋滞の下道を変えることになり、7時間かかって帰ることができました。

ホント満足な住箱でした!
また行きたいぞー。


Posted at 2021/12/29 18:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年12月18日 イイね!

すごいモノが届いた

すごいモノが届いたとある日、自宅から電話がかかってきて「すごいモノが届いた!」って。

ネットで購入した覚えもないし、なんだっけ?
ユニバーサルスタジオジャパン貸切ペアご招待に当選(笑)

alt

クレジットカード会社の企画になんとなく応募したら、当選したらしい!
しかし12/17(金)の平日開催で行ける気がしませんでしたが、次女と嫁さんは行く気マンマンで「はいどうぞ」ですね。

よくよく調べると、当日14時から入園可能で22時が閉園。一般のお客さんは19時まで。
貸切は実質19〜22時とのこと。
さぞかし乗りまくれるのかと思ったら、そうでもなく普通に満員だったそうです。
まあ、無料で行けたから良いんじゃない。

数日前から天気予報はあまり良い予報ではなく、どうせ22時ギリギリまで遊びまくって、その後、電車で帰ってきたら0時過ぎるでしょう。そんな深夜まで小学2年がどうかと、、、

という事で、ドライブ&ハイドラバッジ取りに行ってきました(笑)
alt


会社が終わってからのんびり下道で移動。
そして滋賀に着いたら、積雪開始でしたので、迎えに行って正解だったみたいです。

alt

同じイベントが5月にも開催なので、また応募しておきました(^^)

Posted at 2021/12/18 09:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

関西マツダでエンジンオイル交換

関西マツダでエンジンオイル交換ホントはi-DMs争奪戦の前にエンジンオイルの交換をしたかったのですが、関西マツダさんで購入しているエンジンオイル交換チケットを利用するために、争奪戦の翌週にオイル交換することになりました。

10日前ぐらいに、お世話になっている茨木店に電話でオイル交換のお願いをしましたが、閉店間際の18時に対応して頂けることになりました。
恐らく滋賀から伺うので、無理して対応してもらったのだろうと思います。
忙しいところ対応して頂いて、感謝です。

さて、オイル交換待ちの時は、担当営業の方と、新しいCX-5について色々お話しでした。
お邪魔する前に「待っている間に実車が見れたらなぁ。」と、思っていましたが、営業の方に説明付きで実車を見せて頂けました。

いやぁ、ホント丁寧に対応していただいてありがたいです。

で、新型とご対面!
んー、新しいフロントフェイス。

alt

まだ見慣れないので、自分が乗っている顔つきが好きですね。
シグネチャーウイングの造形が、個人的には微妙です、、、

リヤスタイルはフロントと統一されているのは良いですね。
スポーツアピアランスの車両でしたが、マフラーカッターが大きくなって良い感じですね!

alt

また、リヤゲートが足で操作できるようになったということで、実演して頂きましたが、これは慣れるまで上手く操作できなさそう。

内装は変わりないようですが、座ってみると、、、
やっぱりマツコネが大きいのは良いですね。
それからシート!! 
車を見せて頂く前に、「シートも改良されているんですよ。」と教えて頂いたのですが、座って変わっているのがわかりました。まさに骨盤を立てるシートですね。
尾骶骨あたりのシートフォームが変わっていました。


じっくり新型を見させて頂き、合わせて中古車も。
関西マツダオリジナルの中古仕様で、フェンダーなどの未塗装樹脂がブラックに塗装されていました。合わせてシグネチャーウイングも。

alt

これは雰囲気が変わってなかなか良いですね!
評判が良ければ、既存ユーザーもお願いできる可能性があるとか。ちょっと価格が気になりますが魅力的ですね。

オイル交換中の25Tは、なんと下回りを見させて頂きました。
こちらもなかなか貴重な体験でした。ありがとうございます。

alt


帰りは、たまたまキャンペーンされてたとのことで、お土産まで頂いてしましました。
alt


オイル交換だけでお邪魔させて頂きましたが、短い時間でしたがとても楽しかったです!


Posted at 2021/12/12 22:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月07日 イイね!

イベント:【参戦報告】【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦

イベント:【参戦報告】【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦
「イベント:【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】2021 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

今年も12月恒例のi-DMs Be a driver.なトロフィー争奪戦に参加してきました。

主催のタッチ_さん、毎年貴重な体験をさせて頂きありがとうございます。
また、各地から参加された皆さんもお疲れ様でしたー。

土日の2日を使って行われる一大イベントですが、私は昨年に続き初日の争奪戦のみの参加となりました。来年は2日通して参加できると良いのですが。

今年は、同期でライバルみんこりーさん&ちぇんさんが参加できなくなったということで、運営サポートも対応することに。
まずは朝からコースのパイロン設置を手伝いました。
なんでもこのパイロン設置を手伝うと、コースのライン取りがばっちり分かって「優勝できる!」との噂なんですよねー。

集合時間となりブリーフィングタイム。
その後は走行グループごとに試走となります。タッチ_さんのATENZAのテールに食いつきながら走行しますが、途中で気持ち強めのブレーキング、、、
後続の皆さんは、おっかなびっくりの状態になったとのこと。失礼しました、、、m(_ _)m
そして試走の際のi-DMスコアは、なんと3点台!でした。

そしてついに本番走行となりましたが、上限0.4Gの感覚が全くつかめなかったです。
まあ、ここのところ全く練習もしておらず、G-Bowlも久しぶりに立ち上げた感じでしたので、自業自得か。
また、ブレーキ操作やペダルを離した際の白ランプを結構頂いた感じでした。
もちろん白ランプをもらわないような操作を試みましたが、いまいちダメでしたね。

やはり「練習は大事!」と言うことを身に染みて感じました。
そして結果は4位でトロフィー持ち帰りはできませんでした。最終走行前までは3位だったのですが、NavyGhostさんに抜かれちゃいました。

ベストスコアはと言うと、
タイム:4分45秒70 Gオーバー:4回 i-DM:4.4 平均速度:40.78km/h
昨年と比較すると
タイム:4分57秒70 Gオーバー:2回 i-DM:4.6 平均速度:39.99km/h

タイムは10秒以上早くなっていますが、Gオーバー回数が増えて、i-DMスコアも落としていたらダメですよねぇ。
また、来年に向けて頑張ることにしましょう。しかし相変わらず、けいご君は強いよね。


お昼ご飯は何とキッチンカーが登場。まさにイベントですよ!
alt

暖かい牛カルビ丼は、寒いなかありがたいです。ホットコーヒーがあれば更に良かったかも!


午後の部は、フルブレーキングと限界コーナリングです。
alt

こちらもまずはタッチ_さんの1.0G 限界コーナリングからスタートです。
いつものごとくドアハンドルとルーフハンドルをしっかりつかんで体を固定しましたが、やはり同乗するとびっくり状態です。

今年は、G-Bowl採点を1.0Gに設定して、90㎞/h以上まで加速し減速+旋回+加速のスコアを見てみましょうとのこと。
何度もトライしましたが、前半の走行でなかなか良い結果がでましたよ。

100km/hからのスコア8.0
alt


ブレーキングスコア4.8でまたまたこちらも8.0
alt

これなかなか良くないですか!?
まさか1.0Gでこんなスコアが出るとは驚きでした。
しかしこんな過酷な走行でも問題ない、タイヤってすごいなぁとしみじみ思いました。

その後は、来年に向けて午前のコースを0.5Gでフリー走行でしたが、また課題が増えた感じです。

今年も丸一日、楽しく貴重な時間を、多くの皆さんと過ごすことができました。
また来年もよろしくお願いします!

alt

そうそう、久しぶりに見たATENZAオーラも健在でしたょ。

Posted at 2021/12/07 22:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation