• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

【開催報告】2025年i-DMs西・東海1月定例オフミ

【開催報告】2025年i-DMs西・東海1月定例オフミ本日、2025年初となる i-DMs西・東海1月定例オフミを開催しました。
今シーズンもスタートとなりましたが、参加された皆さんありがとうございました。

今月の定例オフミ開催案内時に、なんと関東からレジェンド みんこりーさん&ちぇんさんから参加表明がありました。
みんこりーさんとは、私が関東単身赴任時代にタッチ_さんのi-DMオフミに初めて参加したころからの、お友達(ライバルw)であり、なかなかのサプライズでした。
みんこりーさんの参加とあわせ、西・東海では定例となっている「味噌煮込みうどんツアー」も開催することになったため、関東からはそに33さん・あんで、さん、お久しぶりのへづさんの参加もあり、多くのメンバーでの開催となりました。
残念ながらみんこりーさん&ちぇんさんは、今回は参加することができなくなり、以下9名!!

Nagoshiga(AXELA)
ライムスカッシュ(Mazda3)
コタんパス(CX-60)
タケやん@yokkaichi(AXELA)
へづ(Mazda3)
そに33(Roadster)
あんで、(ATENZA)
nobu_nobu(Roadster)
poyoyon2(CX-5)

みんこりーさん&ちぇんさんの参加が無くなったため、味噌煮込みうどんがメインの1日??
なんて思っていましたが、午前・午後それぞれ1時間程度、碁盤の目練習(0.3Gのみ)をしましたが、走り出すとやはり皆さん熱が入っていました。

私も久々の練習と言うことで、感覚が鈍っていましたが、まずまずと言った感じ。
alt

9.9は何度も出たのですが、なかなか10点満点が出ない、、、
居残り練習をして1度だけ出すことが出来ました(苦笑)

お昼はお待ちかねの「味噌煮込みうどん」ですが、nobu_nobuさんお薦めの「おかだや」へGO!
私は今回初めてだったのですが、当初味噌煮込みうどん専門のお店かと思っていたのですが、和食のお店で味噌煮込みうどん以外も色々とありました。
今回は、天ぷら味噌煮込みうどんを選びました。色が濃いので濃厚かと想像したのですが、すっきりした味わいでとても美味しかったです。
alt

皆さん色々な味噌煮込みうどんを選ばれていましたね。

お昼が終わり、その後1時間練習して15時で終了。
その後は、美河フランクを堪能することになりましたが、私はここで失礼させて頂きました。

当初、そのまま滋賀へ戻るつもりでしたが、トイレをすませて1本だけ碁盤の目を走ろうと思いスタートしましたが、、、
結局16時前まで走りこんでしまいました!

今年初の定例オフミは無事終了しましたが、来月以降もまたみなさんお願いします。
みんこりーさん&ちぇんさんの参加もお待ちしています!

Posted at 2025/01/12 16:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年のi-DMs活動は、西・東海のとりまとめ役でしたが、私自身の参加率は低く、i-DMsトロフィー争奪戦も不参加とあまり活動的ではありませんでした。
今年も何かと色々ありそうで、あまり変わらずかもしれませんが、よろしくお願いします。
まずは1/12(日)に西・東海定例オフミを開催しますが、なんと関東からレジェンドのみんこりーさん&ちぇんさんに参加してもらえるということで。年明け一発目は盛り上がりそうです。

超久々にブログを更新するので、先月12月のとある出来事を、、、

土曜日にガッツリCX-5を洗車してピカピカになった翌日の日曜日、車に乗り込もうとした際に、リアコンビランプ付近上側のボディに傷が!

alt


しかも複数の傷が並んでいて、衝撃を受けました。
誰がこんなひどいことをするんだ!! と思っていると横にいた次女が一言。
あ、これは猫じゃない?
確かに複数の傷が同じような形で波打っていました。幸い傷を消すことが出来たので良かったです。

それから数週間後、CX-5後ろに庭木のモミジがあるのですが、紅葉も終わり葉が散った際にとあるものを発見。
alt

鳥の巣です!
夜遅くに帰宅した際に、樹から鳥が飛び逃げることが何度かあったのですが、鳥の巣があったのですね。
で、、、気が付いたことは、猫が鳥を狙ってCX-5に上ろうとしてボディに傷をつけたのか!と言うこと。

ちなみに鳥の巣を上から見るとこんな感じで、うまく作っていて心地よさそうです。
alt

鳥の巣の撤去も考えましたが、折角なのでそのまま置いておくことにします。

Posted at 2025/01/02 10:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

【開催報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024最終戦

【開催報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024最終戦※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024最終戦 について書いています。

本日、滋賀県某ワインディングで、i-DMs西東海 Be a driver.なオフミ最終戦を開催しました。
ついこの間まで夏のように暑かったですがようやく涼しくなり、更に今日は曇り空。オフミはさぞかし過ごしやすいだろうな、と思っていましたが、本戦の最中には雨に降られることもありました。

参加された皆さんお疲れさまでした!
今回の参加は10名!最終戦と言うこともあり賑やかなオフミになりました。
それもそのはず!今回は関西勢からも参加して頂けましたしね。
(当初は11台の予定でしたが、ライムスカッシュさんが残念ながらの欠席になりました。)

nobu_nobu(ロードスター)デミオット(DEMIO)
nagoshiga(AXELA)、ハリぃ(ロードスター)
NavyGhost(MAZDA3)、コタんパス(CX-60)
デラシー(CX-8)、三月葵、(ロードスターRF)
5Mame(AXELA)、poyoyon2(CX-5)

======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======

朝のブリーフィングの際は、G-Bowlの機能が最新になってからの初オフミと言うことで、どのような判定にするか、皆さんと相談となりました。
相談の結果、今回はSOは判定無しで競うことに。
この判定方法が走りに影響を与えるとは思ってもいませんでしたw

このコースは滋賀と三重をつなぐルートで、途中に某有名キャンプ場もあり、一般車と交錯することが予想されましたが走行タイミングによっては、クリアラップがすんなり取れたり、なかなか取れなかったりと差が出ました。

と言うことで今回の結果です。
まずは往路&復路の結果はこちら。
alt

トップ3の争いがヤバいです!!
このワインディングの主であるnagoshigaさんが3位にしっかりつけています。流石ですね!
更に4,5位のデミオットさんとpoyoyon2の争いもシビアな状態!


そして総合結果がこちら。
alt

NavyGhostさんが優勝となりました。おめでとうございます。流石ですね。
そして愛犬まろちゃんを乗せながらバトルしたnobu_nobuさんが2位となりました。1位との差は1.03ptとほぼ互角。
更に今回から「流れるウインカー」に進化したnagoshigaさんが3位ですが、2位との差は2.07ptでこちらもわずかなポイント差ですね。
ここまでがトップ3の争いですが、4位は10.90ptも差があります。トップ3の走りは凄いですね。

今回は最終戦でしたが、気になる年間ランキングはこちら。
alt


nobu_nobuさんが今シーズンのチャンピオンとなりました。おめでとうございます。
昨シーズンはNavyGhostさんとW優勝でしたが、今回は単独優勝ですね。
そして2位は昨シーズン同様にnagoshiga さんとなりました。来シーズンはトップを狙って欲しいですね。
年間ランキングは13位までとなりましたが、多くの方に参加頂きました。どうもありがとうございます。また来シーズンもよろしくお願いします。

今回の差し入れは、nobu_nobuさんから初の「抹茶なごやん」
ハリぃさんから秋を感じさせるお菓子
そしてnagoshigaさんからは、ついに滋賀にもできたコストコのマドレーヌ!(いなり寿司ではない)
alt


また今回の景品はこんな感じ。なんだか洗車グッズに偏ってしまいましたが、変わり種で発煙筒に代わる「エマージェンシーライト」を用意してみました。
alt


ところで私の結果は、、、
午前を終わった段階で今回はデミオットさんに負けるだろうなーと思いましたが、0.06pt差で勝つことが出来ました。来シーズンはヤバいか!?

今回、G-Bowl機能が変わったためSO判定無しとしましたが、2往復ぐらい走行してから走り方がかなり変わりました。
アクセルオンがシビアなCX-5 25Tですが、今回のルールではストレス無くアクセルを踏み込むことが出来ました。
が、、、! 
ちょっとこれはどうかな??と感じましたので、次回以降の判定は皆さんと相談が必要ですね。

と言うことで、また来シーズンもよろしくお願いします。
お! トロフィー争奪戦がありますのでまだまだ今年もよろしくです。

Posted at 2024/09/29 20:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】CX-5に乗り換えて知った「i-DM」。
i-DMのオフミに参加したくてみんカラ登録したので、みんカラ歴10年=i-DM歴10年と言うことですなぁ

まだまだi-DMを使って練習しないといけないなぁ
Posted at 2024/09/01 10:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月09日 イイね!

【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦

【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024第2戦 について書いています。

本日、i-DMs西・東海Be a driver.なオフミ2024年シーズン第2戦を開催しました。
今回は滋賀県の某ワインディングで開催。天気は問題無いと思っていたのですが、雨の中での開催となりました。しかも風も強かったし、、、
スコア入力中などは寒いぐらいでしたが、その代わりに一般車の走行も少なめで、結構な数の本数が走れました。
参加頂いた皆さんありがとうございました!

【参加メンバー】 

nobu_nobu (Roadster)
ハリぃ (Roadster)
nagoshiga (AXELA)
デミオット (DEMIO)
ライムスカッシュ (Mazda3)
タケやん@Yokkaichi(AXELA)
・poyoyon2 (CX-5)

======管理人さんより引用======

Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======

皆さん予定通りに9時に集合し、軽く本日の進行を説明してから1時間程度の練習走行を開始し、午前本戦は、みっちり2時間走った感じで、5~6本のスコアがとれました。
当初、一般車との交錯が多数発生するだろうと思い、多くの回数を走ってもらおうと2時間を一気に走ってもらいました。しかし天気の影響もあり一般車も少なく一気にスコアがとれた感じです。

午前の走行が終わった段階では、nagoshigaさんがトップ。
しかも2位のnobu_nobuさんに15ポイント以上の差をつけてのダントツトップです。コースが近いこともあり、かなり練習走行をされたのでしょうか!?
午後からも1時間半程度走ることができ、合計10本程度スコアを取ることができました。

最終の結果はこちら。
往路のトップは、午前と同じnagoshigaさんで、2位のnobu_nobuさんと5.92ポイントの差。

alt


復路
はnobu_nobuさんが巻き返しを図りましたが0.9ポイントおよばず、nagoshigaさんがトップをキープの結果です。
alt


そして総合結果はこちら
alt


nagoshigaさんが初優勝となりました。
おめでとうございます!
alt


非力!と言われる1.5LガソリンエンジンのAXELAですがお見事でした。
成績発表の後は、優勝者のG-BowlログがAirdropで皆さんに送信されまくっていました。

西・東海の年間ランキングはこちら。
alt

ここはnobu_nobuさんがキープしている状態です。
最終戦も同じワインディングで開催予定ですが、年間チャンプはどなたになるでしょうね!!

ちなみに私は練習を怠けているせいもあり、午前中は全然ダメ。
i-DMスコアは4.8を1回出せただけで、4.6や4.7を連発、、、午後から気分新たに望み、往路復路ともに4.9を出すことが出来ましたが、昨年の最終戦のスコアより5ポイント悪い結果でした。
やはり練習は大事ですね、、、

と言うことで、皆さんまた参加お願いします!

Posted at 2024/06/09 18:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation