• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

2回目の車検が完了しました。

2回目の車検が完了しました。今週末はCX-5 25Tの5年目の車検でした。
今となっては廃盤カラーになってしまったエターナルブルーを求めてディラーデモカーを探し出し、憧れのLパッケージ ホワイトレザーの内装に超満足の今の愛車。更には望んでもいなかった2.5Lガソリンターボと言うハイパフォーマンスなエンジンの車に乗ってしまったので、今のところ全く乗り換えの考えはなく車検を通しました。

5年目ですが、走行距離は約6.9万kmでやや過走行気味ですので、ブレーキオイル交換、オルタネータのベルト交換、下回りの防錆塗装をお願いしました。
そして更にロアアームのブーツにひびがあるとのことで、補償範囲内で無料交換して頂きました。
ここまでは、車検事前見積の段階で分かっていた内容だったのですが、本日、車を引き取った際に、変摩耗と言うことで前後ブレーキディスク交換したと話がありました。こちらも無料交換。
alt

タイヤやバッテリは既に交換済みなので、しばらくは手を加えなくても良い感じですが、エアクリーナのエレメント交換は含まれていなかったので今回は清掃レベルで良かったのかな。
次の車検の時にはおそらく10万kmは超えてしまうので、その際またはそれよりも前にダンパー交換も考えないといけないなぁ。

と、無事に終わったはずの車検でしたが、車を受け取った後に運転していると、マツコネが立ち上がりません、、、
タイトル画像のように、英語での注意表示後、いつまでたってもマツコネは考え中の状態。これはおかしいと言うことで、店舗に戻って状態を確認してもらったのですが、解決できず。
結局、翌週に入庫して詳細確認してもらうことになりました。直ると良いのですが。

そうそう、代車CX-30のネタもあるので、別ブログにしようと思います。

Posted at 2023/11/04 07:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

i-DMs西東海 ワインディングオフミ

i-DMs西東海 ワインディングオフミ本日i-DMs西・東海 定例(練習)オフミを開催しました!
場所は、滋賀県の某ワインディングで西・東海最終戦のワインディングです。
参加された皆さんお疲れさまでした。

本日の参加者は以下の8台となりました。
デミオット(DEMIO)、ハリぃ(ロードスター)
nagoshiga(AXELA)、NavyGhoast(Mazda3)
nobu_nobu(ロードスター)、三月葵(ロードスターRF)
コタんパス(CX-60)、poyoyon2(CX-5)

今回は富山から滋賀に引っ越しをされた、三月葵さんに参加していただきました。
いやぁー久しぶりにお会いしました。今後も、西・東海オフミへの参加お願いします。
あ!もちろん滋賀からが関西も近いので、両エリアとも参加検討下さいね。

集合時間は10時だったのですが、私は家の都合で30分ぐらい遅れて到着。皆さんは練習前の雑談タイムでした。その後、ハリぃさんも到着されたので、オフミは30分遅れてスタート。

ここのオフミコースには関西の某有名キャンプ場があるため、キャンプ場を利用されていた方のチェックアウト時間である11時前後の交通量が多くなります。
今日はキャンピングカーの通行量が多く、おそらくキャンプ場でミーティングみたいなものがあったのでしょうね。しかし、キャンピングカーって一体いくらぐらいするんだろう、、、
午前中は2時間程度走る時間があり、3,4本ぐらいは走行できた感じですが、上記の状況なのでなかなかクリアラップは取りにくい状況でした。

私は最終戦で悔しい想いをしたのですが、最終戦以降は結局練習に来れなかったのでスコアを大幅に改善することもありませんでした。最終戦よりも1ポイント程度上がったくらい、、、
今回の練習オフミでは、Gオーバー無しの走行が1本もなかったので、ここは早急に改善が必要です。

さて、お昼は恒例?のダムカレー。
alt

野洲川ダムカレー青土ダムカレーがあるのですが、今回は私は青土ダムカレーを食べました。
画像のようにダムは既に決壊!w

スパイスが効いてておいしかったですが、案の定、おなかは満タンになりました。
カレーの他にサラダ&スープバーさらに食後のコーヒーもあり、皆さんのんびりの昼食でした。

alt


昼食後はまたコースにもどりましたが、皆さん超まったりモード。シーズン戦も終わっているので、コミュニケーションタイムでしたね。
結局、1本走るぐらいでお開きとなりました。

トロフィー争奪戦まで残り2か月弱。来月11月も練習オフミを開催、、、しますかね?

Posted at 2023/10/15 19:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

【開催報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦

【開催報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2023最終戦 について書いています。

本日、滋賀県某ワインディングで、i-DMs西東海 Be a driver.なオフミ最終戦を開催しました。
これまで西東海エリアのワインディングと言えば愛知県某ワインディングだったのですが、別の場所で開催できないかと7月頃から検討し、なんとか最終戦は滋賀での開催となりました。

それにしても滋賀開催が決まってからの皆さんの熱の入れようは激しかったですね!
そんな初開催のワインディングでの参加者は、こちらの8名 & お手伝いのuka827さんとなりました。

タケやん@Yokkaichi(AXELA)、nobu_nobu(CX-5)
デミオット(DEMIO)、nagoshiga(AXELA)、
ハリぃ(ロードスター)NavyGhost(MAZDA3)
poyoyon2(CX-5)、コタんパス(CX-60)


======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======


初開催のワインディングでしたが、これまでの定例オフミや練習では一般車との交錯回数が多かったため、スムーズに走行できるかが問題でした。
スタートタイミングを調整できるように運営検討したかいがあったのか、まずまず皆さんクリアラップを取ることができたようです。

午前中は練習走行の後に各自クリアラップを2走行、午後からは3走行しての結果は以下のようになりました。

まずは往路&復路の結果はこちら。
alt

これまでの練習走行の情報からもNavyGhostさんが好スコアだったのですが、予想通りに往路・復路ともにトップを獲得されました。
往路の2位はトップと0.95ポイント差でnagoshigaさんが続きます。
対して、復路の2位は本日CX-5で参戦のnobu_nobuさんが続く結果となりました。

で、総合結果がこちら!
alt

予想どうりNavyGhostさんが優勝!おめでとうございます。
終了後に同乗させて頂きましたが、滑らかな運転ですばらしかったです。

そして2位は、nagoshigaさんです。練習走行で鹿さんとケンカしてしばらくマシンが修理中だったのですが2位を獲得されました。
修理中にエンジンを載せ替えて15Sから20Sになったのでは!?という疑惑がありましたが、見事に2位を獲得されました。

3位はnobu_nobuさんでしたね。
てっきりロードスターで参戦とばかり思っていましたが、今回はCX-5!!
慣れないマシンと言われながらも、3位に食い込まれたのでさすがでした。

そして西東海の年間ランキングはこちら!
alt

なんとNavyGhostさんとnobu_nobuさんが同スコアで優勝という結果になりました。
alt

alt

お二人ともおめでとうございます。
3位には今シーズンから参戦のnagoshigaさんが食い込みました。すごいすごい。

と言うことで2023年のシーズン戦も終了となりましたが、また来シーズンも皆さんよろしくお願いします。

ちなみに今日の私の結果は4位の結果。
CX-5で初走行のnobu_nobuさんにも及ばなかったわけで、それなりにショックでした。

そろそろ身の振りを考えたくなっちゃうわ(苦笑)


Posted at 2023/09/10 17:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

【開催報告】i-DMs西・東海 8月定例オフミ

【開催報告】i-DMs西・東海 8月定例オフミ本日、i-DMs西・東海8月定例オフミを開催しました。
ここのところ猛暑が続いていたので、今日のオフミも激暑だろうと予想していたのですが、台風の影響か曇り空が多く、途中で雨が降ったりと過酷な状況での開催にはなりませんでした。

とは言うものの、暑い中参加していただいた皆さん お疲れさまでした。
本日の参加者はこちら。

NavyGhost(MAZDA3)、デミオット(DEMIO)、
poyoyon2(CX-5)

今回は、ともンダンさんが午前中に飛び入り参加!
コタんパスさんが急遽欠席になってしまった代わりと言わんばかりに、CX-60がオーラを出していました。
alt

実は、私、集合時間に5分ほど遅刻してしまいました、、、
「あぁ、少し遅刻してしまうなぁ、、、」と思いながら、途中のコンビニに目をやると、めっちゃきれいなCX-60が止まっているのを目にしました。
この時はともンダンさんとは気が付かず。そのまま集合場所に向かって走っていると、ミラーにCX-60が近づいてくるのを確認。
あれれ?? と思って、ナンバーをよく確認すると、ともンダンさんでしたねー。
移動途中での参加ありがとうございました。なんだかお久しぶりでしたね。


続いての参加者のトピックスはnagoshigaさん
先日の練習で鹿さんとヒットしてしまいAXELAが修理中とのことで、今日は欠席だろうと思ったら、、、
なんと違うマシンで登場!
代車がイケイケROADSTERとはびっくりですね。カラーリングも素敵です!
alt


さて、定例オフミの本題になりますが、夏休みの日曜日ということでレジャー・観光などの一般の車両が多かったですね。
なので、なかなかクリアラップをとれるタイミングが皆さんなかった感じ。そんな状況でしたが、私も含めて皆さん練習走行を繰り替えしていました。大体10本ぐらい走った感じでしょうかね。

コースの基準スコアは、関東勢のテイクさん、毎週練習に来ているNavyGhostさんのスコアなのですが、なかなか到達しないですねー。
ここからスコアを上げるには、コースのラインどりが重要だと思いますので、まだまだ走り込みがいるように思います。
さて、9月の最終戦には到達できるのだろうか!?


前回のお昼ご飯は、ライダーハウスに行きましたが、オーナーおひとりで切り盛りしているようで、人数が多いとなかなか大変そうでした。
と言うことで、今日はかもしか荘でカレーにチャレンジ。なんとダムカレーですよ。
alt

ライスをダムの代わりにして、スパイスの効いたカレーが盛られています。2種類のダムカレーがありましたが、野洲川カレーを選択。鹿肉のカツもついていて、さらにサラダバーとスープバーまで。
お値段も1600円とそこそこ良いお値段でしたが、食べ応えありでした。

こんな感じで、今日のオフミは16時ぐらいのお開きとなりました。
9月の最終戦は9/10(日)の予定ですので、皆さんまだまだ練習頑張りましょう!

Posted at 2023/08/06 19:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

【開催報告】i-DMs西・東海7月定例オフミ

【開催報告】i-DMs西・東海7月定例オフミ本日、i-DMs西・東海7月定例オフミを開催しました。
雨の予報でしたが意外と雨に降られることなくラッキーしたね。しかし、その代わり蒸し暑かったですねー! 
参加された皆さんありがとうございました。

今回はいつもの愛知ワインディングとは異なり、滋賀の某ワインディングで開催してみましたが、参加者は以下のとおり。
nagoshiga(AXELA)、NavyGhost(MAZDA3)
デミオット(DEMIO)、タケやん@Yokkaichi(AXELA)
コタんパス(CX-60)、ハリぃ(ROADSTER)
poyoyon2(CX-5)

地元滋賀での開催だったため、私は往復の移動時間が短くラクできました(笑)
滋賀エリアでは、一般車があまり走らないワインディングはなかなか見当たらないので、オフミ開催が難しかったのですが、今回試行錯誤してコース設定してみました。
で、今日の初開催ではどうなることか!?と心配していましたが、オフミとして使えるコース設定だとわかりました。よかったよかった。

今回のコースは某スカイラインだったのですが、メンバーの集合場所や転回区間を考慮して、メイン区間は使用せず、メインから外れた区間を選択。
更に一部区間に民家もちらほらあるため、G-Bowlログ切り出し区間も限定して設定しました。

コース中間地点が峠のようになっているため、往路復路ともに上りと下りがあるコースです。
道幅は問題無く横から草木が飛び出ていることもなかったですね。ここは車幅の大きいCX系には助かるところです。
また、コーナーもバリエーションにとんだ感じでしたのでなかなか良かったかな。来月の定例オフミもこのコースで開催してみようと思います。
ちなみにワインディングオフミルールを適用した、皆さんの本日の結果をi-DMs西東海掲示板にアップしておきますねー。

alt


さて、今日は雨予報だったのでお昼ご飯はメンバーでお店でとることにしました。
本日選択したおい店は、ワインディング途中にあるライダーハウスです。
いろいろなメニューがありましたが、ジビエ料理が推しだったので、「猪鹿カレー」を食べてみました。
左が鹿肉で右が猪肉です。臭みはきつくありませんでしたが、独特な感じはありました。

alt


今日は天候が悪かったのでバイクが走っている姿はほぼありませんでしたが、晴れた時には多いでしょうね。しかしスカイラインということで、早そうな車は数台お見掛けしましたよ。
180SX、CIVIC、ロードスター(NC&ND)、S660、CR-X(超懐かしい!)、RX-8などなど。

その中で路肩に止まっているMAZDA車の集団が目に留まったのか、RX-8の方に声をかけていただきました
なんでもMAZDA3のファストバックも所有されているそうなので、ここぞとばかりにi-DMsの活動をアピールしておきました。メンバーになっていただけると良いのですがね。

こんな感じで初めてのワインディングでしたが、無事に開催できることができました。
また来月以降もみなさんよろしくお願いします!!

Posted at 2023/07/09 20:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation