• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

マツコネ画面をきれいに、、、が!!

マツコネ画面をきれいに、、、が!!先週末に次女と車に乗っている際の出来事、、、

マツコネ画面を見て、次女がひと言。
「なんか、画面が少し曇ってない?」

最近マツコネ画面のほんの一部が、汚れのせいかムラムラになっている箇所があるのを知っていたので、
「そうなのよ、汚れているみたいなのでこれで拭いてみて。」

と、渡したのはコンビニでもらったお手拭。

ゴシゴシしてみると、汚れが取れた感じ。
「きれいな感じになったけど、他の部分が曇ってる感じになったなぁ?こんなに汚れてたっけなぁ?」
なーんて、思ってしまった私、、、

ここから予想外の出来事が!?
ゴシゴシ!ゴシゴシ!

マツコネ画面をお手拭で拭きまくると、きれいになってきました。
が!!!なんかおかしくない? と思った時には手遅れでした。

気になってネットで調べたところ、どうやらマツコネ画面には反射防止のためにコーティングがしてあるとのこと。
しかしアルコールには弱いそうで、アルコール分を含んだもので拭くとコーティングが取れてしまうことがわかりました。

そんな無残な状態がこちら、、、、

alt

いやぁーもうだめっすね。さて、どうしたものか。
色々さらに調べてこのフィルムを探し出しました。画面の傷・汚れ防止のためにはるフィルムですね。
「適度な反射防止で視認性向上」 と記載があります。

alt


こちらを使うために、中途半端に残ったコーティングをためらうことなく、アルコールを含んだ「インビジブルグラス」ではがします。
alt

完全にはがれた状態がこちらですが、反射防止が取れたことでツヤツヤブラック状態w
そこにフィルムを貼りつけましたが、それなりに良い感じ(苦笑)

alt

そりゃぁまだら模様の画面に比べたら良いですよね。
標準状態よりも反射が多い状態ですが、しばらくこの状態で使用することにします。
ダメなら、ヤフ○クで中古のマツコネをゲットするしかないですねぇー。

みなさん、画面をきれいにする時は、アルコールを含んでいないモノを使用してくださいね、、、

Posted at 2023/03/26 21:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

【開催報告】2023年2月i-DMs西東海定例オフミ

【開催報告】2023年2月i-DMs西東海定例オフミ本日、i-DMs西・東海2月定例オフミを開催しました。
私は先月1月の定例オフミはお休みさせてもらったので、今年初のオフミ参加です。
2月ですが予想以上に暖かく、とても気持ちよく過ごすことができました。
まさにオフミ日和といった感じ(笑)

今回の参加者は5台、6名となりました。
nobu_nobuuka827 (ROADSTER)
タケやん@yokkaichi (AXELA)
デミオット (DEMIO)
nagoshiga (AXELA)
poyoyon2 (CX-5)

今回はシーズン序盤と言うことで、みんな大好き!?「碁盤の目」になります。
午前中は0.2Gでの穏やかな走行です。
1時間半程度の練習時間でしたが、みなさん黙々と走っていました。
私といえば、超久しぶりの0.2G走行でGがなかなか揃わず四苦八苦でした。


お昼ご飯は、なんとなんと1月オフミに続いて「味噌煮込みうどん」を食べに行くことに。
前回参加者は、以前と違うお店になるため食べ比べになりましたが、前回参加できなかった私としてはうれしかったです。
「生卵入り味噌煮込みうどん」ですが、運ばれてきたときはグツグツ状態で超熱そう。

alt

お味は見た目で「濃いかな?」と思いましたが、意外とあっさりで赤味噌がきいておいしかったです。


さて午後からは0.3Gでやや元気な走り。
西・東海は碁盤の目コースの中に信号があるため、信号が青に変わるとおのずとスタートになります。
今回は参加台数も少なかったこともあり、インターバルの休みを取る間もなくどんどん走り続ける状態となりました。
彼是、1時間ぐらい走り続けて疲れてきたので、車を降りてしばし休憩。
すると皆さんも同じように休憩タイムになりました。

依然に滋賀某所でプチオフしたnagoshigaさんのブレーキレベルが上がっているか見させてもらおうと、同乗させていただきました。
なかなかG-Bowlスコアは揃わないものの、なまくらwブレーキも改善されてスキルアップされていましたね!!
引き続き頑張ってくださいねー。

そして、少し噂になっていたnagoshigaさんのAXELAブレーキフィーリング。なにやらフィーリングがおかしいとのことで、少し運転させていただきました。

alt

マニュアル車なのでシフトを1速に入れてスタート。
んー、やっぱりマニュアル車は気持ちイイ~!と加速。
そしてコーナに迫り、ブレーキング。

えっ!!ブレーキ効かないー!

と、結構焦りました。
どうやら遊びのストローク量が多く、踏み込んでいくと効くのですが、思っているペダル位置では全然ブレーキが効かない状態でした。
いやぁーびっくりしましたよ。是非ともディーラーに相談してみてください。


また今回、nobu_nobuさんからは1月東東海定例オフミタッチ_さんからの預かりものを頂きました。
i-DMsの優勝トロフィーに取り付けるペナントですね。

alt

早速、帰宅後に取り付けました。ありがとうございます!
来年も同じトロフィーをゲットできるかわからないですけどね、、、

ちなみに、今日のオフミ中はこちらに飾っていました。
これはこれでイイかもw
alt



さてさて来月は、シーズン第1戦の開幕戦になります。
2022年11月に開催されたi-DMs トロフィー争奪戦での上位者にはハンデが適用される西東海独自ルールも、もちろん今シーズンも採用する予定です。
ハンデ適用者には負担になりますが、シーズン戦を誰が制するかドキドキの展開になりますので、ご協力お願いします。

そして、ハンデが適用されない方は入賞するチャンスとなりますので、奮って参加してみてください!!

Posted at 2023/02/12 20:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:実は付けていない、、、
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/28 15:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月28日 イイね!

積雪でバタバタ

積雪でバタバタ2023年今年初めてのブログになりますが、内容はここ数日続いている大雪の話。

雪が降る数日前に天気予報を見ていると、最高気温0℃ 最低気温マイナス4℃と目を疑う気温でびっくり。
これはやばそうだ、、、と思い、前々日に会社を帰宅後に暗闇の中で作業開始。

alt

バッテリー交換です。
キャンプの翌朝にエンジンをかける際に弱ってきていることを感じていて、10月頃に新しいバッテリーを購入済みだったのですが、バッテリーマネージメントの警告も出てなかったので、だましだまし乗ってきていました。

暗い中での作業でしたが、数十分で完了。
重量物なので作業のやりにくさを覚悟していましたが、意外にすんなり。
KE CX-5の時は「おっも!」と感じたのですが、今回はそこまででもなかったです。
バッテリ容量はN-Q85が標準ですが、あまり価格も変わらなかったので容量大き目のN-Q100にしました。

alt



積雪予報の前日夕方から、気温がガクンと下がり風も台風級かと思うぐらいの強さ。
路面に雪が舞う吹雪状態でまるで北国のようでした。
そして翌朝、積雪量は例年と大差はありませんが、気温はマイナス6℃。
なかなかのつららも出来上がりました。

alt



翌日26日の朝も気温が低かったので、市街地道路は轍多数のツルツルのガタガタ。
i-DMスコアは低スコアで、オール白!と初めて見る結果でした。

alt


ちなみに燃費も6.2km/hなんて初めて見ましたね。
今朝も雪がちらちら降り続いていますが、マイテリトリーで1枚撮ってきました。

alt


車高も十分でトルクも問題無い25Tなのですが、FFなんですよねぇ。AWDいいなァって思ってしまいます。

Posted at 2023/01/28 10:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022年 今年もありがとうございました。

2022年 今年もありがとうございました。2022年も残すところわずかになってきました。
恒例の“締め”のブログということで、今年のトピックスを振り返ってみようと思います。

まずはi-DMs西・東海の活動についてです。
西・東海での独自ルールである、トップランカーへのハンデ適用を継続し、今年も年3回開催しました。(諸事情により私は6月欠席でしたが、、、)

alt

それぞれの優勝者は、3月碁盤の目NavyGhostさん、6月碁盤の目:NavyGhostさん、9月ワインディングnobu_nobuさん という結果で、年間チャンピオンはNavyGhostさんとなりました。
ハンデ適用の効果もあって、タケやん@Yokkaichiさんが年間3位に食い込みましたね。そしてお久しぶりに、Kajiさん、やす?????さんuka827さんにも参加して頂くことができました。ありがとうございました。

そして!!なんとなんと最終戦には関東からNewマシンでタッチ_さんが登場!というビッグサプライズがありました。

alt

事前予告からメンバー内では、一体何の車に乗り換えたのか?と話題でしたが、予想外のバイクでの登場で、みんなで度肝を抜かれました(笑)
来シーズンも同様に開催となりますが、早速新しいメンバーでnagoshigaさんが参加されそうなので、楽しみですね。


続いてのトピックスは、車ネタからは外れますが、キャンプネタですねぇー。
今年もかなりキャンプに行きましたよ。数えてみると、月1ペースで12回行ってました(笑)
alt

ほぼ、次女と2人のデュオキャンプで、たまにソロキャンプ。
今年は新しいテント(幕)を購入したのですが、これがお気に入りですね。冬用にストーブもゲットしているので、来月も早速行ってきます。


そして最大のトピックスは、やはりこれ!!

alt

i-DMs Be a driver.なトロフィー争奪戦、で優勝しました!
これまで2位、3位のトロフィーは獲得していたのですが、一番大きい優勝のトロフィーは初ですね。
クローズドコースで、i-DMで高スコアを維持しつつタイムを競うのですが、競技中はi-DMスコアがボロボロだったり、順位が落ちたりと「今年も優勝はできないなぁ、、、」なんて思っていました。
が、なんと最終走行で逆転優勝の結果でした。うれしいですね。
しかし、今回は関西トップランカーのけいご君が不参加でしたので、優勝できたのかもしれませんね(笑)
と、言うことで来シーズンも参戦で1年練習に励むことにします。

いやぁー、しかし運転スキルを上げるのって、出口がないですねぇ。i-DMsグループ&メンバーと一緒だからこそ、維持向上できるのだと思います。

他にはCX-60に試乗して、走りはやっぱりCX-5 25Tだなぁと実感したり、、、
実は4月末にコロナにかかったりと、いろいろあった2022年でした。

それでは皆さん来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!

Posted at 2022/12/31 19:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation