• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

日産ディーラーでエクストレイル

日産ディーラーでエクストレイル8/21、27日と、2週続けて 日産ディーラーにお邪魔しました。

きっかけは、夏のイベントに子供が行きたいと言ったため(笑)
あまり立ち寄ることのないディーラーに、用事もなくイベントだけに行くのもどうかと思い、MOCOのオイル交換歴を確認すると、前回から1万キロ走ってました。
では、オイル交換のついでに行くことに決定。

しかしイベント最終日はすでに予約で満タンだったので、翌週27日にお願いすることとなりました。

と言うことで、翌週オイル交換する言い訳もできるので、イベント目的だけでお邪魔させて頂き、見事お望みの花火とミニオングッズをゲットしました。


で、せっかく来たし、エクストレイルに試乗させて頂きましたよ。

前モデルよりもフロントデザインは良くなりました。結構嫌いじゃないですね。
alt


サイドのメッキのデザインも程よくいいですよね。
alt


試乗車は最上級グレードで質感も悪くなく、大型液晶モニターがカッコいいです。
alt

試乗コースは5キロ程度なので、詳細分かりませんが、まぁ静か!!
さすがはe-POWER。
エンジンがかかっている際もかなり静かで、以前に代車でお借りしたNOTEの時よりかなり静かでした。これは結構魅力的です。圧縮比が可変のVC-TURBOエンジンの影響でしょうか。
以前に気になっていたこのエンジンですが、正直e-POWER用に搭載されるとは予想外でした。

モーター駆動ならではのトルクで、ワインディングも楽しそうです。
最上級グレードでe-4ORCEがついていましたが、短距離ではわからなかったです。
e-Pedalも慣れると良いでしょうねー。ただ完全停止の際はブレーキペダルを踏む必要があるので、これはちょっと残念ですね。

そしてそして、最後の魅力はこちら100V電源!
alt

キャンプ用でポータブル電源を購入しましたが、やはり車から電源が取れるのは寒い時期のキャンプには魅力的です!

と言うことで、日産ディーラーにお邪魔しましたが、翌週のオイル交換では話題のSAKURAも試乗させて頂きます!

Posted at 2022/08/28 12:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

2022年7月 i-DMs西・東海定例オフミを開催しました

2022年7月 i-DMs西・東海定例オフミを開催しました本日、i-DMs西東海7月定例オフミを開催しました。

参加されたみなさん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
いやぁー暑かったですね!
本日の参加者は以下の通り合計7名となりました。

コタんパスさん(MAZDA3)
nobu_nobuさん(ロードスター)
デミオットさん(DEMIO)
Kajiさん(CX-8)
NavyGhostさん(MAZDA3)
タケやんさん(AXELA)
poyoyon2(CX-5)

今回の定例オフミは、久々のワインディングとなり某スカイラインでの開催になりました。
結構、路肩の草木が多いワインディングなのですが、今回も結構あふれていましたね。また、常に水が流れている箇所もあり、走行後の車は、泥や傷の餌食になってしまいました。
(詳細は記載しませんが、、、、)

私もこんな感じ、、、
alt



今回初めてワインディング走行でのオフミ参加となったデミオットさんですが、碁盤の目に続いて、ワインディングでの楽しさも感じて頂けたようで良かったです。
運転操作は、碁盤の目の延長となり基本的には変わらないので、これからも碁盤の目&ワインディングで楽しんで(はまって)もらえればと思います。

そして、超久しぶりに参加して頂いたのはkajiさん。
以前はDEMIOに乗られていたのですが、ご家庭&お子さんも2人ということで、CX-8に乗り換えられていました。
結構タイトな箇所もあるワインディングだったので、大きなボディのCX-8は取り回しが大変だったのではないですかね?

さて、私の方は、、、
久しぶりに走ったスカイラインで、コースを思い出すのに時間はかかりましたが面白かったですね。
合計6,7本ほど走りましたが、0.3Gオーバーの鐘はなりまくり。1走行あたり5,6回はオーバーする感じです。こりゃーまずいですね。

暑くて集中力も持たず、また以前のようにワインディングをガンガン走りこむこともできませんでしたが、最後の1本のi-DMスコアはこんな感じ。

上り 4.9  Gオーバー:9 Sオーバー:0

alt

下り 4.9 Gオーバー:5 Sオーバー:2
alt


i-DMは良かったですが、トータル的にはどうでしょうね。

一度、nobu_nobuさんの下りの後ろを走りましたが、やっぱり早かったです。
と言うことで、皆さん次回もよろしくお願いします。

Posted at 2022/07/31 18:03:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2022年05月29日 イイね!

2022年5月 i-DMs西・東海定例オフミを開催しました。

2022年5月 i-DMs西・東海定例オフミを開催しました。本日、i-DMs西・東海定例オフミを開催しました。
5月なのに「夏なのか?」と言うぐらい暑かったですね。外気温表示も34℃を表示していました。

今回の参加メンバーは、ちょっと少な目。
今週末はロードスターミーティングが開催されていた影響もあり、ロードスター組はお休みでしたね。
その影響もあり、参加メンバーのボディーカラーにソウルレッドがおらず、シックな色合いとなりました(笑)

参加メンバーは、NavyGhostさん(Mazda3)、タケやん@Yokkaichiさん(AXELA)、デミオットさん(DEMIO)、poyoyon2(CX-5) の4名となりました。

さて、来月開催のi-DMs地方戦第2戦については、西・東海は「碁盤の目」としていましたので、今回の定例オフミは基礎連で、午前0.2G、午後0.3Gとなりました。
4台と言うことでみっちり自主練と言う感じでしたね。

さて、久しぶりに参加して頂いたデミオットさんですが、午前が終わってG-Bowlスコアを聞いてみると、ベストスコアは133点台
満点が140点で、トップランカーには「ハンデ」を採用していますので、十分優勝圏内に入ってきます。これは盛り上がりそうな感じですね。
ちなみにデミオットさんは第2戦にはエントリー済みです。

私の方は0.2G練習は、まったくしていなかったのでボロボロ(苦笑)。なんとか第1戦のスコアまで復活できた感じでした。

海沿いの公園で昼食を済ませ、午後から0.3Gの練習です。
午前同様にみなさんひたすらグルグル回りましたが、0.3Gの練習を1時間半もするとぐったりですね。
西・東海のコースには信号が含まれていて、信号が青になると走行スタートとなりますので、半強制的に練習するような感じですねw

2時間程度練習して、期待のデミオットさんに0.3Gのスコアを教えてもらうと、110点台。Gが大きくなると運転操作も難しくなるので、NavyGhostさんと私の車に同乗して頂いてアドバイスとなりました。

alt

解散後も、デミオットさんは少し練習されていましたが、こんなしびれるマフラーが付いているDEMIOの、第2戦での頑張りが期待ですね。

それでは、皆さんまた来月よろしくお願いします。

Posted at 2022/05/29 18:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

純白フェラーリさんとランデブー

純白フェラーリさんとランデブーゴールデンウィークは福井にキャンプに行きましたが、チェックアウト後はキレイな芝桜が広がっていたので、記念写真を一枚。さて、北陸道で滋賀に向かいます。

ゴールデンウィークと言うことで、車もやや多めで走行車線は若干遅めで流れており、追い越し車線も使いながら走っていました。

追い越し車線を走っていると、後ろからこんな感じの純白のフェラーリさんが近づいてきました。
alt
画像はフェラーリ中古車サイトから拝借、、、

走行車線の車を数台追い越してから、フェラーリさんに前に行っていただくために走行車線に戻りました。
ハイ、抜いてくださ~い

と、思ったら同じように走行車線に入り、私の後ろをついてきます。

3度ぐらい走行車線⇔追い越し車線を行き来しましたが、同じように、、、ついてくる

「そういう事なのね。」と言うことで、気持ち良く走れるようにリズムを合わせて、しばしランデブー。
30分ぐらいそんな状況が続き、私は高速を降りることになったのでウインカーで、車線変更アピールすると追い越し車線からフェラーリさんが抜き去ります。
左ハンドルのフェラーリだったので、いったいどんな方が運転していたのだろう?と確認すると、かっこいい中年男性の方でした。

同じようドライバーがこちらを確認。
と、その後、ドライバーが左手を上げて抜き去っていきました。こちらもあわてて右手を上げてお返し。
いやぁー、思わず鳥肌がたってしまいました。

なかなか貴重な楽しいドライブでしたよ。

Posted at 2022/05/14 11:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

ゴールデンウィークはやっぱりキャンプ

ゴールデンウィークはやっぱりキャンプこのゴールデンウィークは結構天気が良い日が続きましたね!
最近キャンプネタが多いですが、今回は福井まで次女とキャンプに行ってきましたよ。
そして、このキャンプの第一の目的は、、、

新しいテントの投入です。
(世の中では「新幕」と呼んでます)
alt

独特の形をしていますが、テントと言うよりもタープの分類になります。
画像のように前側を大きく開放したり、後側と同じように閉じたりと色々なスタイルが楽しむことができます。

alt

いやぁかっこいい! このスタイルに惹かれてしまい、思い切って購入してしまいました。
金額は結構なお値段なので秘密です(笑)

夜はいつものように焚火を楽しみましたが、どちらかと言うと次女が焚火優先権を取ってしまい、私は堪能できなかった感じ、、、
alt

やはりソロキャンプも必須ですね。

夜はランプの明かりがほんのり広がり、これまた良い感じでした。
alt


本当に快晴で気持ちが良く、連泊したい気分でしたが残念ながら1泊で撤収となりました。

新しいテントはめっちゃ気に入りましたが、テーブルや荷物のレイアウトは少し試行錯誤が続きそうです。あとは、デカくて重いのでメンテナンスなどもちょっと大変ですね。

Posted at 2022/05/08 10:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation