• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

【開催報告】i-DMs西・東海5月定例オフミ

【開催報告】i-DMs西・東海5月定例オフミ本日、i-DMs西・東海5月定例オフミを開催しました。
生憎のお天気でしたが、参加された皆さんありがとうございました。
最近何かとバタバタしていまして、日程確定やグループ掲示板確認が遅れていてすみません、、、

で、本日のオフミ開催場所は滋賀県の某ワインディングですが、昨シーズンから取り入れたコースで、定着した感じです。
天気もイマイチだったせいもあり、午前中は比較的一般車との交錯が無かったように思います。
午後からはどうだったでしょうかね? 
私は今回午前で早退させて頂いたので、午後からの様子は参加された皆さんのブログ報告で。

本日の参加台数は6台でした。
【参加メンバー】 
nobu_nobu (Roadster)
ハリぃ (Roadster)
nagoshiga (AXELA)
コタんパス (CX-60)
ライムスカッシュ (Mazda3)
・poyoyon2 (CX-5)

ライムスカッシュさんはワインディングオフミが初と言うことで、まずは私の車に同乗して頂きましたが、私も久々のワインディング&G-Bowl起動だったため、準備・説明で手こずりました。
ライムスカッシュさんのMazda3は色々と手を加えているようで、今日のワインディング走行でも効果があったようですよ。

その後、お昼ご飯前まで2時間弱、各自で練習走行。
私も5,6本ほど走りましたが、Gオーバー連発の結果で、リハビリ程度で終わってしまいました。
もう少し走りたいところでしたが午後から予定もあり、午前で終了。
愛犬同行のnobu_nobuさんを除き、皆さんは恒例の「ダムカレー」を昼ご飯に食べに向かわれました。私も久々のダムカレーの食べたかったところです。

Be a driver.なオフミ第2戦は、来月6月開催ですので、皆さんまた参戦よろしくお願いします。
Posted at 2024/05/19 18:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦

【終了報告】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦「イベント:【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦」についての記事
※この記事は【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2024開幕戦 について書いています。

本日、i-DMs西・東海Be a driver.なオフミ2024年シーズン開幕戦を開催しました。
生憎の雨の中での開催になりましたが、参加頂いた皆さんありがとうございました。
もう3月下旬だというのに、寒かったですね、、、

開幕戦は通常通り、「碁盤の目」での開催となりましたが、参加メンバーは以下の8名。
しかも今回は関東から、そに33さんが参加、更にはi-DMs Newメンバーライムスカッシュさんが参加されました。どうもありがとうございました。

alt

【参加メンバー】 
nobu_nobu (Roadster)
ハリぃ (Roadster)
そに33 (Roadster)
nagoshiga (AXELA)
デミオット (DEMIO)
コタんパス (CX-60)
・poyoyon2 (CX-5)

======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「目標G」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

・午前は目標0.2G。これは一般道で同乗者に優しい運転です。
・午後は目標0.3G。これは公道を暴走でない範囲の、やや元気な走りです。

午前と午後でそれぞれの条件で参加者は皆、同じようにコースを走りi-DMとG-Bowlアプリのスコアを組み合わせた合計スコアがもっとも高いドライバーが優勝です。
======引用終わり======

さて、ここ数年の西・東海戦では、開幕戦の「碁盤の目」に限り、上位者へのスコアハンデを適用していました。しかし皆さんの成績がシビアな争いとなってきたため、今シーズンからはハンデ適用を廃止することにしました。

で、午前の0.2G結果がこちら。
alt
アベレージ9.91と言う驚異的なスコアのnobu_nobuさんがトップ。そして2~4位の争いが0.9ポイント差と言うシビアな結果となりました。
また、初オフミ&初参戦のライムスカッシュさんが、アベレージ8.45と、お初とは思えない結果となりました。感想を聞かせて頂いたところ「楽しい!」と言うコメントもあり、今後の成長がとっても期待されます。

お昼休み&練習時間を挟んでから0.3Gの競技となりましたが、一般車との交錯が多く、一部の方はなかなかスコアを出すことが出来ませんでした。
そして、0.3Gの結果はこちら!
alt
予想通りnobu_nobuさんがアベレージ9.8でトップ!

そして開幕戦の結果はこちらの通り、nobu_nobuさんが優勝となりました。
alt
nobu_nobuさんおめでとうございます!
ちなみに昨シーズンチャンピオンで今回欠席となったNavyGhostさんが参加していたら、どんな結果になっていたでしょうね。

私は1月、2月と定例オフミを欠席し、「碁盤の目」練習をさぼっていましたが、何とか2位に入ることができました。しかし皆さんの差がほとんど無いのでやばいですね。

結果発表の後は、景品くじ引き大会です。
今回の目玉商品はシュアラスターの「歯磨き粉」「チューブタイプワックス」でしたが、ハリぃさんがゲットされました。
alt

一旦、開幕戦は終了とし、その後は練習&同乗の時間です。
今回初参加されたライムスカッシュさんへの同乗アドバイスは、朝からnobu_nobuさんにお任せしていたので、同乗タイムにライムスカッシュさんに私の運転に同乗して頂きました。
更に、私のCX-5 はレアエンジンの2.5Lガソリンターボなので、運転体験して頂きました。その際、私は後部座席に乗っていたのですが、初めての車にも関わらず、ブレーキ青も安定して点けられ、非常に運転が上手でした。
更に、、、年齢をお聞きすると、なんと20歳代前半!と言うことでびっくりしました。
これから西・東海の期待メンバーになりそうです。

こんな感じで無事に終了した開幕戦でしたが、4月はツーリングオフミもイイかもと言うコメントがあったので検討してみようと思います。

Posted at 2024/03/24 17:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

【参戦報告】:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦

【参戦報告】:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦「イベント:【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事
※この記事は【i-DMs】2023 Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

今年も毎年12月恒例となった、i-DMs Be a driver.なトロフィー争奪戦に参戦してきました。
主催のタッチ_さん、毎年ハラハラドキドキの貴重な機会を作って頂きありがとうございます。
また、スコア入力で活躍して頂いた姐さん、スッパノーバさん、周回カウントして頂いたコマ。さん、ありがとうございました。

昨年2022年のトロフィー争奪戦では、念願の優勝だったので、今年はどうなるのか!?と不安な面があったのですが、、、
11月から争奪戦1週間前までの約1か月、マツコネが立ち上がらずi-DM無しの生活でした。

前日に優勝トロフィーのお別れ会をして
alt
優勝じゃなくてもどれかトロフィー持ち帰れたらなぁー、、、と、のほほん状態で参加した結果!!

なんと10位!!

争奪戦当日は9位だったのですが、地域戦の結果が反映されて最終的に10位。
同じCX-5のテイクさんに抜かれてしまいました(苦笑)
テイクさんも消化不良の順位だったと思いますが、、、

いやー。
しかしあまりに予想外の10位で、あきれてしまいました。

争奪戦の結果は、西東海勢の3名がトロフィーを独占!
デミオットさん、nobu_nobuさん、NavyGhostさん おめでとうございました。素晴らしい結果ですね。
あ、西東海オリジナルの碁盤の目ハンデルールですが、来シーズンは私はハンデ無しかもよ(笑)


争奪戦を少し振り返ってみます。
alt
今回は0.55G&速度上限無しということで、25T自慢の2.5Lガソリンターボを発揮できる条件じゃない!
なんて思いながら、ぶっ飛び加速で試走を終えたi-DMの結果は、3.6 あっちゃー

そして本戦が始まった1本目。
気合を入れて走りすぎた結果!?、2周目で最終出走のSuperfiveさんに追いついてしまいました。
この時のi-DM結果は3.9
alt

お次の2本目はスコアが出ましたが4.1
alt
なんとか4点台が出て、この時点では暫定3位でした。

この調子でi-DMを上げてかなければと思い走行しましたが、この後もi-DMは改善できず3,4走目も4.1
alt

alt

アクセルオフで白がつきまくるし、なかなか改善できませんでした。
皆さんベストスコアを更新されて、順位もどんどん落ちていきます。

そして最終走行もインテリジェントの走りができず、3.6で終わってしまいました。
alt

こんな結果でi-DMスコアが全くダメダメでしたの、順位もそりゃーそうだろうなと言う感じです。
ちなみに最後の同乗走行タイムでは、5:29:23 とタイムを大分おさえて走ったところ4.6がでましたが、当日のスコア表をみると大幅に順位を改善できるほどでもありませんね。
しかしトップ勢のi-DM&タイムは凄いですね。今の状態では、まったく出せる気がしませんわ。
なんだか、西東海最終戦のワインディングでも同じだったような、、、

さて午後は恒例1Gでの限界コーナリング。
alt
こちらも上手くボールを回せませんでしたね。前車KE CX-5 20Sの方が上手に回せてたので、スキルが劣化していっているのでしょうかね。

こんな結果で終わってしまった今年のトロフィー争奪戦。
来シーズンでは改善できるように、練習しないといけないですねー。
と言うことで、皆さんまた来シーズンもよろしくお願いします。

Posted at 2023/12/16 07:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

代車CX-30 2回目のフィーリングで、あれれ?

代車CX-30 2回目のフィーリングで、あれれ?
車検の後にマツコネが立ち上がらない問題が発生しましたが、部品が届かず相変わらず立ち上がらない状況が続いています。

CX-5 5年目車検の代車はCX-30でした。
てっきりMazda2かなぁ?なんて想像していたのですが、CX-30だったのでちょっとラッキーな気分でした。
が、、、汚かったですね。
外装は洗車されておらず、鳥の糞がついていたり、ガラスの内側の汚れが超ひどかったです。さすがに自分で窓の内側を拭きましたが、拭いたペーパータオルが茶色になるなんて初体験でした。ここは改善して欲しいところです。
alt


さてさて、ここからがブログの本題になります。
以前にもCX-30は代車で借りたことがあったのですが、その時の車の印象は微妙だったんですよねー。
しかし、今回運転してしばらくしてから、、、
あれ?以前と印象が違うなぁ。前よりもパワーがあり加速の際のもたつきも無いなぁ。

で、思ったことは、
そう言えば、マイナーチェンジでe-SKYACTIVになったのでアシストが入っているからか!印象が良かったMX-30と同じエンジン仕様になったよな。
でも、、、このCX-30走行距離が約2.5万km。代車とは言え走行距離進みすぎてない??と思い、車検証を確認すると令和2年登録。
??ってことは、マイナーチェンジ前の車で、以前借りた車と同じということか。
じゃあ、自分の感覚が前と変わったってことか? と、やや頭が??状態。

念のため、以前代車で借りた時期の画像を再確認すると、、、ナンバーが違う!!
え、、、どう言うことだ?
で、更に以前の画像を確認すると、謎がとけました。
alt

前回借りたのは2.0LガソリンAWD。今回借りたのは2.0LガソリンFF
フィーリングの違いはAWDとFFの違いでした。

今回借りたFF仕様は、発進時の出足が良く、車自体のトルクがある感じで加速時も滑らかな印象です。前回のAWDは過去のブログに書いている通り、出足が悪く軽快感がなかったです。
この駆動の違いで思い出したことは、CX-5 25Sを試乗した時のこと。
当時の25SはAWDのみの設定でしたが、この時も、自分のブログで愛車20S FFよりも出足がイマイチと書いています。

AWDは4輪で駆動する分、構造上で当然部品点数が増えるため重量が重くなりますが、やはりその影響が出足の印象につながっているのですかね?
もっと、トルクフルなエンジンであれば、出足の遅さも感じないのでしょうかね?

それにしても今回のFF、CX-30 2.0LガソリンFFの印象は、とっても良かったですよ!汚さは除き。
ややエンジン音がきになる感じはありましたが、十分なパワーのある印象でした。足回りは結構硬い印象でしたね。もうちょっとマイルドでも良いかなぁ。

そして車を返却する際は、
alt

もちろん3rdステージ、5.0で返却しておきました。

Posted at 2023/11/19 15:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

マツコネ不調です

マツコネ不調です先日の車検の際に、マツコネソフトのバージョンアップをしたためかどうかはわかりませんが、相変わらず立ち上がらない状態です。

車検が終わった翌週の週末に再度ディーラーで見てもらいました。
交換になると結構費用が掛かりそうだなぁと思いつつも、交換となってしまった場合はディスプレイも8インチに交換するのも良いかもなぁと、妄想しながらディーラーで待っていました。

で、待っている間に!
シャークフィンアンテナが付いているMX-30を発見。これは話題の MX-30 ROTARY-EVでしたね。
まだナンバーが付いていない状態だったので、ボンネットの中を見せて頂いたりしました。
alt
まだまだEVに移行するにはハードルがあるので、将来いろいろなモデルに搭載されると良いですね。

さて、そうしている間にマツコネの確認結果がわかりました。
ディスプレイは問題無く、本体のCMUが故障で交換が必要の結果。
やはり修理にはそれなりの費用が掛かりそうでしたが、無償修理にできないか交渉して頂くことになりました。

翌日、対応結果の連絡があり、無償交換して頂けることに!
ブレーキディスク交換に続いて、無償で対応して頂けるとは有り難いです。
そして部品は翌週に届くと言うことで、早々に問題解消の流れでした。

が、、、
昨日11/10に電話で連絡があり、部品納入に時間がかかるとのことで、ディーラーに届くのは12/13予定!
おっとー!。
12/13だと12/9のi-DMsトロフィー争奪戦に間に合わないじゃない。

ただ、入荷は早まる可能性もあるそうなので、と言うことだったのでしばらく待つことにします。
しかし、間に合わない場合はどうしようかしら!?

Posted at 2023/11/11 13:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation