ミヤティーの"インテR" [
ホンダ インテグラタイプR]

ユピテル GWR93sd の取り付け
7
そしてこう!
とりあえず暫定的にマウントしました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、先程までの写真は昼間なのに最終的な写真は夜ですね。
そうです、場所決めに苦労しました。
本体同梱のマウントステーは根本がボールジョイントになっていますのである程度は傾斜部分に取り付けも出来ます。
ただし、フラットな部分においての話。
ので、同梱されていた粘着シート的なものは使用せずに、なんかてきとーにホムセンターで買ってきたベタベタしない両面テープで付けてます。
ベタベタする両面で取り付けてしまうと、後々地獄を見ることになるのでオススメしません。スカイラインで地獄を見た私が言うので間違いないです。まぁダッシュボード表面の素材ってか処理にもよりけりだけど。
そしてやっぱり写真がピントズレてます。なんで?
と、まぁこんな感じで取り付けは至って簡単です。
そして購入前に気になっていた事があるんですが、DC5インテグラはOBD情報をどこまで読み取れるのか?
公式サイト見ても*車種により表示できる項目が異なります*みたいな事書いてるんですよね。
まったく無責任。
なので、次回はインテが表示できない項目を調べてみようと思います。
気になってる人、いるんでしょ?知ってる。
- 1: はい。レーダーです。 ...
- 2:と、その前に。 下準備 ...
- 3:ちなみにこんな感じです。 ...
- 4:ではさっそくコネクタをぶ ...
- 5:!? めっちゃブレてま ...
- 6:次は配線の問題です。 ...
- 7:そしてこう! とりあえ ...
- 8:おまけ 公式ではここ ...
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ >
取付・交換
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2014年05月09日
[PR]Yahoo!ショッピング