• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりだもんの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2019年6月21日

リフレッシュ6 ブレーキ周りの下調べ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回は備忘録的な記事になります。

ブレーキ周りのヘタりも否めないので点検がてら下調べをしました。

パッドの方は、たしか去年だかに変えたばかりなので特に問題はないんですけど このパッド...低ダストタイプなのにダストが多い...初期制動もあまり良くないので近々変えようかと思います。。。

変えてから、そこまで走らせてきた訳ではないので、新品時から やや減ったかな...程度でした。
2
一方 ローターは、ほぼ限界値...

ペダルに伝わるガコガコ感はないので波打ってる感じじゃないのは救いです。

昔、サバーバンに乗ってた時 変えて半年も経たない内にローターが割れるって言う事がありまして...

幸いにも被害を与える事なく自己解決で済んだんですが、サバーバンって重量級のトラックと同じで、そんな車のローターを新品交換にして半年で割れる...って。。。

米産より国産の方が良いだろうと思っていたらアメ車のタフさは計算上だけの設計じゃ成り立たないんだなー...って良い勉強になりました。。。

アルファードも2t級の重量車ですしブレーキや駆動関連だけはコストパフォーマンスだけを見てたら痛い目に遭いそう...結局、純正品が1番!?
3
フロント、リア共に少しバラしたついでにスライドピンの固着確認を...

全スライドピン固着もなくブーツ破れもなく問題ナシです。

錆びもありませんでしたし古いグリスを拭き取り新たにグリスアップ。

スライドピンが、この状態であれば恐らくピストンにも錆びは回ってないはず...

戻す時に変な引っかかり感もなかったですし経験上ピストンの錆びはほぼないかと思われます。

オーバーホールは、もう少し先でも良さそうです。
4
ブレーキホースも問題なさそうですしブリーダープラグの錆び付きもなかったので最後にエア抜き&フルード入れ替えをやって終了です。
5
にしてもブレーキの効きが奥の方にあるのは何とかしたい...

必要以上のブレーキシステムは必要ないけれど慣れない奥行き感が心のブレーキとギャップがあるんですよね。

ブレーキラインなのかマスターシリンダーなのか...もう少し初期制動の位置が手前に来れば良いんですけどね。

取り回しが良いブレーキホースが見つかれば、そこも次回、交換ですかねー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

ブレーキフルードの交換(備忘録)

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

外装

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1989年以来のライヴ...胸熱です」
何シテル?   05/16 17:34
2014年1月よりパサートワゴン海苔となりました。 (2019年 過去所有車となりました) 2019年4月より10系アルファードを所持しました。 (1ナンバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リフレッシュ11 ブレーキローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 03:58:51
純正ナビ チップLED打ちかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 07:13:39
私的コーティング剤TOP5(ホワイト系ボディー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 22:45:41

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
H15年式 アルファードG MZ 3ℓの4WDです。 一般乗用から小型貨物に登録変更を ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2002年式 パサートワゴン V6 4motion フルノーマル車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation