• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月03日

プラグ毎(+エアコンon,off)パワーチェック!+α

プラグ毎(+エアコンon,off)パワーチェック!+α というわけで、久々に実走パワーチェックをしてみました(^-^

赤い線がBOSCH PLATINUM+4、青い線がBRISK Premium LGSです。

実際に走行するとフィーリングのえらい違うこの2つのプラグですが、実際数値で見てみると・・・正直あまり変わらないですね(^_^;;


単純に数値だけで見てしまえばピークパワーでBOSCHが+12PS,MAXトルクでBRISKが+0.7kgf・mと、一見フィーリングの違いを如実に出しているように思えますが、自分の過去のセッティング経験上、この程度の差は完全に誤差です(苦笑

ダイナパックみたいな完全に同一の条件を作り出せる環境があれば微妙な差が見られるかもしれませんが、1m先で路面状況が変わる実走からでは判別不能です(^-^;

同じ道で測れば目安としては十二分に役に立つのですけどね。


ちなみに、BOSCHの2000rpm~3000rpmは一見トルクが高く見えますが、このデータを測定した時は、走行中アクセルを一旦緩め、2000rpmから踏み返しのようなやり方をしたのであまり参考にならないです。
BRISKのはほぼ0km/hから一気踏みです。

やはり初速が乗ってる状態と乗ってない状態では慣性力に差がありますからね(^-^;




というか・・・何となく気が向いてエアコンのON、OFF状態でのデータも取ってみたのだけど・・・




なんですか、この差は?




正直、今まで体感的にエアコンONでもOFFでも大差無い気がしてたので気にしてなかったのだけど、ヴァリオフの時にアソシエーションさんが「僕のヴァリだとエアコンつけてると加速しませんよ!」とか言ってたのを覚えてて、なんとなく気になったから測定してみたのだけど、トルクで約-5kgf・m、馬力約-30PS?

どえらい違うじゃないですか(@_@;

これだけ数値に差があるのに気付かない自分って一体。。。


自分は基本的にずっとエアコン付けっぱなしの人間だからオフのデータにどれだけ意味があるのか謎ですが、今思うと今までのパワーチェックもエアコン切らずにログ取ってた気が・・・どうだったかな・・・?

となると、以前の265PSってのも本当の数字で、その時はエアコン切ってたのかな??
で、エアコンつけた時の実力が200PSくらい??

なんだか数値に辻褄が合うからそう思えてしまう。。。

となると、MyVariは本当に実力で250PSくらい出てるのかしら・・・?


う~む・・・




ところで、例の破損したプラグなのですが。



赤丸をつけた先端の部分。

妙なヨゴレ?があるのだけど、これってなんでしょう??

破損したプラグにだけついてるので非常に気になる・・・。
もしかしてコレが原因・・・?

それと、


これは破損してないプラグですが、碍子の所が真っ黒

これ、どう見ても煤ではなくて焼き焦げてます

これは全てのプラグが同じ状態ですね。
やはりスパーク強すぎなのかな?
この状態が正常なのかどうかサッパリ分からない。。。

詳しい方居ますか・・・?
ブログ一覧 | 調査結果 | 日記
Posted at 2007/11/03 19:51:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年11月3日 20:33
これ、以前もらった奴の計算で出た奴ですかね?
なかなかそういうグラフにならないので・・・ちなみに、ギアは何速ですか?
1速だと、フルに踏むともれなくレブリミットに到達するので、なかなか・・・(TT)
コメントへの返答
2007年11月4日 0:21
基本的な計算方法は一緒ですね~

e-manageのログを生のまま使うと、速度が1km/h刻みでしかログが存在しないので、なかなかキレイなトルクカーブにはならないです。

なので、いくつかのデータで平均値を取って補正を加えています。
ギザギザなデータを滑らかにする作業ですね(笑

ちなみに、測定は全て2速で行ってます。
本当はもっと高いギヤでやった方が良いのでしょうが、速度が出過ぎてしまうので(^-^;
2007年11月4日 21:50
今日ボルトオンターボのパワーチェックをついにしましたよ!結果は215PSで予想より良かったです。ちなみにブーストは0.4くらいしかかかりませんでした。スー○ーオー○バックス厚木でやったので機会があれば測って見てくだいさい☆そー言えば簡易空燃比も測ってくれたんで参考になりました!
コメントへの返答
2007年11月5日 0:41
おぉ~、0.4kで215PSはなかなかのものですね(^-^

ちなみに測定機器は何でしょうか?
ダイナパックだったらかなり凄いですよ!
ちなみにMyVariはダイナパック補正無しでは173PSでボロボロでした(^_^;

簡易という事は・・・純正と同じ形式のヤツかしら?
というか、自分で取り付けてセッティングするなら空燃比計は欲しい所ですね(笑

自分もいい加減取り付けようかしら・・・?
2007年11月6日 16:11
普通のローラーでしたね。もちろん補正ありでの馬力です!
空燃比は多分純正と同じですね。マフラーの出口において測ってたんで…
コメントへの返答
2007年11月6日 22:44
ローラー式ですか~
スーチャー装着して一番最初にやった計測がローラー式で190PSくらいだったかな?
ブースト圧0.45kでそれくらいなのでやはり上の伸びはターボの方が良さそうですね。

マフラーの出口に置く空燃比計なんてあるんですね・・・知らなかった・・・

ちなみにコンピュータは何を使ってます?
2007年11月7日 16:50
コンピューターはノーマル書き換えです。某オークションに格安で出てるやつです!!
4500以降は空燃比10.?くらいだったのでかなり濃いですね・・・。
コメントへの返答
2007年11月7日 21:57
なるほど。
ノーマルエンジンにタービンポン付けで加給圧もはっきりしてればそれでも行けそうですね~
もう一歩進んだセッティングを出したいのならば、e-manageあたり使えば費用もそれほど(フルコンほど)かからず色々試せて面白いんですけどね(^-^

空燃比は10.いくつくらいならハイコンプターボである事を考えると普通だと思います。:-)

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation