• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

近況いろいろ。

近況いろいろ。いよいよ冬も本格的になってきて毎日寒いですね!(>_<

自動車業界の不況が騒がれている昨今ですが、正直ビッグ3が仮に破綻しても何も悲観的になる必要無いと思うのですよ。

短期的には確かに厳しい情勢になるかも知れませんが、長い目で見れば日本のメーカーにはとんでもないビッグチャンスなんですよね。
世界一の自動車シェア国の約半分が一気に空っぽになるわけですから・・・

まぁ、、、ビッグ3にも卸している部品メーカーは完成車メーカー以上に厳しい環境になってかなり統廃合が進みそうではありますが。。。




とまぁ、そんな世界環境を尻目に、自分は相変わらずマイペースにMyVariをいぢり倒しています(笑



ってわけで!


入れちゃいました!


HKS EVC5


ツインチャージャーにしてからというもの、ブースト圧が面白いように上がりっぱなしで、最高2k近く上がっていたためブースト圧下げを目的に導入(^-^;




・・・したのですが!




どうもブーコンはブーコン無しの状態をベースにブースト圧を上げる事しか出来ないようで、設定圧を1.2kとかにしたら2000rpmで踏み込むと一瞬のうちに過給圧1.5kになる恐ろしい車に変身(^-^;;;;

3000rpmほどであっさり過給圧2k近くとなる惨状w


こりゃ失敗☆


どうやら、このオーバーシュートを防ぐにはブローオフバルブを付けて機械的に圧を逃がすしか無さそうです。
近いうちに実施予定!


まぁ、でも折角導入したので前向きにとらえ、色々セッティングしてみました。
EVC5は回転数やスロットル開度等で過給圧を任意に設定出来るので、S/C OFF時に4000rpmで1.3k、そこから徐々に1.2k~1.1kになるようなセッティングにしてみました。:D



で、パワーチェックしたらこんな感じに。



S/C OFF、ターボのみで384馬力(^-^;;


なんかもう数字に対する感覚が麻痺してきますね(汗

ちなみに、最近頻繁に感じるのですが、このトルクカーブからも分かるように失火が発生していて部分的にパワーが出ていません。

大体過給圧1kを越してくるとブスブス言ってパワーが出ない失火現象が見られます。

まぁ、、寒いので電圧が上がりづらいし吸気温度も低い関係上着火性が低下しているのでしょう・・・。
ただでさえ本来過給機付きエンジンには適さないBRISKのプラグ使ってるので(汗

仕方ないので、とりあえずストックしてあったNGKのイリジウムプラグ(8番)を入れました。
とりあえずブースト圧1.5kくらいまでは失火しませんね。
2k近くではやはり失火しますが・・・そもそもそんな過給圧を掛ける事自体間違いなので気にしない事に・・・(汁

冬は色々トラブル出ますねぇ。。
Posted at 2008/12/20 22:02:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation