• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

携帯機種変♪

携帯機種変♪てわけで、2年振りの携帯電話機種変更してきました♪

以前使っていた携帯も、基本的には不満も無かったのですが、、、


どうにも許せなかった唯一最大の欠点。。。(>_<;


カメラ性能があまりにもしょぼい。。。


前の前に使っていた携帯が、CCD200万画素カメラ。
前の携帯がCMOS200万画素。

一見数値だけで見れば同じような性能に思えるのだけど、
CCDとCMOSはエライ違い。。。

カメラ性能の悪化に愕然とさせられた物でした・・・。

携帯にカメラなんて、とか、デジカメ持てば良いじゃんとか言う人も居ますが。
常に持ち歩いて一瞬発見したシャッターチャンスを逃さない機動性はやはり携帯電話ならではです。
ブロガーとしてもやはり気軽に撮れる携帯のカメラは妥協出来ませんね(^-^;


てわけで、今回の携帯はシャープの最新932SH

コイツはなんと、CCD800万画素。

ヽ(´ー`)ノ


てわけで、早速試し撮りしてみました♪

ちなみに、これは以前のCMOS200万画素で撮ったもの。


そしてコレが932SHのCCD800万画素で撮ったもの。



おぉ~~(゜o゜)


・・・って、差が分かり辛いって?
まぁ、明るい太陽の下では差は分かり辛いのは確かですね・・・。




では、一部を拡大して見ると・・・。

CMOS200万画素


CCD800万画素


コレは・・・

比較しちゃマズイってレベルですね(汗


兎に角これでDSC-R1と合わせ、更にヴァリエッタ撮影隊の機動力が向上しました♪
今後の写真ライフが楽しみです♪♪
Posted at 2009/02/14 17:02:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

オイル交換とオイルのお話+α

オイル交換とオイルのお話+α新年明けてからだらけっぱなしです( ̄▽ ̄;
年明けて既に一ヶ月過ぎましたね。
新年に入ってからますます自動車販売の下落に拍車が掛かって遂に間接部門も定時上がりに・・・。
なかなか明るい兆しが見えませんねぇ。。。


さて、ツインチャージャー化後初めてのオイル交換をしました。
2.2L化以降、WAKO'S 4CR、REDLINEとフルシンセオイル以外入れていない自分。
昨今の金融危機で真面目に節約に勤しまなくては、、、けど、ここまで良いオイルを使ってきたのにここに来ていい加減なオイル入れたのでは元も子も無いということで、並行輸入物のREDLINEオイルを大量に仕入れました(`・ω・´)

通常のお店でフルシンセオイルを買えば3000円/Lは下らないでしょうけど、並行輸入のREDLINEなら1350円/L♪

安物鉱物油とほとんど変わらない値段でポリオールエステル油が買えてしまいます♪

使用粘度は5W-40。
これにタイトル画像の極圧剤、NNL690を添加。

S15 SpecRの指定粘度は10W-30。
そしてMyVariはご存知のようにツインチャージャーでブースト1.5kを超えます(笑
普通なら15W-50とか入れたい所でしょうけど、あえて低めの粘度で行きます!
(本当は5W-30で行こうかと思ったけど自粛w)

一応これでも流体のプロ。
この粘度でも大丈夫だという確信はあります。:-)


一般的にタービン交換やブーストアップ車は粘度の高いオイルを使いますが、これは粘度が低いとタービン軸受けの油膜が切れて焼き付くから、というのがよく言われる理由です。

ですが、潤滑さえ十分あれば高回転高負荷維持状態で油膜が切れるなんて事はまずありません。
あるとすれば潤滑不十分で異常発熱発生による焼け。
もしくは、高温状態で回転数を落とした時一瞬油膜が薄くなって油膜が切れてしまうモードでしょうか?
(※ジャーナル軸受けの説明はココのサイトが結構分かりやすくまとめてくれています。)

レースなどの過酷な状況であればまだしも、普通にちょっと遊ぶくらいの走り程度であれば、潤滑さえ十分であれば焼き付きなんて起こらないハズです。

ボールベアリングタービンであれば尚更ですね。
油膜なんてそもそもほとんど無いのですから(!)。


それに、粘度が高いというのは通油抵抗も大きいので潤滑量が減る傾向にあり、あまり粘度の高いオイルを使うのは逆効果ではないかとさえ思います。
だからと言って極端に粘度の低いオイルを使えば、オイル滲みが発生して白煙発生の原因になるので、指定粘度以下の粘度を使うのはオススメできません(^-^;

あ、でも10W-30指定の車両に5W-30や0W-30を使うのは大いにアリだと思います。
高温粘度を保障しているのは後ろの30の方なので低温の粘度は低ければ低いほど良いです。
まぁ、実際には10W-30よりも5W-30の方が高温も粘度が低い傾向にあるようなので注意が必要ですけどね。。


さて、上の方でちらっとボールベアリングでは油膜がほとんど無いという爆弾発言をしてしまったわけですが、そもそも油膜が出来る原理はサーフィンと同じです。
面積の広いサーフボード(=フローティングメタル)よりも狭いサーフボード(=ボールベアリングのボール)の方が安定するわけがありません。

構造上ボールベアリングはメタル接触をしやすいのです。
ですが、点接触なので極端な発熱はし辛いからすぐに焼けないだけです。
このような構造において油膜を確保するにはベースオイルの強度が重要になってきます。

表向きな10W-30とかいう粘度はベースオイルに沢山のポリマー等の添加剤を加えて作られていますが、ポリマーはせん断力に弱く粘度低下しやすい上に極圧に弱いものなどは油膜が切れるかどうかの瀬戸際では意味を成さず、結局ベースオイルの性能に依存してしまうのです。

純正で使われているオイルは一部を除いて鉱物油です。
ポリマーたっぷりで作られた粘度の上に成り立っているのです。

同じ10W-30のオイルでも、ノンポリマーでベースオイルがポリオールエステルのREDLINEが純正の鉱物油と同じ油膜保持力なわけがないのです。

更に、ボールベアリングは粘度よりも極圧性が重要なので、極圧剤をお守りに加えたのです。:-)
正直、ここまで念入りにする事も無い気はしますけどね(^-^;
けど長く付き合って行きたい相棒なのでこれくらいしなきゃ、ですね♪

まぁ、あと、高粘度だと冬場温まっていない時の動きが鈍いのと、明らかに燃費が悪化しますからね(汗
個人的には今の仕様でも、5W-30の化学合成油+極圧剤が色々な面で最強だと思ってます。
チキンなので5W-40使ってるだけです(汗


語りだすとついつい熱くなってしまう。。。イカンイカン。



オマケ



ちょっぴり早いバレンタイン♪
なんと手作りですよ、奥さん!!
「ちょっと早いけど、作りたてを食べて欲しくて・・・」
(*´▽`)=3プハァ-

長生きするもんですじゃ・・・
Posted at 2009/02/07 16:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

'09.あけましておめでとうございます。

&#39;09.あけましておめでとうございます。新年明けましておめでとうございます。

タイトル画像は先日の写真の流用です。
新年早々手抜きでスミマセン(^-^;


世間様は新年と言えば、初日の出、初詣等々と言ったイベントなのでしょうが、、、
天邪鬼な自分は例年ヘンな企画を立てて実行しています(笑

ここ数年は深夜のオープン凧揚げをやっていましたが、元々この企画、花火をやろうとしていたのだけど、真冬に花火なんてどこにも売ってないので代わりに思いついた企画なのでした。

というわけで!
今年こそはと、事前に花火を用意し、本栖湖湖畔で新年花火大会をしてきました!!!








綺麗キレイ(=´∇`=)


だけど・・・


いやぁ~~寒い寒い!!


終わった花火に水を掛けていたのですが、帰り際に集めようとしたら根元が凍ってました(笑

ヴァリエッタで「オープン花火走行~!!」なんてネタも考えた事は考えたけど、普通に考えて色々危ないので止めました(^_^;


例年の凧も用意していたけど、余りの寒さに皆さんリタイアで諦めて帰りましたとさ:p


まぁ、でも新年早々のアホ企画は今後も続けたいと思っています(笑






オマケ

本栖湖から見えたオリオン座。

正月の深夜の湖畔は星空が本当に綺麗でした♪♪
Posted at 2009/01/02 01:57:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月31日 イイね!

別所温泉and今年最後のプチオフ

別所温泉and今年最後のプチオフ今年も残る所あとわずか。

今年はエンジントラブルから始まり、ツインチャージャー化と波乱万丈な一年でした(^-^;

みんカラの皆さんにも大変お世話になりました。
こちらの世界はますます広がっていく一方で我ながら驚いています(笑

さてさて、29,30日は恒例の忘年旅行?で長野県、別所温泉へと行って来ました♪
晴れの予報だけど、いつ雪が降ってもおかしくない地域なのでまたしてもVarietta君はお留守番(´・ω・`)




タイトルの写真は別所温泉のとあるお寺の木にあった願いの書かれた葉っぱです。

「みんなが常楽に笑って暮らせますように。」

何気ない願い事ですが、心に染み入ったので紹介です(^-^

厳しい世の中ですが、来年もこの願い事のように皆さんに笑顔で暮らせる事を祈っております。:-)



さてさて、今日は今年本当に最後と思われるプチオフをこの方としていました♪

ツインチャージャーに感染したいとの事で、汚染して来ました(笑


来年は派手な仕様変更は無いと思いますが、ちまちまいぢって行くと思うので、皆さんヨロシクお願いします♪

ぢつは今風邪っぽくて、新年早々寝込んで迎えそうなのはヒミツで。。。
Posted at 2008/12/31 19:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

冬休み初日。

冬休み初日。冬休みに突入しました!

一年の疲れが一気に出て完全休養モードに突入・・・






するわけが無い!


いや、疲れがドッと出たのは確かなのですが、折角の休み、こんな良い天気の日に何もしないわけにはいかないでしょう~♪

Blogをチェックしていると何やら浜風さんのお店、WORKSさんでクリスマスパーティーをやるとの情報をじゃんぽーるさんの所でゲッツ!

色々催しもあるようだし、これは面白そう♪
行ってみるしかない!


・・・と、夜までに時間あるので昼間は良い富士山写真スポットを捜し求めて富士山周辺を徘徊(笑
タイトル画像の写真をゲッツ☆


そして夜は都筑にあるWORKSさんちへ・・・。
下道でも2時間あれば行けるでしょう~
ってな感じに油断して出発したけど、意外と遠いのね(^-^;
途中でとても開始の8時に間に合わないと踏んで高速へと切り替え・・・。

結局8時15分頃に到着~

既に到着していたじゃんぽーるさんと合流し、WORKSさんへと初潜入!


WORKSさんの経営する隣のコンビニファミリーマート。
最初はほどほどの入りでしたが、次から次へとチューニングカーが集結(^-^;;
9時過ぎには50台ほど置けそうな駐車場が超満員(汗
繁盛してますなぁ・・・


WORKSさんちはとってもキレイでとてもチューニングショップとは思えない造りです・・・。
中にはPS3グランツーリスモ専用の液晶TV+専用シート,コントローラーが2台!
電子ドラムセットやDJミキサーなど、、、ここ、何のお店ですか??(^-^;;


チキン1000本にお寿司、軽食、ケーキ食べ放題!
グランツーリスモやり放題!
PS3,バケットシート,ホイールetc・・・の豪華景品のクジにビンゴ大会!
DJやシンガーソングライターのお姉さんの歌・・・

飲み物はファミマでね☆

大盤振る舞い、、凄いパーティーですね!
WORKSさんの常連客という訳でもないのでちょっと恐縮(^-^;


ガレージには今年のオートサロンに出展予定の780PSアルテッツァ。
コイツは凄い。。。
ボディ切った張ったで構造の根本から作り込んで、もはやアルテッツァとは言えない代物です。。。
一体売るとしたらいくらなんだろうか・・・(汗


浜風さんとも色々お話しをし、じゃんぽーるさんとグランツーリスモに興じているとしろはむさん登場♪

近所のようで、情報を聞きつけてやって来てくれました。:D

3人で色々話しをしていると、どうやら3人共意外なほど身近な関係である事が大判明(謎
いや、本来休みではないこの日が何で皆休みだったのか非常に気になってたのですよね(^-^;
また連絡しますw


そして、地元なお二人に横浜の良い夜景スポットが無いかと色々探し歩いてもらっちゃいました。
遅くまでスミマセンでした。。。

時刻は深夜12時過ぎ・・・時間も時間だけに、流石にネオンの多くが消えてしまっていたけど、折角の機会なので深夜の横浜市内を散策★

2時間ほどぐるぐる回りましたが・・・
思ったほどコレだ!って場所が見つからず(*_*;


最終的には日産本社裏の橋より写真を撮って解散しました(^-^

皆さん遅くまでお疲れ様でした!


フォットギャラリー⇒深夜の横浜徘徊。。
Posted at 2008/12/27 13:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation