• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天沼 観影のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティングandその後・・・

AOG湘南里帰りミーティングandその後・・・ちょっと出遅れましたが、先週は初のオーテック里帰りミーティングへと参加してきました♪

10月に入ってから、毎週のように週末になると嫌がらせの如く雨・・・
そんな中、奇跡的に真夏のような暑さ!そして晴天に恵まれました:D

到着するなり、今回久々に同乗した我がウィンドリフレクター?「ごりお君」が注目の的w(写真失念!)
ある程度は予想してましたが、物凄い注目を浴びてました(^-^;

にしても・・・皆さんイベント慣れしてますね!
到着するなり、皆さんごそごそと簡易テーブルやらブルーシートやらを敷いてリラックスモード・・・
初め何事かと思ったのですが、特に走るわけでもなく、これといった休憩所も無いイベントなので
そういったものを準備していないと長丁場をしのぎ切れないのですね(^-^;;

さてさて今回集まったヴァリエッタは総勢11台!
場外に居たヴァリを含めると12台なのかな?

Varietta-1120-のメンバー以外で気になったヴァリはコチラ。

内装の木目パネル張りやスピーカーの配置、色々なオブジェの配置等々・・・
非常に参考になり、刺激を受けました。:-)

今回は何故か皆さんキャラクターに凝ってましたね~

ナイトライダー仕様の政さんヴァリ。
ダンボールくんがかわいいです(笑


これは・・・K'sさんだったかな?
ウサビッチ、このキャラクター好きなのでちょっと欲しいですw

自分自身巨大なゴリラのぬいぐるみを持っていっただけに人の事言えませんが、
今回はキャラクターが目立ってましたね~


さて、、細かい中身は皆さんレポートされているから省略して・・・(手抜き


放課後は大黒PAで浜風さんのNewVariのお披露目!!

いつもながら仰天ギミック満載!
特に個人的に今回注目したのはキーリモコンで操作するルーフ開閉及びリアウィンド!

これは是非自分のヴァリでもやりたいっっ

交渉中ですw



そして楽しい談笑及び夕飯も早々に済ませ、自分は一人ある場所へ・・・



向かった先はツインチャージャーの構築で多大なお世話になったBee☆Racingさん。

ちょっと前からあるプロジェクトの約束をしていたのです。


2000rpm~4000rpmまでは文句無く超速いMyVarietta。
5000rpmから上のパンチ力がもうちょっと欲しい・・・!

というわけで。

スーパーチャージャーが抵抗になっているハイブースト域でスーチャーとターボを切り離してしまえ!!
というわけでターボ/スーチャー切り替えバルブの設置です♪



そして設置して色々調整していただいたわけですが・・・

結論から言うと結局高回転の伸びは改善されませんでした(´・ω・`)


色々と原因はありそうですが、自分が解釈したメカニズムは以下の通り。

スーチャーとターボを2経路で切り替えても余計な配管を通過する分切り替えても吸入抵抗は大きい。
また、スーチャー自体は切っているわけではないので配管内で流れを作っているスーチャーが吸入抵抗を作り出している。
結果、ターボから直接入る空気の流れを阻害し、排気圧力も十分確保されずタービンを十分生かせない。

こんな感じでしょうか?


ちょっと残念な結果ですが、色々考え得る事をやる事やったので自分の中ではかなりスッキリしました(^-^;

これ以上高回転を良くしようとしたら、抵抗の元であるスーパーチャージャーの本体そのもののサイズを上げるか、もしくは逆にスーパーチャージャーを外して普通のターボ車にしてしまう。
前者は大元から全部造り直しで現実的ではなく、後者は自分的に論外です(汗


で、結果はともあれやる事はやったのだからそれなりの費用は覚悟していたのですが、良くならなかったものを売るわけには行かないと今井さんの心意気で、ちょっとした診断費程度で済ませてくれました(´;ω;`)ウゥッ

切り替えバルブが付く事でエンジンルームが更なる異様な光景になるヴィジュアル面も捨て難いのですが、費用面や実用面を考えるとこの心意気はありがたいです。。。


というわけで。


やろうと思っていたメニューが思わぬ形で頓挫したので、妙なチューニング熱が再燃してきましたw
走り面以外で少し手を入れるかも!!!

楽しみ??
Posted at 2011/11/05 23:59:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

富士山おかわり!

富士山おかわり!OFF会の富士山でちょっと富士山熱が出たので、職場の窓から見た富士山写真などをUPしみます(笑
場所が特定されそうなので写真の下半分をカットしてます(^-^;

これは昨日の富士山です。




この日は珍しく朝は5重の傘雲が出ていました。
ここまでキレイな傘雲は珍しく、今朝の新聞にもちょこっと載ってましたよ♪







さて、、、
クルマネタが無いとなんとなく寂しいので、先日何人かの方が見られなかった夜のメーターを高画質写真で撮ってみました(笑


これはちょっと実際よりも明る過ぎな感じです。
ショー目的ならこれでも良いかも?




これくらいが実際の見た目に近い感じです(^-^



少しでもコックピットに座った雰囲気が味わえれば幸いです♪
Posted at 2011/10/26 23:33:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

第15回 Varietta OFF

第15回 Varietta OFF第15回 ヴァリエッタオフに参加してきました(^-^

今回は幹事のさくまる号さんと共に下見やコース考案を行い、自信持って提供出来るプランに仕上がったのでとっても楽しみでした♪


なのですが・・・
天候はあいにくの雨・・・orz

前日は大分気分がブルーでしたが、いざ走り始めてしまえば久々に愛車と出掛ける長距離ドライブ。
ただステアリングを握ってアクセルを踏んでるだけで段々と幸せな気分になってました(=´∇`=)

今回の集合場所は清水インターのすぐ近くにある「清水鑑定団」。
いつも通り20分前にはきっちり到着(`・ω・´)

他の皆さんも10分前には到着しており、順調な滑り出し♪
関西組が到着すると、それまで止んでいた雨が再び降り出し相変わらず彼らは笑いの神に愛されていると実感しましたw

最初の目的地は「みたまの湯」。
甲府市街が一望出来る素晴らしい見晴らしの温泉です♪



いつも超満員のこの温泉ですが、この日は悪天候が功を奏してか比較的空いておりゆったり過ごす事が出来ました(^-^
天気が良ければもっと素晴らしい景色が見られたのが惜しいですが、ゆったり出来なければ元も子もないので前向きに怪我の功名と捉える事に。:-)

温泉の後は甲府市内のMaxvalueにてBBQの買出しへ。
そして精進湖スカイラインを通り、道の駅朝霧高原へ。

途中先導隊が道を間違えてはぐれてしまう等のトラブルがありつつ、精進湖スカイラインに入ると晴れ間が!!
ここぞとばかりにオープン!!!

一日雨でオープンには出来ないかと思っていただけに嬉しい誤算でした♪
谷間に雲の間から日光が刺してとってもキレイでした(^-^

道の駅朝霧高原で後から来た先行隊(?)と合流し、本日の宿泊地ミルクランドへ。
このとき22日のみ参加の「かず@S15改」さんが道の駅で帰るという事でしたが、道の駅とミルクランドの間の道が素晴らしく綺麗だと説得し、強引に連れて行くことにw




このとき奇跡的に雨が止み、更には曇り空ではあるものの雄大な富士山が姿を現しました!!
正直嬉しい誤算でした(^-^

この写真スポットは自分がしょっちゅう富士山の写真を撮りに行ってるポイントなのですが、いつかヴァリエッタ編隊で写真を撮りたいと思っていたので夢が叶ったようでとっても嬉しかったです♪


さて、この日の最終目的地ミルクランドへと到着するといきなり物凄い霧!!


ついさっき富士山の写真を撮っていたのが嘘のようです・・・。

さてさてこのミルクランドのロッジ、さくまる号さんと下見でアイスを食べに立ち寄った時に偶然宿泊施設である事に気付いたのですが、何気に凄い施設です。


中はキッチンバストイレは勿論、ロフトの上には2部屋寝室があり、それぞれに2つのベッド。
キッチンには各種調理器具や食器、冷蔵庫などなど至れり尽くせり。
液晶TVや洗濯機なども設置されており、普通に住めます。。。



お楽しみのBBQ♪
いつものようにお酒を飲みつつ楽しく談笑(^-^
談笑の中身は色々と危険な香りがしたので詳しくは書きません;

食事の後は恒例のお楽しみプレゼント交換~
自分は外して放置してあったSEVを出品。

戦利品は高照度LEDポジションバルブでしたが・・・
次の日取り付けてみようとしたら奥行きが短く、LEDバルブが入り切りませんでした・・・orz


2日目は3名合流し、富士山一周ドライブへと出発♪

出発前にヴァリヴァリさんのルーフが開かないトラブルが発生!
ですが、ここは流石皆さんヴァリエッタのプロ(?)。
手際良く怪しい箇所をその場でバラし、調整し、何とか復帰する事が出来ました。
素晴らしいです!!


2日目の天気予報は降水確率70%→20%→10%と見事に下がり、気持ちよくオープンドライブ出来ました(^-^

富士山周辺は丁度紅葉季節を迎えており、とってもキレイでした♪

ドライブの模様を連続写真で。:-)








富士山巡りが目的のOFF会なのに富士山の写真が無いw
いえいえ、撮ってあるのですが紅葉がキレイだったもので(^-^;

実走行時間3時間ほどで富士山一周し、途中道の駅なるさわで食事を取り、解散地点の道の駅朝霧高原へと戻ってきました。

昨日曇っていたのと車が後ろ向いて取っていたポイントでもう一度写真を撮ろうと向かったのですが、何故かそこだけ曇っており先日以上に富士山が見えませんでした;;

OFF会自体はその後道の駅朝霧高原で解散、終了となったのですが、そのうちまた天気が晴れて来たのでリベンジとばかりに有志を募って写真を撮ってきました。:D
その写真がトップ画像になります。
牧歌的で、かつ雄大な良い感じの写真が取れました♪

最後に良い写真が撮れたとはいえ、全体を通しては若干消化不良な感は否めなかったですね~
今回のコースはとても自信のあるコースなので、いつかまたリベンジしたいですね!!!

兎に角参加された皆さん、お疲れ様でした!!
Posted at 2011/10/23 22:33:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月19日 イイね!

文字盤リメイク。

文字盤リメイク。針の抜き差しで傷付けてしまったので、前回の反省を踏まえてレブカウンターの文字盤だけ作り直してみました。:D

なんか・・・夜間点灯めっちゃ派手になったw

一番表のブラックメータの層の黒を100%→30%にしただけなんですけどね(^-^;
昼間はちゃんとブラックメーターに見えますが、スピードメーターと比べると昼間の無灯火時の黒がやっぱ薄い感じがします。
よ~く見ると下の層の色がちょっと見えますし。

50%くらいで良かったのかな??
さじ加減が難しいです(^-^;

とはいえ、流石に2回目なので細部が前回よりもきっちりキレイに出来上がってます。:-)

何せよ、以前は折角ヴァリエッタの絵とVarietta-1120-の文字を切り抜きにしたのに、夜間点灯せずに不満だったのが解消されました♪
Posted at 2011/10/19 00:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

OFF会準備完了!

OFF会準備完了!車検も何とか無事終わり、OFF会前に済ませておきたい事は90%ほど達成できました(^-^

ステアリングもご覧の通り無事設置♪

気になるステアリングスイッチなのですが・・・
どうやら、ハンドルとボスの間に回転式の接点が無いと使うのは難しそうです。。。

配線を長めに入れておけば回しても使えるのかな?とか安易に考えていたけど
どうもそんな簡単な話ではなさそうですね・・・。

残念ですがただの飾りスイッチとなりそうです(´・ω・`)

とはいえ、スポーティなステアリングが付いた事で運転席がグッと戦闘機風な
雰囲気が増してきました(笑

こうなって来ると内装にもう少し力を入れたくなっちゃいますね~


ちなみに、ウィングの方も無事設置完了しました♪
台風の関係で板金屋さんが忙しく、予定より随分かかっちゃいました(^-^;

でもって仕上がりはコチラ↓

Before


After

・・・あまり変わらない??
まぁ、そもそも同じ180SXのデザインなのである意味当然ですけど(笑

後ろから見ると違いが分かりやすいかもです。


Before


After


全体的にこじんまりした感じ?
でも、以前の形だとちょこっとウィングが浮いてる気がしないでもないからマッチングとしては
良くなったのかも知れません。

見慣れてしまえば多分分からなくなります(笑

けどこれでもう割れの心配も無いから安心です♪
何気に以前のウィングはちょっぴり色が合ってなかったけど、今回色がきっちり合っているので
地味に嬉しかったりしますw

さぁ、あとは来週を無事迎えるだけです!


ハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロハレロ~~!!!
Posted at 2011/10/16 19:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「婚姻届出しました♪:D」
何シテル?   02/02 14:17
天沼 観影(アマヌマ ミカゲ)と申します。(。。) 免許取ってからこの方オープンカーしか乗った事の無い生粋のオープンカーフェチです(笑 (とはいえまだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARE ドライサンプシステム SR20用 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:05:01
NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:気になるもの
2012/08/15 09:04:41
G corporation 
カテゴリ:気になるもの
2008/08/31 02:46:06
 

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
世界で限定1000台ちょいのレアカーに世界限定10台のSRスーパーチャージャーを搭載して ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々乗っていたバイク、KSRへの想いを捨てきれず(事故+盗難・・・)、せめて風を感じて走 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
姉の車。 NAでATだけど、十分速いと思う。 いや、真面目に(笑 エンジン始動の「フュ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation