• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月01日

茨城県つくば市アゲイソ

茨城県つくば市アゲイソ 今日からいよいよとうとう12月…師走ですねそうですね。
これから一カ月の間は月末つまりは歳末に向けて世間が殺気立ってせかせかと慌ただしくなっていくんでせうなぁ(´Д` )はぁーあ。
慌ただしいとか急かされたりするのが何より嫌いな自分としては、この一カ月というのはどうも居心地が良くなくて、正直好きではないです(´・_・`)
リア充どものフィーバーナイトオブFIREなクリスマスもlonelyヲッサヌヤロヲなヲイラにはカンケーねーハナシですしおすし、早いとこ年の瀬のユニコーンの「雪が降る街」をしみじみと聴きたくなる頃になってくれりゃんせと思う今日この頃です(´・Д・)
一応自分の勤務先に於ける一番の繁忙期であるらしい11月は何とか凌ぎ切ったので、そこは素直にホッとしている所ではありますが…
まだロスタイム的に12月前半期も慌ただしさは多少尾を引くという話なので、そこはどうなるか?少々の不安は残る感じではあります(´・Д・)


さてそんな師走の初日、昨日あらかじめアポイントを取っておいた上で、おととい日曜早朝に一度行った茨城県つくば市の「ノスタルヂ屋」さんに再度行って来ました。
今度はただ現地まで行って帰って来ただけじゃなく、実際にお店の中にお邪魔して、自分の用を済ませて来たのでありんした。

今回当のお店まで行って来た一番の目的は、自分の手元に所蔵してあった内の、これはもー要らねーかなーと思った車のカタログを買い取って貰い、ほんの幾らかでも小金を得られたら嬉しいなというところにあったのですが、結果から言うとこれは見事に失敗(^_^;)
実際の話ろくなモンが無かった為、お話にならない程度の金額しか提示して貰えなかったので、買い取りを断念して、持って行った分はまた持ち帰り、家で引き続き所蔵しようという事にしたのでした(^_^;)
一方で、折角来たからには何か土産的記念品をーと思い、お店のご主人としばし雑談した上で、自分が今乗っているS15シルビアのカタログはないものか?と2000年代の物だというカタログの山を物色した所、画像左のシルバーに輝く奴と、オーテックバージョンのペラを発見。
自分の財布と相談の上、最初に見つけたシルバーに輝く方を買って帰る事にしたのでした(=゚ω゚)ノ

内容的には、少なめのページ数でイメージフォト多め、クルマの詳細解説はまぁさわり程度の、本式のカタログというよりはクルマ発売開始直後のごく初期の販促向けパンフレットみたいな感じの奴でしたが、自分はS15シルビア関連の資料的なモノはさっぱり持っていなかったので、たったひとつだけでもそれが入手出来た事だけで充分♪
今回、もうずっと何年も前に名前と存在は知っていたけど、これまで実際に来る事は無かった「ノスタルヂ屋」さんに来た事の記念の品として、持って帰る事にしたのでした。

当のお店には、持ち込んだ品々を鑑定して頂く〜雑談したり在庫の品のうち、極一部の貴重なモノを見せて頂いたりして過ごし、大体30分ちょっと位の滞在時間程度でお店を後にしましたが、行って来られた事は素直に良かったと思えるものでした♪
何かの折にまた改めて行く事になって、また何かひと品ふた品でも自分と縁があった何か品を手に入れたりする事になればーと思った次第。
とりあえずは、これで日曜から始まった、茨城県つくば市まで行った目的は果たしたと言える形になりました。

今日の道のりは、最初午前中にお医者行ってその足で茨城県つくば市まで向かった訳ですが、往復共に先日日曜の復路に通った、千葉県野田市を経由する多分一番楽で近いであろうルートを通って行った。
まだ先日の記憶が新しいうちだったので、道中は迷う事なく平穏無事に現地まで行って、帰って来る事が出来たのでした(=゚ω゚)ノ
意外と交通量が多く、思ったより移動に時間を要した感はあったけど(^_^;)
それでも当初思い立った上で実行した、茨城県つくば市まで行く事の目的は果たしたので、また何か別の目的が出来るまではとりあえずは行くのはおしまい。
そっち方面の土地勘が少しは得られたので、何かまた別の機会がやって来た時に、それを活かせたらと思っている所でありマウス(=゚ω゚)ノ


…話は変わって、前ヴログで触れた、自分のクルマの現状に対して抱いた疑念の、今日一日走った上での感想。
一番長く連続して車に乗る際には、着膨れの要因となる上着を一枚脱いで、多少身軽な状態にした上で改めてうちのシルビアの運転席に座り、走って来た訳ですが…今日に関して言えば、こないだ程は腰がいてーとか座っていて背中がフィットしなくて気持ち悪いとかの感触はそれほど感じなかった。
だから今の気持ちとしては、とりあえず今すぐにムリしてまで運転席シート変える算段をしなくてもまぁいいかな?と思っているところ。
お金が潤沢にあってシート一脚位ヨユーで買えるぜーwwwってんならもう今すぐ思い切っちゃってもいーのかも知れないけど、生憎そこまでの金銭的余裕は自分にはナイ。
疑念と言うかわだかまりと言うかそういう感情を持ちながらクルマに乗るのは楽しみをスポイルしちゃう部分が大いにありそうだけど、こればっかりはしょーがない。
単純に資金が無いんだもの。無い袖は振れない。
まーそんな訳でしばらくはヲノレと運転席シートとの関係性については、引き続き自問自答するテーマとして、頭の片隅に置きつつうちのシルビアに乗って行こうと思ってをります(´・Д・)


最後に、先日みんカラ内のよその方のページを拝見していた際に発売の情報を得て、取るものもとりあへずソッコーで楽天に駆け込んで注文した、よつばと!の13巻が、お手元に届きまして候。
前巻12巻から随分月日が経って、もう話自体ぢつはもう終わってるんじゃね?なんて憶測までネットで流れたりしていたやうですが、とりあへずはまだお話は続いていくやうで。
まだ中身全部見てはいませんが、巻末にはつづく。と書かれていたから、まだ以下続刊って事になるみたいですね。
とりあえずこの後数日は、じわりじわりと味わいながらお話一話一話を楽しんで行ければと思ってる次第。


…と言った所で、今回のヴログはここらでおしまいと致しまそう(=゚ω゚)ノ

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m







サカナクションの「夜の踊り子」のYouTube動画があいほぬで観られないのがすごーくもどかしい…(´Д` )
ガラKでは🆗だったのになー(´・Д・)


おしまひ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/01 23:08:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年12月1日 23:50
こんばんは!

ノスタルヂ屋ではそれなりの収穫はあったみたいですね。店主に見せてもらった貴重なモノがなんなのかがとても気になるところです。あとは、キャロルのカタログがあるのだろうかと個人的にはちょっと気になってます。これに関しては自分で行って確かめないといけないですね。

種梨☆武道さんもよつばと!読んでるんですね。僕もこれ大好きでずっと読んでいるんですが、13巻が全然発売されないから、12巻の最後を見直してみるとなんか最終回な雰囲気をかもしだしていたので終わってしまったのかと思ってました。

よつばちゃんが見る視点が大人になって忘れてしまった感覚と言うか、物の見方を思い出させてくれるので、景色を見るにしても違う視点で見ることができたり、ちょっとしたことでも面白さを感じるようになりました。漫画を侮ってはいけませんね。そんなわけで13巻が発売されたということなので、さっそく明日購入してきます!

本日の筑波ドライブお疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年12月2日 0:53
こちらにもコメント頂き、ありがとうございますm(_ _)m

結局当初の目的は果たせませんでしたが、行った甲斐は大いにありましたよ( ^ω^ )♪
お店のご主人に見せて頂いたのは、初代トヨタセンチュリーのカタログです!
実車を目にする機会もほとんど無いクルマですが…それのカタログを見せて頂き、初代ならではのクラシカルながら気品のあるスタイリングをいろんな角度から見る事が出来て、密かに感激してました(((o(*゚▽゚*)o)))
他にも、貴重な70年代の各車カタログが山のようにあって、旧車が密かに好きな自分としては片っ端から持って帰っちゃいたいような有様になってましたww
キャロルのカタログも、探せば多分あったんじゃないかなぁ?
そんな期待が出来る雰囲気が、あの場所にはありましたよ( ^ω^ )♪

あずまんが大王から始まって、自分はあずまきよひこ先生の描く画がとにかく好きだったので、よつばと!も自然な感じでのめりこんで行きましたw
おっしゃる通り、よつばが日々見ているもの、感じている事って、自分も同じ位の歳の頃に見ていて感じていた事なんですよね。
だから読んでいる間は、まるで子供の頃の毎日が新鮮な発見と驚きに溢れていた頃に戻れている感じがして、そんな所がこの作品の見どころであり、よその作品では決して出せないこの作品ならではの味であり、表現出来ている事の凄さだと思っています。
前巻から今回の13巻発売までのスパンが本当に長かったし、12巻の終わり方からは、これでまさかおわりなの⁉︎と思った人は多かったみたいです。だから今巻の発売を待っていた人は決して少なくないはず。
売切れて重版待ちのもどかしさを味わわない内に、よーへーさんも是非!(=゚ω゚)ノ

おかげさまで、この度のつくば市へのドライヴ計画を、良い形で締めくくる事が出来ました。
この場をお借りして、ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation