• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

2018年のお初詣り to 三峯神社。

2018年のお初詣り to 三峯神社。 元旦に初日の出を拝んで→地元の神さまの元へお詣りして後、
自分としてはむしろこっちがメイン(´・∀・`)⁉️ な、埼玉の西の果てにおはす、三峯神社⛩への初詣に、今年も行って来ました( ^_^)ノ
自分用記録も兼ねて、書き記しておこうと思いますヽ(´・∀・`)



とりあえず日付変更→ゆく年と来る年との移り変わりを除夜の鐘聞きながら見届け、ひと寝入りした後また起きて、暗い内から行動開始(°_°)❗️

朝早くに現地に着けるのを望んでいながらも、明けきらない内に着いちゃうのもちょっとなぁ…(・ω・`) って気持ちがあったので、
ルート選択によるまぁちょっとした時間調整をしつつ、特に急ぐ事も焦る事もなく、現地まで走って行った。


⬆︎二瀬ダム越えて三峯山入山直前、AM6:35頃。

三峯山駐車場に入ったのは、午前7時過ぎの事(・ω・ )
駐車場入る前に並んで待つことは無かったけど…もう既に先客な方々が随分来ていて、自分が駐車したのは広い駐車場の一番端だった(°_°)❗️

「こんな時間に…もぅ随分来てるんだなぁ…(・ω・`)」
正直に、そう思った次第…。


★☆往路の記録★☆
ハイタッチ!drive
2018年01月02日02:50 - 07:08、
119.96km 3時間47分、
バッジ23個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得



車停めてすぐには外に出ず、しばし車内に留まり、軽食す。
7時半ちょっと前くらいにようやく車から降りて、神社⛩へ向かう事になった。

右隣りには杉並ナンバーの真っ赤なアウディA6 S-line(でいいのかな(´・∀・`)?)が停まる。
お値段幾らくらいすんだろーなーあれ(´Д` )❓



で、ぃよぃよ三峯神社⛩への初詣まいり、開始(´・∀・`)❗️

この日の朝の秩父市の気温は3℃(iPhone情報)
でも市街よりはあそこ標高高かろうしもうちょっと気温は低かったかも知れない(・ω・ )


ぃゃ実際寒いんデスよ? 吐く息思いっきり白いし。
でもなんでだろう…あの場所に居た時に限っては、その極寒(ゴッサム)のはずの空気が妙に心地良かった…(´ω`)

凛と鳴るように引き締まった空気感、
鋭利さをも感じさせる程の早朝の山奥の空気は、いかにも澄みきっているものと思わせてくれるもので、
そんな身の引き締まるような雰囲気⇒つまりは荘厳さをも感じさせるそんな雰囲気が、

「あぁ…やっぱり此処は神聖な場所、
神様の元に、今自分は来ているんだなぁ…(´Д` )」

そう思える気がして、寒いという以上にありがたやの気持ちの方が上回っていて、
そのありがたやの気持ちに従い、何度もため息を吐いた。
…んでまたそのため息の後身体に取り込む冷えた空気が、なおの事清々しい(´Д` )



参道を歩いている間、何度も安堵のため息をついて、
やがて本殿までやって来て。

お詣りして→おみくじ引いて、また身につまされるありがたい文面に、少しだけ涙が出て→お守りその他の購入の列に並んで→別の所でやってた、お炊き上げの火にしばし当たって、あったかさに安らかな気持ち(´ω`)になり→最後に御神木から「氣」を少しだけ分けて頂いて。

それから、帰り際にはやはり何時もの通り、奥宮が在る(らしい)方にある見晴らし台まで行き、







秩父の山々の景色を眺めながら、また此処でも清々しい空気を心ゆくまで堪能して。

参道入口の大鳥居まで戻って来て、神域を出る際、最後にありがとうございましたと口にしながら、一礼して。
1時間程して、今年の三峯神社へのお初詣を、終わらせたのでした…( ´Д`)=3



8時半過ぎに車に戻って、少しその場に留まった後、
午前9時ちょっと前に三峯山駐車場を出る事になるけど、
もうその時点で、駐車場入りの車の列が出来てた…(・_・;

この日お詣りした時間帯は、これまで来た中で2番目に早い時間だったけど…
※過去一番早い時間だったのは、最初に傷心状態で導かれるようにやって来た時の事(´・ω・)※
時間としては、決して早すぎる時間じゃあなかったな、というのが、後から思っての感想でした(・ω・`)
本当に日の出直後くらいの時間に来ていても良かっただろうなぁ、というのが、後からの気持ち。
本当ならまだ人影まばらでむしろ自分以外誰もいない位の状況、空気感の中でお詣りするのを密かに企んでゐた向きもあったけど…そこはやはりお正月、
そうは行かなかった(´・ω・)

とはいえ、もしかすればこれまでで一番良かった❓空気感の中で今回お詣りしに行けたので、そこは素直に嬉しかった( ´ ▽ ` )♫

何しろ空気が本当においしかったし、ゴッサム気温でありながらそれがまるで苦にならない、本当に居心地の良いひと時だったし、
※気温の寒さとは裏腹に、なんか気持ちの奥の方、心の中はむしろ何処かあったかい感じすらした…(´ω`)※
わざわざ早朝の時間を狙ってお詣りに来て、本当に良かったなと思える、心満たされる至極の時間だったなと、心から思ったのでした…( ˘ω˘ )







…其処から、何処へも寄り道せずまっすぐ帰ったなら、
ともすれば午前中のうちに家まで帰れちゃうんじゃなイカ⁉️とさえ思える頃合いに、三峯山を後にした訳でしたが…
そこはかくもしょーもなぃちょっとしたロクデナシの所業(^_^;)

ろくでもない寄り道をしまくって、実際に家まで帰れたのは、日付が変わる直前の頃( ̄▽ ̄;)



まぁそんなこんなして、2018年しょっぱなの三峯神社詣りを、無事終えられたのでありました…( ´Д`)y━・~~


☆★復路の記録☆★
ハイタッチ!drive
2018年01月02日08:53 - 23:40、
201.04km 8時間24分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント180ptを獲得



地図見れば思いっきり家とは違う方角に飛んでって、距離も往路の倍くらい走ってゐて…
本当に正月2日から何やってんですかアナタ(´Д` )って気持ちがしないでもないですが( ̄▽ ̄;)

まぁ今回も、三峯の神様のありがたいご加護もありまして、
無事に家まで、帰れたのでありました…( ´Д`)y━・~~



寄り道して行った先が果たして何処だったのか⁉️とかそーいう事に関しては…まぁ察してください( ̄▽ ̄;)




まぁ一部お見せするとしたらこちらから⬇︎

下久保ダム









ままぁそんな感じの、新年2日めからいきなりやらかしやがった、
お初詣転じてしょーもなぃヲッサヌのちょっとした珍道中ですた( ̄▽ ̄;)



今回も最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m










そんじゃまたぬー♪( ´θ`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/03 06:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

ルネサス
kazoo zzさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年1月3日 9:40
汚い心が洗われるようです( ;´Д`)💦
素敵な神社⛩に素敵な景色ですね〜〜❗️
いつか行ってみます🤗
武道ちゃんは行動派なんですね◡̈⃝︎⋆︎*
コメントへの返答
2018年1月4日 0:54
都会での生活で疲れきった心を、山奥に在るこの場所は優しく包み込んで、癒してくれるんです…(*´Д`*)

子供の頃親に連れられて行ってからしばらくは縁遠かったんですが、
ちょっとしたきっかけがあって…それ以降自分自身で時々訪れるようになりました(´・∀・`)

もし、まみさんが実際に行ける時が出来たら…
季節は関係なく、朝の9時半くらいまでの早い時間に、訪れてみるのをおススメします❗️(°▽°)ノ
静かで空気が清々しくて…本当に居心地が良いですよ‼️(*´∀`*)

元々自分は全然アクティヴとは言えない性分のヤロヲなんですよー(´・∀・`)
車乗って、県外にまで足伸ばすようになり始めたのは、ほんの数年前からの事なんですょ…(´・∀・`)
2018年1月7日 11:54
こんにちは!

今年も毎年恒例の定例行事お疲れ様でした。天気が良く新年のお参りを清々しくすることができたみたいですね!いいスタートが切れそうですね!

私も毎年恒例化した新年初詣巡りしてますが、こういうのって一度始めると、やらない時があるとどうも気分的に引っかかるものがあると言うか、モヤモヤ感がある気がするので、もうこれから先もずっと続けるんだろうなと思っています。

これからも毎年頑張って恒例行事をお互い行いましょう!
コメントへの返答
2018年1月7日 13:10
毎度お世話様ですwヽ(´・∀・`)
みんカラにおける年始の挨拶回りがお忙しい中でコメント頂戴し、ありがとうございますwヽ(´∀`)♫

今回の参拝は、本当に冬の朝ならでは❗️といった感じのムードの中で、引き締まった気持ちと共に執り行う事が出来ました❗️ヽ(*´ー`*)
平地以上の寒さがあったのに、それがむしろ尚更清々しい、本当に心地よい空気感を味わえましたw(*´∀`*)
新年早々から本当にありがたや(*´Д`*) という気持ちでしたねー(*´ω`*)

おっしゃる通りで、初日の出を観るのと年明け早々の三峯参拝は、ちゃんと実行しておかないと新年のスタートがきれないと言えそうな、通過儀礼にすっかりなっちゃってますね( ̄▽ ̄;) きっちり決行出来ればめでたしなんだけど、出来なかったらきっと心残りがしちゃう、そんなイベントになってる感があります。
自分自身気がすむまでは多分毎年やり続けるんだろうな…( ̄▽ ̄;) そんな気が致します(´・∀・`)

とりあえずもう何年かはこの決まったルーティンを履行していくんだろうな…と思ってマス(´・∀・`)
そんなジコマン感全開のイベントに、今後も引き続きお付き合い頂けたなら…嬉しく思いますwヽ(^o^)

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation