• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

ロデックスタイル裏ミーティング 往復路の記録。

昨日2月11日、静岡県の富士スピードウェイドリフトコースにて催された、ロデックスタイル裏ミーティングに参加して参りました。

とりあえず何は無くとも無事に自走で帰って来られて、本当に良かった(;´Д`A=3

1日のイベント中の事を振り返る前に、個人的な事デスが往復の道中の事を振り返っておきたいと思いますヽ(´・∀・`)


★★往路の記録★★
ハイタッチ!drive
2018年02月11日01:29 - 05:31、
162.72km 4時間1分、
1ハイタッチ、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント300ptを獲得


経路検索の結果から逆算して、午前2時位に家をでようかなーと当初は思っていたものの、いろんな要因の関係からもーいーやちょっと早めに出ちゃえ❗️o(`ω´ )o という形となる。
あらかじめ準備は全部済んでいたので、最後にはいわゆるひとつの手荷物を車に乗っけて、ぃよぃよ富士スピードウェイまでGoヽ(・∀・)❗️
助手席にまでタイヤ載っけた全くと言っていいほど自由度のナイ閉塞的空間(^_^;)に耐えながらの道中を、走り始めたのでありました…ヽ(´・∀・`)

今回富士スピードウェイまで向かうに当たっては、なんと言ってもまず第一に昨年8月の第2回ロデックスタイルミーティングに向かおうとした際の、神奈川県横浜市内から静岡県に入ってもまーだ続いており、現地到達を諦めるにまで至った地獄レベルの絶望的大渋滞の事を頭から振り払う事が出来ず、とにかくまたしてもエンドレス渋滞にはまる事を何よりも恐れていてとにかくそれが怖かったので、初めからR246ひた走りのルートは頭から除外しておった。
代わりに、昨年秋に事故修理が終わってシルビアさんを引き取りに行く際、赤ゴーさんに乗せていって頂いた時通った甲州街道ひたはしりルートが、通行ルートの最有力に浮かんだ(´・∀・`)

それをもうちょっと更にラクにする?意味合いを込め、あと果たしてどんなトコ走るのかちょっと興味があった、山梨県の河口湖や山中湖の方からちょっと回り込んだ上で現地まで至るルートを走ってみたくて、圏央道→中央道の富士五湖方面まで行って高速降りて、そっから一般道を走って富士スピードウェイを目指すルートを、試してみる事にしましたヽ(´・∀・`)


まずはウチから向かって、自分としては一番ラクな感覚で圏央道に入っていける桶川北本インターから関越道方面に向かって走る。
…たが走り始めて早々、早速眠気がたまらなくなり、しばし堪えた後、早々と狭山パーキングエリアに入って、ちょっと寝る事にする…(^_^;)

1時間か2時間位してまた起きて、進軍再開。
八王子JCTから中央道に入り、ろくにかっ飛ばす事もなく大月JCTを目指す。
やがて来た大月JCTで、これまで自分のドライヴでは行った事の無かった富士五湖方面へ、針路を取る。
初めて走る道にちょっとドキドキwしつつも…そこまで来る前の段階で既に霧が出始めておって、フォグランプ(黄色)を点灯させながら霧の向こうの暗闇の先を目指す…
日曜未明の深夜だった事もあったか、後ろから別の車に追いつかれて単一車線だから抜かさせる事も出来ずイヤーな気分のまま走っていく事もなく、反対に自分より更におっそい別の車の後ろに付いちゃう事もなかったので、移動にあたってのストレスは無かった。
ただどんどん霧がすごくなっていって、そっちの意味での緊張感はあったけども。

やがて中央道→名前忘れた有料道路が終わり、須走インターから一般道へと下りていった訳でしたが…
霧がシャレにならない位凄い(; ̄ェ ̄)

周りの景色はもちろん、直前の道路状況もろくにつかめずスピードを上げられない( ̄◇ ̄;)
ここでもやっぱり後ろから誰もくんなー(ーー;)と念じながら、濃霧の先へと進んでいく。
幸いアグレッシヴRUNをする地元carとか誰も来なくて、対向車もろくに無く、本当助かったヽ(´o`;

途中一回コンビニの駐車場に入り(入る時もめっちゃビクビクしながら突入してったヽ(´o`;)現在地からあとどれくらいで富士スピードウェイまで着けるのか❓を確かめてみる(・ω・`)
あいほぬ氏情報ではあと本当にもう少しですよー的な表示が出て、本当かこれー⁉️( ̄▽ ̄;) と疑わしい気持ちを隠せない自分ww

霧の方は…山梨県から静岡県に入った辺りから徐々に薄れていったんだったか❓気がついたら眼前にはほぼ無い状況になり、
やがて午前5時半ちょうど位の頃合いに、途中一時の(;゚Д゚)←こんな精神状況もウソだったかのような❓結構あっさりとした調子で、目指していた富士スピードウェイ東ゲートまで、到達したのでありました…ε-(´∀`; )



ちなみにロデックスタイル関係のヒトとしては、自分が2番目に早い到着だった❓模様。
トップ到着はやはりというか⁉️安定の赤ゴーさんw
「hahaすげーもう来てるーはや〜( ̄▽ ̄;)」
なんてひとり呟きながら、うすら笑う自分が居たのでした(´・∀・`)


…それにしても冬のAM5時半なんで、当然辺りは真っ暗(・・;)
そこから6時過ぎ位の開門まで、エンジンを一旦止め、うっすら暖気の残っていた静まり返った車内で、その時を待ったのでありました…
とりあえずは遅刻せずに無事に現地まで到達出来たので、まずは一安心でした(;´Д`A ォッカレー



☆★復路の記録☆★
ハイタッチ!drive
2018年02月11日19:39 - 02/12 02:54、
140.46km 3時間55分、
1ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得


…で、こっからは復路の記録( ・ω・)ノ

イベント終了後、希望者のみで富士スピードウェイほど近くの、ドライブイン佐の川さんで、歓談お食事会にお邪魔する事に。

まぁ…ちょっと広々としてるとは言いがたいお店の駐車場に、積載トラック3台と、S15シルビアばっかりが後から後から入って来て、ちょっとしたパズルゲェム的フォーメーションな駐車隊形をせざるを得ない状況にw
(帰りに全車入りきった後の状況はまさにカヲスですた…( ̄▽ ̄;))

広いお座敷席に通されて、お食事をオーダーし、オーダーメニューがやって来た人から、お食事し始める状況(´ω`)
やがて来た自分のオーダーした手打ち麺(らしい)ラーメンは地味に美味しかった(´∀`)

食事後は、なし崩し的にご歓談のひと時でありましたが…
やはり今回も、とりわけhirodori180さんのトークは相変わらずスベり知らずで、存分に笑わせて頂きましたwww(゚∀゚)

やがて、ご歓談のひと時も終わり、解散の流れに。

お店の申し訳程度の広さの駐車場には…よくぞこれだけ収まったヽ(´o`; と言わずにはいられない程の台数のS15シルビアが陣取っていて、さながらS15シルビア専門の中古車屋の様相wwwww
そこから、一台また一台と帰路に向けて走り去っていく中、自分も帰り道に向けての進軍を、開始したのでありました…。

なし崩し的に❓帰りは成り行き上、R246を東京方面に向けて走り出す事に。
食事会の間、各々が携帯で高速の道路状況を調べていた時には、何処のルートもダメで八方塞がりな状況らしいそうだったので、もぅここは諦めてR246ひた走りルートで帰るか、と最初はそう決めていたのでした(´・∀・`)


…だがしかし。


先述した高速道路八方塞がり状況のあおりを受けてなのか、R246の街道一本道ルートも、佐の川さんを出て間もなく、渋滞し始める…(・_・;

脳裏に浮かぶ、昨年8月の地獄の悪夢…(ーー;)


結局流れ的に、上り線の渋滞は帰り始めてからすぐに始まり、途中少しだけ流れたりしたものの完全な解消には至らず、秦野市に至るまでそれは続いた…(´Д` )

自分の後ろには、出発後からずっと東京のSさんの青のS15シルビアが付けていたけど、
東名だか小田原厚木道路だかの入口方面へと向かうしばらく来た後の交差点まで来て、お別れヽ(´ω`)


自分はそれから間もなく、出発直後からずっと襲われていた眠気に抗いきれず…秦野市内のとあるコンビニ駐車場に入ったところで、潔く眠りの体制に入る事にした…( ˘ω˘ )スヤァ


1時間だか2時間位してまた目覚め、トイレ🚾+気合い入れのつもりのライフガード一本購入の後、再び帰宅開始。
寝ていた間に渋滞はあらかた解消していた様子で、そこからはまぁスムーズに、東京方面を目指しますたヽ(´・∀・`)

※一瞬だけヤビツ峠の方から帰ろうかとか思ったのは内緒(^_^;)※


まぁ、渋滞も解消されたみたいだったし、
あとは知ってる道を無難に帰れればいーかなーという気持ちもありはしたものの…
朝早くから家出て早朝の往路+イベント中走行して結構疲れてる+やっぱり無難に、安全めに帰りたい…
⬆︎のような要因から、出来れば東京都内の環八とかは走りたくないなーという気持ちが現れはじめる…(´・ω・)
そっち方面よりもうちょっと気楽に帰れそうな道を…と考えて、時間はかかってもいーから、八王子→入間→所沢の方通って帰ろ、と、途中で思い立つ。
んで、R246を離れ、相模原〜八王子方面へと向かう方向へと、針路を変更したのでありんしたヽ(´・∀・`)
更には程なくして、圏央道の圏央厚木インターへの入り口にさしかかったので…
少しでもラクする狙いで、圏央道へ入る方へと針路を取ったのでした…( ・ω・)ノ

いざ圏央道に入っても、せいぜい90km位でゆったり走って行った。
…ただ、この時点でまたしても眠気に襲われてゐた自分…(^_^;)
なーのに圏央道ってば、パーキングエリアが一向にナイ(´Д` )
あーもー眠い(+ちくしょー💢)とかパーキングー💢(なんでないんだよー(´Д` ))とかその他うっすら毒を吐きながら走る自分…( ̄▽ ̄;)

…結局、圏央厚木から先パーキングが全然無くって、
よーやく辿り着けたのは…行きにも立ち寄ってスヤァした、狭山パーキングエリアになっちゃったのでした…( ̄▽ ̄;)

で、そこでまた2時間くらい❓おやすみのひと時…( ˘ω˘ )スヤァスヤァ


そしてまた目覚め。
もうあとひと息で帰れるーというところまで来て、だいぶ気持ちが楽になる( ´Д`)=3

最終的に圏央道は、川島インターで下りて、そのままR254を南下し川越市まで来て、
本当にちょっとした息抜きのつもりでお約束❓の万代書店にちょいと寄って、またすぐ出発して。

とにかくもう誰も来なさそうな道をゆったり帰りたかったので、R16も新大宮バイパスも通らず、
ちょっと変則的な道からちょいちょこと細かな道選びをして…午前3時ちょうど。

ようやく、無事に帰宅する事が出来たのでした…( ´Д`)y━・~~ ォッカレー



今回はとにかく、人より余計に時間を要すのは自分の常なので、それはもぅ別にいーとして、
途中、事故やアクシデンツ起こしていろんな人に迷惑やご心配をおかけする事なく、無事に家まで帰る事が至上命題だったので、
それが果たせたのは本当に良かった。

一度は渋滞地獄にもハマりかけたが…たまたま上手いこと時間調整をして回避する事が出来たし、
とにかく無事に帰れて、本当に良かった。ε-(´∀`; )







…とまぁ、今回のイベントに関しての往復路記録としては、こんな感じになりますヽ(´・∀・`)


最後までお目通し頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m






イベント中の振り返り記録は、追ってまた後ほど…ヽ(´・∀・`)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/12 11:43:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴12年!
nori5959さん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

雨の降る前に!
shinD5さん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年2月12日 12:42
こんにちは♪
FSWのドリフトコースに行かれてたのですね!!
うらやましいです☆
走り回りたいのですが、なかなか仕事、家庭と忙しく、
またヘルメットがボロボロになって捨ててしまって以来、
サーキットとは縁遠くなり、ヘルメット買おうにもヘソクリで
購入も大きくてバレてしまうので、なかなか購入に至らず・・・。

FSWはショートコースしか走ったことないのですが、かなりのお気に入りです。
ホームストレート3速全開130キロくらい?から、ステア入れて横にすっ飛ばしてブレーキ・・・コースもラインどりに対して姿勢づくりを考えながらやらないと、高低差、カント等があり、行き当たりばったりでは
かなり遅くなるという感じですごく楽しいコースでした。
今はもう衰えて、走れるのだろうか?というところです。

今度走るときは誘ってください!!!
コメントへの返答
2018年2月12日 16:43
毎度お世話様です。

自分も足しげく通ってる訳じゃなく、毎回久しぶりな感じなので、ある意味毎回初めてみたいな感覚が無いとは言えない感じです(^_^;)

行った場所はドリフトコースでしたが…ちょっとした理由があって、初めてショートコースにも行きましたよー(゚∀゚)
そしたら何処の主催かは分かりませんが、GT-Rがいっぱい来てました(゚∀゚)

ヘタで遅いのは仕方ないとして、疲れたけど今回は凄く楽しかったんです❗️( ´ ▽ ` )ノ
走っていく内に、どうしたら更に速く走れるのかなーのコツがなんとなく分かって来たり(実践出来るかは別(^_^;))前よりちょっとは出来なかった事が出来るようになったりして、収穫のある一日となりました❗️( ^ω^ )v


いつかは、こまじーさんともご一緒出来たらいいですね❗️( ´ ▽ ` )ノ
2018年2月12日 21:14
先日はお疲れ様でした(^^)

人の事は言えないけど早過ぎるくらい早くきたね~(笑)

前回の反省をいかしての行動はいい事ですよ(^^)

走りに関しても前向きに取り組んでるな~と思いました。
また、あちらこちらの通常ドライブ練習にもお誘いするので
宜しくです。お互いそんなに遠くなしね(^^)/
コメントへの返答
2018年2月13日 19:00
おとといは1日、ありがとうございました。
それと運営補助のお役目、お疲れ様でございましたm(_ _)m

経路を決めようとしてる段階から「さすがにちょっと時間早すぎるかなー( ̄▽ ̄;)」っていう気持ちもあったんですが…何しろ遅刻だけは絶対したくなかったし、
早く着いたら着いたで寝てりゃいーやと思って、結果あの時間の到着となりました(°▽°)
それでも更にお早くの一番乗りの到着…さすが敵わねーや(笑)と思った次第です。

あの日一日で出来るだけ多く走ろう❗️と思ってはいましたが…やっぱり普段の場数が少ないのが露呈しますね(´・∀・`)
ただ、自分に足りないもの、欠けているものなどが少し見えた気がしたので、
それらを踏まえてもっと練習しなきゃ、と改めて思いました(´・∀・`)

また、今後も走りの機会にご一緒出来ればと思います。
これからもどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
2018年2月18日 12:09
こんにちは!

ハイドラの起動時間見るとタッチの差で私はネットカフェ(快活CLUB上尾店)に入ってハイドラ落としてましたorz多分1時15分位に落としてます・・・(涙)

極楽湯上尾店でもう少しまったりしていたら、ひょっとしたらほんのちょっとだけでも顔合わせできたかもしれません。ちょっと残念。

でも、また埼玉へは行きますから次こそはお会いしてプチオフ等々しましょう!
コメントへの返答
2018年2月19日 0:00
毎度お世話様ですm(_ _)m

ブログ拝見していた限りだと、かなりお近くまでいらしていたようでしたので…本当惜しい事をしたなぁと悔しい思いでおりました(´Д` )
本当、時間がもう少しずれていたなら富士に向かう前にちょっと寄り道だけでも出来たかも知れないのに…誠に残念ですorz(´Д` )

ルーアさんちのスイフトスポーツ納車がもう少しらしい?ので、そこに希望を持たせておこうと思います(°▽°)

また次の機会に…今度こそ‼️
よろしくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「さいたま市内某所にて。

なんか…妙に「それっぽい」雰囲気のBNR34スカイラインGT-Rが隣に停まってて🔜うしろ回り込んで見たら、本当にあの「おもしろレンタカー」の34GT-Rだった😳⁉️

まもなく外人さん3人連れが乗り込んで、走り去って行きましたとさw」
何シテル?   05/17 17:27
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation