
去る2月8日、土曜日のこと。
表題のミーティングに、ゆきS13さんからお誘いを頂戴し、
自分のクルマでは初めて、東京秋葉原まで赴いて…お邪魔して参りました。
そん時の事でも振り返ってみたいと思いますヽ(´・∀・`)
当日のミーティングは朝9時集合との事だったので、まぁ朝7時過ぎくらいに家を出られればいーかな(´・∀・`)? くらいに思っていたのが…
実際に目覚めたのは、まだ夜明け前の午前4時くらいのこと∑(゚Д゚)⁉️
またしても週末だけやたら早起きしよる「小学生メンタル」
アビリティが発動すたwww σ(^_^;)
んでまーゆるゆると準備をし、当初考えていた通り、午前7時過ぎくらいに家を出て…
主には1日分の活力源としてのMonster energyを初めとする、飲料関係を調達しに、まずは家の近場を走り回り…
最終的に、秋葉原UDXに向けて出発したのは7時45分過ぎと、思いの外遅くなっちゃったww(^_^;)
とはいえ、iPhoneによる経路検索に拠れば…家から秋葉原UDXまではせいぜい1時間程度で着けちゃう( ゚д゚)❗️との事前情報は掴んでいてw(´・∀・`)
初めは本当かそれ(´・Д・)⁉️ と半信半疑でしたが…
果たして、昨年の母の日にあった親戚の結婚式の為、母親を東京駅間近の式会場まで送迎⇒乗せて帰った時とまるっきり一緒の都内ルートを走り、目的地間近でほんの少しだけジグザグに走らされはしましたが…思ったよりずっとあっさりと、
本当に、1時間程度の所要時間で、目指していた秋葉原UDXパーキングには着いてしまったwww( ゚д゚)‼️
週末早朝で、他の車がまだ比較的少なかったのも幸いしたw
(´・∀・`)往路の記録(´・∀・`)
ハイタッチ!drive
2020年02月08日07:50 - 08:58、
25.46km 1時間8分、
2ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント220ptを獲得
…んで、地下となる秋葉原UDXパーキングに、凸撃していくと…
降りて行った先のチケット発券機間近のところで、ライムグリーンツートンのS13シルビアが、前にいるのを目にする(´⊙ω⊙`)❗️
「あ、あのクルマも多分同じだはwww(゚∀゚)」
もうすぐ、そのように断定出来ちゃってwww(^_^;)
後をついて行きがてら突き放されながらも、それでも場内の目指すべき場所は分かっていたので、そっち方面へ進んでゆくと…やがてさっきのS13シルビアが居て。
自分も誘導を頂きつつ、ミーティング会場へと、到着したのでありました…ε-(´∀`; )
先ず最初には、昨年の夏以来、
久しぶりにお会い出来た、こまじーさんとご挨拶w ヽ(´・∀・`)♪
自分のクルマの隣に、こまじーさん號が並ぶ形となりにけり(°▽°)ノ
その後はこの日初めてお会いする事となる参加者の方ひとりひとりに、軽くご挨拶しながら、
やがてミーティングへのお誘いを頂戴した、ゆきS13さんとも、久しぶりのご挨拶をしたりしてwヽ(*´∀` )
その後は…先に会場入りしていた他の参加者の皆さんのシルビア(シリーズの車達)を観て、
( ゚д゚)⁉️
(((o(*゚▽゚*)o)))
((((;゚Д゚))))←(笑)
或いは早速、度肝をぬかれたりしながら…開会の号令までの間の時間を、過ごしていました(´・∀・`)♪
それでもやがて…10時半くらいだったでせうか(・ω・)❓
全員集合がかけられ、主催者様による朝の挨拶からぃよぃよ、
この日のミーティングが、始まってゆくのでありました…( ´ ▽ ` )ノ
そこからは本当、時間の経過も忘れて、皆さんひとりひとりのクルマを拝見しながら、
何人かの、初めましての方々ともご挨拶→クルマを交えての、歓談をさせて頂く流れと、なってゆくのでありました…(*^o^*)♪
最初のうちは、みんカラでお名前とクルマは既に存じあげていた、CharismaS15さんとお初の顔合わせの後、
S15の純正オプション品に関しての…ディープな❓ハナシをしたり、

⬆︎CharismaS15さんが所蔵しておられた、稀少オプション品のひとつ、
ヘッドランプフィニッシャーをうちのシルビアに当てがうの図(゚∀゚)❗️
稀少で貴重な純正オプション品の数々&オーストラリア輸出仕様の装備(‼️)までを身につけておられた、愛車を見せて頂いたり、
オーストラリア現地のS15シルビア(現地輸出名:ニッサン200SX)のこれまた超貴重なカタログを、見させて頂いたりと、
早速というか…濃密なマニアックトークを展開させて頂いたのでした…(*´Д`*)
CharismaS15さんが所蔵or愛車に装備しておられた、或いは自身初見の物まであったS15関係レアアイテムの数々に…自分はすごいなーすごいなー(´Д` )と、圧巻の思いを抱くばかりではありましたが、そんな中で。
自分の方からこの日の為に用意した「ちょっとしたひとネタ」のつもりだった、純正オプション品のドアミラーカバーに、
わずかばかりご興味持たれていたご様子だったのは…密かに嬉しかったなぁw(*^_^*)
あとは同じく純正オプションのドレスアップメーターにも、喜んで頂けていたみたいでしたw(*^o^*)♪
他にも、みんカラでお名前とクルマだけは存じあげていた、TERU!さんと初めましてのご挨拶から、
ソリッドアルミカラーの、アメリカ🇺🇸空軍戦闘機ルックスをはじめとする外観がめっちゃカッコ良かった、愛機180SXの、
細部にまで目と手が行き渡っていた、手間ひまの掛かったメイキングの数々に、ひたすら感心しきりだったり、
※話を聞く👂のに夢中になるあまり…写真撮るのをすっかり忘れていたorz(´Д` )※
遠方からはるばるお越しになられていた、typeLDさんのシャコタンがばりキマっていた愛車イチヨン前期の、前期型への深く強いこだわりのメイキングを、現車を交えて聞かせて頂いたり、
西東京地域からお越しになられていた、⬆︎の画像の右側のサンルーフ付きレクサスホワイトオールペンの、これまためっちゃカッコ良かった後期180SXのオーナーKさんと、お話しさせて頂いたり…
(その後Kさんとは、昼食もご一緒させて頂きました( ^ω^ )♪)
以前奥多摩湖畔で初めてお会いして以来ご無沙汰だった、
最初はこの日お会い出来るとは思っていなかった、I505さんと久しぶりに思いがけず顔合わせできて、
最初にお会いした後…不慮のアクシデントでいっ時は存続が危ぶまれたりもしたけど、何とか無事復活を遂げられた、
稀少な純正エアロフロントバンパー+黄色フォグランプのトレードマークに、更にBBSのアルミホイールが装備されていたw(゚∀゚)‼️
愛車黒シルビアを久しぶりに拝見出来たりと、
嬉しや楽しやの時間は、昼休憩タイムを挟みながら…
結局ミーティングの閉会の挨拶まで、途切れる事はありませんでした…(*´ω`*)
参加していたそれぞれの方々が、あちこちでグループを組んで歓談していた一方で、ミーティング本体も進行していて。
序盤には、ご参加の皆さんがそれぞれ自身とマイカーについて、紹介したりエピソードを披露するタイムが設けられたり、

※画像提供:ゆきS13様 m(_ _)m※
途中…初代CSP311シルビアのオーナーであらせられるMさんにより、ご自身が日産その他各所で手がけておられたデザインのお仕事等々に関するヒストリーをお話しするトークタイムがあったり、

⬆︎昭和〜平成〜令和と、経てきた年数があるからこその、最新型車には絶対に出せなかろう「味のある雰囲気」と。
宝石💎のようにさえ感じられる…優雅ささえ感じさせる「美しさ」は、やはりこのクルマだからこそのもの、と思える…(*´ω`*)
そして…実際のところ誰の何がきっかけとなって始まったのかはさっぱり不明( ̄▽ ̄;)ながら…
( ゚д゚)⁉️
この日の会場が、世界にその名を轟かすヲタクの聖地「アキハバラ」という場所柄なせいもあったのか(´・Д・)❓
ミーティングの開始から終了まで、主催者様のアシスタント的な役割(´・ω・)❓でもって、テキパキと「お仕事」をこなされていた、
メイドさんと参加した方々の愛車とをコラボらせて写真を撮る、
ちょっとした
コスプレ撮影会∑(゚Д゚)⁉️的展開が…始まったりもしたりしてました( ̄▽ ̄;)笑
自分が見ていなかったところでも、参加した方々の歴代シルビア一族たちを交えてのコラボ撮影会は…単体や団体の違いはあれど、
全参加車両ともれなく一枚は撮影されるという、ハズレなしの状況があったそうでw(*´∀`*)
その上で更に、個別にリクエストをすれば、いろんな要望にも、応じて頂けるとの事でしたので…
…はい、うちのシルビアとも、一緒に撮らさせて頂きましたwww(*´Д`*)
更に〜

⬆︎ヘッドライトの脇に「Silvia」のロゴがあるw(°▽°)❗️
とのメイドさんご本人の言葉がきっかけとなってお願いした、
数枚ある内の…個人的イチバンのお気に入り写真www(*^ω^*)
何か…ミーティングの趣旨自体変わっちゃってる∑(゚Д゚)⁉️
そんな錯覚さえ覚えてしまいそうな、
ある意味参加した(一部のσ(^_^;))皆さんが特にテンション⤴️していたようにさえ思えてシマタ、そんな展開もありつつも( ̄▽ ̄;)
当初の予定通り…午後4時になると、
楽しすぎたひと時であったミーティングも、閉会の運びとなり(´・ω・`)
主催者様による、〆の挨拶によって、
この日のミーティングも…とうとうお終い、という流れに至ったのでありました…(´・∀・`)
最後の最後で、お楽しみ抽選会のジャンケン大会があった後。
ついに「解散」となった後には、参加車両が一台また一台と、UDX駐車場を後にしてゆく流れとなり。
自分も、この日初めてお会い出来た方々と、お別れのご挨拶→お帰りのお見送りをしてヽ(´・∀・`)マタヌー
自らもまた…やがて秋葉原UDX駐車場を後にして、帰宅の途へと向かう…
…までにはまだちょっと、名残惜しい部分があって(^_^;)⁉️
実際に、台数&人数としては、だいぶ少なくなりながらも。
とりあえずまだ…最大丸一日間だけは元々居た処に、stay可能だったという要素も手伝って。
帰らずに、その場に居残った一部の方々で、ちょっとしたアフターお楽しみ会みたいな状況に、なっていたりもしてました…w(´・∀・`)♪

⬆︎元々クルマを置いていた位置から、そろそろ駐車枠内に入れといた方が良いかも(´・Д・)⁉️ と判断し、移動した直後の画。
クルマを横並びにする為…わざわざゆきS13さんも、隣まで移動して頂きました(*^o^*)

⬆︎こまじーさん移動途中の「シャッターチャンス(゚∀゚)‼️」な瞬間に便乗し、撮らせて頂いた瞬間の画。
自分の気持ちとしては…この日撮った写真の中での、他でもない「イチバン‼️」の瞬間となりましたw(´∀`*)♪
…ただそうは言いつつも、実のところを言えばこの後、
自分には家の用事である、週末の買い物へ行くミッションが控えていて(´・Д・)」
そんなにはいつまでも…その場に留まっている訳にもいかず。
同じころのこまじーさんからの「自分達もそろそろ…」のお言葉に乗っかるような形で、自分もいよいよ、
秋葉原UDX駐車場を後にしよう、という運びとなりまして候。
帰りのお声がけを頂いた、こまじーさんと一緒に、
まだUDXに残ってらした、参加された方々に、お別れのご挨拶をしながら、
夜に向けて徐々に「賑やか」な状況になり始めていた、秋葉原UDX駐車場を後にし、
帰宅の途へと、つく事にしたのでありました…(´・Д・)」
UDX駐車場から地上へ出てすぐ、右か左かどちらへ行くべきか⁉️という選択を迫られるも、とりあえず右折禁止の表示はなさそうだったので…タイミングもよく、右方向へ針路を取り、
自宅🏠への帰りのルートへと進みにけりないたづらに。
やがて方向が別となるこまじーさんとも、ついにお別れをし、
既に陽は落ち、暗くなった夜の東京都内の道路を、さいたま市に向けて進む自分…(((((´・ω・)
途中一回だけ、iPhoneナビの指示に従えず、
「あ…やっちまった( ̄◇ ̄;)」と思い、しばし迷走の不安に駆られるも、結果としては運良く、問題は無かった形となりw ε-(´∀`; )
やがていつしか…見知った土地勘のある辺りまで戻ってこられて、まず小さく安堵し ε-(´∀`; )
ついには無事に、家にまで帰着…( ´Д`)y━・
帰り道も行きと同様、思いのほか混雑もなく、スムーズに帰れてw(´・∀・`)♪
この日の、自分にとっての秋葉原UDXパーキングに於ける、シルビア一族ミーティングが、無事終了…( ´Д`)y━・~~
帰宅後またすぐ休む間もなく、週末の家の買い物へと、向かうのでありました…( ´Д`)y━・~~
(´・Д・)」復路の記録…の途中から+オマケ(´・Д・)」
ハイタッチ!drive
2020年02月08日18:47 - 20:03、
25.72km 1時間15分、
バッジ14個を獲得
以上が、2月8日に参加させて頂いた、
歴代シルビア一族ミーティング@秋葉原UDXパーキング
の、自分としての一部始終となります…ヽ(´ー`)
…最後に、個人的な当日の感想をば(´・Д・)」
今回、お誘いにより参加させて頂いたミーティングは、自分が今のシルビア乗り出してから参加した、クルマ関係の集まりとしては、間違いなく一番に大規模というか大々的にやっていたものでした。
当日まで…とりあえず不安感よりは「素直に楽しみ♪」な気持ちの方がずっと強くて。
でもそれは独りぼっちアウェイ状態での参加じゃなく、あらかじめ面識のある方がそれなり人数おられたからこその事だと思う。
あと、機会があれば是非お会いして、クルマを見させて頂くのはもとより、何かしらのお話が出来たら良いなw(´ω`) と思っていた方とのお初の顔合わせが出来た♪ 事も大きかった(´∀`*)
そうでなくても…実際お会い出来て楽しく話をさせて頂いた方も、勿論おられたけど(*´꒳`*)
それと大した見所はないうちのクルマみたいなシルビアにも「いいね😊👍」と言って下さった方が居たのも、素直に嬉しかったw (*´∀`*)♪
ただ単にクルマミニークだけのイベントだったら…まぁ多分行ったら行ったでそれなりに楽しめはするんだろうけど…
やっぱり自分は、やったら規模ばっかりデカくて中身としても、ひたすらおカネかかったクルマ見せつけてドヤァw するばっかりのイベントよりは、
規模は大きくなくても、参加してる人ひとりひとりの顔とクルマがきちんと見られる、今回みたいなイベントの方が楽しいし、
自分の性に合ってるんじゃないかな(´・Д・)❓と思った次第。
また次回があって、お声がけを頂けたなら…是非参加したいなぁw(*^o^*)♪
今回お邪魔させて頂いたミーティングは…自分にとってはそんな感じのイベントでした( ^ω^ )♪
とにかく楽しかった〜
⬆︎が、飾り立てない、素直な感想でしたw (´∀`*)♬
…と言ったところで。
今回お邪魔させて頂いた、ミーティングの内容についての振り返り、
当日の様子を振り返る的今回のヴログを、終わらせて頂きますm(_ _)m
かような長文に最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました😊 m(_ _)m
そんじゃみんなまたぬーヽ(´ー`)