• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

【覚書】TS-Z172PRS実装に向けて① ツイーターパネル製作編

【覚書】TS-Z172PRS実装に向けて① ツイーターパネル製作編いつまでもダラダラやってて「まぁいずれ、その内に…」とか考えて過ごしてると、いつまで経っても実行に移さないままでしょうから、
ちょっと自分自身思いきって、下準備から始める事にしました。

先ずはある意味、一番どーしよーかなーと頭を悩ませているポイントだとも言えそうな、ツイーターの取り付けに関して。
今まで自分自身が、いかにも面倒そうなツイーター関係の取り付け方とか配線取り回しの仕方とか考えるのを避けて、一体型のスピーカーしか選ばないでいた事もあって、早速どんづまっている感じがしないでもないですがw( ̄▽ ̄;)💦

ドアエスカッションパネルをクルマから取り外し、一方箱から取り付けする予定のツイーター(と付属部品)を取り出して、とりあえずまぁクルマへの実装に向けて、試行錯誤を始める事としますた(´・∀・`)


ツイーターの取り付け場所については、純正オプションのホログラフィックサウンドシステム選択した場合に、純正のツイーターがドアエスカッションの中に入るレイアウトなのを踏襲して、同じ場所に設置する事として。
そうは言っても純正のツイーター用ドアエスカッションは、既にすごく高価で稀少でめっちゃ入手困難なアイテムとなっているので…自分自身、そこまで純正オリジナルにこだわる気持ちも無かったので、ここは潔く諦めて。
今、うちのクルマに付けてるブリリアントブルーぽい色に塗られちゃってる、裏側のツメ折れまくりのフツー仕様のドアエスカッションを使用前提として、工作する事にしました。


金曜日夜から工作を始めて→日曜夕方までの間、
おおよそ10時間弱を要して、とりあえず片側(助手席側)だけ、ひと通り工作終わり、まぁ「完成かな❓」と思える所まで漕ぎつけられましたw ε-(´∀`; )

・ピンバイス使ってエスカッションに穴開け→ニッパーで強引に穴to穴を連結させて→最終的に一個の大きな穴🕳を開通させる。
⇒上記の作業に、おおよそ3時間。

・とりあえず開通した穴の切断面はノコギリ🪚歯みたいにギザギザで、見栄えもくそもない感じなので…カッターでちょっくら誤魔化し工作
⇒上記の作業に、確か2時間位❓要する。

・ほんのちょっと表面ギザギザ状態がマシになった❓エスカッションの切断面を、棒ヤスリでひたすら削って、表面の凹凸を無くす。
⇒上記の作業に、3時間程度費やす。
※BGMにヴァイオレット・エヴァーガーデンシリーズの劇中曲から始まり→スピッツとかまぁそれなりに色々…聴きながら作業すたw※

⬆︎の工程を経て、とりあえず助手席側のエスカッションに関しては、工作終了❓となりましたw(´・∀・`)♪

それがTOPの画像。

次に運転席側のパネルに着手する訳ですが、既に助手席側で一回前歴が出来たので、
2回目はもぅほんの少し…効率よく出来上がりまで行けるかなー(´・∀・`)❓と淡い期待を寄せてゐるところ。




使用するツール類は⬆︎の通り。

まさか高校の時にミニ四駆+プラモデル工作の為にと思って買って→未だ手元に残ってた、模型工作用のツール類、

・タミヤの精密ピンバイス
・タミヤの精密ピンバイス用ドリル替え刃
・タミヤの(あくまで模型用)棒ヤスリ各種
・どっかのメーカーの棒ヤスリセット※錆びてる(^_^;)※

これらがまた…当時の倍以上歳重ねた頃合いになって、再び役に立つ時が来ようとは〜(´Д` )





とりあえずエスカッションパネルに穴さえ開けられれば、そこから先はそんなに地道な苦労はしない(←本当に⁉️) と勝手に思っているので…先ずは反対の運転席側エスカッションにもちゃーんと穴🕳開けられればーと思っていますw (´・∀・`)



…とりあえず、今日までの所は、こんな具合で( ´ ▽ ` )ノ☆✨












続く…かどうかは自分次第……( ̄▽ ̄;)ゞ💦
Posted at 2021/06/06 19:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

代替わり→そして勇退…(´・Д・)」

代替わり→そして勇退…(´・Д・)」以前こちらのヴログにて触れさせて頂いた、先代のカローラの頃+現在のシルビアの全キャリアとを足して⇒大雑把に20年(‼️)使い続けていた、⬇︎の画像のルームミラーですが、



今回、先日たまたま後継者が見つかった事により、遂に退役される事になりました…(´・Д・)」


その後継者が、TOP画に貼った画像のルームミラー(´・ω・)🪞
夜間の後続車のヘッドライトなどが眩しくなくなるという、光学式防眩ミラーなんだそーです(´・Д・)❗️


ちょっと前に一瞬、そろそろルームミラー新しくしてもいっかなーとか思った事があったんですが、
自分が望んでるくらいのモノとなると、結構バカにならない❓金額してたので、その時はひとまず話白紙に戻して。
また何か機会があったら、その時また考えたらいーやwと思って、とりあえずアタマの片隅にルームミラーに関しての事は置いといて、また昔からのミラーを、引き続き使ってはいたのですが…

少し前に、PayPayフリーマーケットを何となく見ていたら…本当たまたまiPhoneの画面上に、今回入手したルームミラーの情報が、回り回って表示された、という事があったんですねw


出品者様にちょっと現品について知りたい事をお尋ねして、その時に丁寧にご対応頂いたのも、購入に踏み切る助けになったのが事実。
自分が出した質問へお答えを頂いた直後には、もう購入ボタン迷わず押してましたw

…で、6月1日に、現品手元に届きまして。
自宅🏠軟禁状態からもようやく抜け出せた、今日6日にようやく、実装の運びとなりました…(*´ー`*)


まだ装着してひとしきり走って来た、とまでは行ってないので、実際の使用感とかは分からない段階ですが…
このルームミラーのブルーミラーについては、車中で見るとかなりダークな印象があり、
それでも不思議と何も視えない、見づらい、という事もなさそう(´・Д・)💡
運転席座って軽く見上げるようにしてミラーを視ると、ブラック感が結構強い(´・ω・)
リアガラスをスモーク化してるようなクルマだと、むしろ後方の視認性が落ちる⤵️んじゃないか(・ω・`)⁉️
そんな懸念はあった。


ちなみに横の長さは、先代が28センチで、後継が30センチ。



後継の方が、2センチ程横に長い(´・ω・)💡
サイズダウンだけは避けたかったので…そこはほんのちょっとでもよりワイドになってくれて良かったw(°▽°)❣️

後は何より…ブルーミラー🪞(゚∀゚)❣️
正直なところ、以前からコレにしてみたかったんですよねー(*´∀`*)♪
⬆︎が実現出来たのは、結構嬉しかったw(*´ω`*)
本当なら外側両サイドのドアミラーレンズも、昨今流行りの❓ブルーミラーに替えたい(・ω・`)❗️とは思っているものの…
自分が購入希望シテルメーカーさんでは、現在ではS15用のブルーミラー🪞レンズ、今は欠品しているようで…(´・ω・`)
また再販してくれないかーと、密かに待ち望んでるのが今の状況です…(´・ω・`)



とはいえ、ざっと20年使い続けた先代ルームミラーから、今回縁あって後を継ぐ事になった、新しい(中古だけど😅)ルームミラー…
今度のは果たしてどれくらいの年月、自分の元で活躍してくれる事になるのか(゚ω゚)⁉️


今から楽しみですw( ^ω^ )♫
Posted at 2021/06/06 11:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

TS-Z172PRS 取り付けに関して(´・ω・`)

TS-Z172PRS 取り付けに関して(´・ω・`)すみません、極個人的な覚書になります(´・ω・`)ゞ💦
今年の2月にヤホークを通じて入手した、Pioneerカロッツェリアのスピーカーのハイエンドモデル…TS-Z172PRS(中古品)に関して。


付属品で、ネジを除いてはプラパーツとかの類の欠品は無い模様。
あとS15に実際使えるかどうかは分からないけど、ALPINE❓の木製バッフル有(ネジも有)

ツイーターに元からある❓ギボシ加工がひとつだけ無くなっちゃってるので→再度ギボシ加工が必要。
どっちみち一か所はギボシらないといけなくなった…(・ω・`)

ドアエスカッションの所定の位置に穴開けて→其処に角度調整スペーサー付けて取り付けすれば、両面テープとかの使用を最小限で取り付けが出来るかもしれない。

とりあえずスピーカー🔈一式をクルマに取り付けして、音出しするだけにしても…最低限必要なのは、やはり第一にスピーカーケーブル。
やっぱりまず最初には(Amazonの)スピーカーケーブルから購入していくのが良いかも…(´・ω・)❓
金メッキギボシ端子とかデッドニングとかは…後からどーにでもなる(´・Д・)❗️


※6月6日追記※
実際にクルマに付いてたエスカッション外して、裏側の丸く縁取りがされてる部分にツイーター本体あてがってみると…
ツイーター本体と縁取りのトコの円周の大きさが、マジぴったり( ゚д゚)❗️
角度調整スペーサーは大きすぎて縁取りと合わず…(´・ω・`)

ツイーター本体と縁取りのトコ全面覆うようにして、自己癒着型のゴムテープでも使って固定する…か(´・Д・)❓

あと外側から見ると、奥まった位置でツイーター剥き出しの格好になるので…
これについては、メッシュ的な何かを貼り付けて対処しようかとは思ってる。
Posted at 2021/06/03 20:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

病み上がりの独り言(^_^;)

病み上がりの独り言(^_^;)世間は月曜日なので今日からお仕事ですが…
ワタクスィは現在自宅🏠謹慎中なので…まだ出勤再開してをりません…( ̄▽ ̄;)💦

そうは言いつつ…今日は一番には、ちょっと色気づいた飲み物が欲しい…(´・ω・`) のを筆頭に、
他にも「社会復帰の為少しはリハビらないと(´・ω・`)」等思うところあり、
久しぶり❓に外へ出ました ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)

で、片道30分弱ほどのところに在る、市内のスーパー迄(´・Д・)」

其処で欲していた飲み物🥤ひと通り買って、
またすぐ寄り道せずに、家まで帰りました ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・Д・)」


※今日撮影の画像ではありません…(´・ω・`)ゞ💦※

1週間ほどとはいえ、クルマ乗るどころかロクに屋外にも出ておらず、
考えように依っては初期の引きこもりじゃないですかこれー(´Д` )💦 とも思っていたので…
せいぜい1時間ちょいとはいえど…部屋から出てマスク越しとはいえ外の空気吸って、
クルマ乗って最後の方はまぁ少しは感覚取り戻せたかな…(´Д` )❓とも思えたので、
やっぱり程々のところで改めて外出といて良かった…と思った( ˘ω˘ )
それにやっぱりある程度外出ないと、いろんな抵抗力とかも弱りますょやっぱり(´・ω・`)
実際一度外出て帰った後の方が、出る前より少し調子良くなった錯覚もシテル(´・ω・)💡



世間が今みたいな情勢になってから後は、県内はおろか市内からもろくに出なくなっていたりしてますが…そのせいでせう、

明らかに遠出に耐えうるだけの「体力」が落ちてる(´・ω・`)

近頃でそれを自分自身…強く感じています(´・ω・`)


今日外へ出たのは「社会復帰」の為のリハビリでしたけど、いずれ遠くないうちには、
クルマで遠出するだけの「体力」取り戻す為のリハビリ(driven)

に赴きたいな〜と思う今日この頃…(´・ω・`)

別にイキナリ片道数100キロの遠方まで行きたいだなんて言わない。
先ずは道路が空いてる時間帯とか狙って、秩父まで行ってまた帰って来るとか、
今よりもっと若い頃によく理由つけてはやってた

リハビリdrive


を改めてしたいとか…少し前から考えてます。


まぁそれする前に、とにかく先ずは体調全回復さすのが先決ではありますけど(´・Д・)」
それしないと職場復帰も出来ませんから〜(´Д` )💦



あと今日改めて思ったのは…

シルビアさんを…早いとこ綺麗✨にしてやりたい…(´Д` )


そんな気持ち。

元々うちのシルビアさんは、おカネ掛けてお高いコーティングとかしてやれてない(´・ω・`) のもあり、

汚れると…ダイレクトに見た目に反映される…(´Д` )


そんな実情がありマウス(´-ω-`)


そんなにお高いものじゃなくても…世間の他所サマのクルマの方がとりあえずでもコーティングとか施工して貰ってる率が高いのでせう、

あんまりにもきったねー外装のまま走ってるクルマって…意外と少ないですからぬー(´・Д・)」

それよりもざっと1ヶ月ちょいとかでも雨ざらしにされて→ボディやホイールの光沢感がすっかり失せてるうちのシルビアさんの方がだいぶきったねー感じに見えてしょーがない(ー ー;)

今日なんかもそうだった…(; ̄ェ ̄)💧


まぁそれについても…とりあえずは全回復してからのハナシにはなりますけどね…(´・ω・`)







今日少し久しぶりに表に出て→クルマでちょっとだけ外走って思ったのは…⬆︎に書いたような事項でした(´・Д・)」























そんな5月最後の日の…ささやかな独り言でした(´・ω・`)ゞ
Posted at 2021/05/31 22:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

(今更ながら…σ(^_^;))今年初めての神社参拝 ※追記あり(´・ω・`)※

(今更ながら…σ(^_^;))今年初めての神社参拝 ※追記あり(´・ω・`)※昨日はおおよそ一年ぶりに、個人的お気に入りの場所である



道の駅和紙の里ひがしちちぶ

まで行って来ましたが、今日は今日でまた、別の場所まで行って来ましたw(*´ー`*)


朝の6時半くらい❓に目醒め、最初はMonster energyを仕入れに、近場で一番安く売ってる場所(←注:自販機)まで行って来ようと家を出たのは、まぁいつものパターンでしたが(´・∀・`)ゞ
果たしてその場所まで行った後…その後どうしようか(・ω・`)⁉️となった際に、なんとなく❓アタマに浮かんだのが…

まだ今年、初詣⛩に行ってないから…行って来ようか(´・Д・)❓

そんな思い。

正月🎍に人混み行くのは危険度が高すぎる(ー ー;) って事で、母妹共地元の氏神様の元までいくのは避けていたのですが、
その後機会を見計らって、2人は「初詣」は行って来たらしく。
自分だけが…未だ何処にも行ってない(´・ω・`) という実情があったのですが。

それにしても…埼玉の西の果て、三峯神社⛩まで行くには、もう時間が遅すぎる(´・ω・`)
別のもう一箇所、かつて一度「呼ばれた気がして(´・ω・)❓」訪れた事もあった、深谷の瀧宮神社⛩はちょっと遠すぎる(´・Д・)」

それで…代わりと言ってはナンだけど、もうずっと何年も行っていない、比較的近場の

旧鷲宮町の鷲宮神社⛩

まで行ってみようか(´・Д・)💡という考えが、不意に浮かんで。


多少迷いは生じたものの…なんか思いたったら、割とあっさりと、
そっち方面へ向かって走り出している、自分がいました…ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)



んでまー、程なくして現地到着。











※数年前…老朽化により倒壊してしまった、参道入り口の大鳥居…その在りし日の姿…(´・ω・`)※


もう前回最後に来たのはいつだったか(´・Д・)⁉️も思い出せない程、ずっとご無沙汰だったこの場所に、
実に数年ぶりに、訪れる事となったのでありました…( ˘ω˘ )


ずっとご無沙汰ではあったけど、本当不意に自分自身「行ってみようか(´・Д・)❓」と思うに至った辺りは…
今回もまた、或いは鷲宮の神様に、呼ばれでもしたのかな…(´Д` )❓
ただの思い上がりかも知れないけど…不意にそんな事思ったりもした…( ˘ω˘ )

















着いてからしばらくの間は、なんか本当、久しぶりに来たって言う感慨に浸っていて、
シルビアさんの周囲→参道入り口辺りをうろうろしながら、何回も写真撮ってた(´・Д・)」







けれどもやがて…時間が午前10時ちょうどになったのと、同じタイミングで、参道入り口から境内に入り、
本当数年ぶりの参拝へと、歩を進めるのでありました…( ˘ω˘ )





あっちこっちフラフラ眺めたりしながら、参道を歩いて、やがて本殿まで行き着いて。
本当に久しぶりに…鷲宮の神様に、詣でました( ˘ω˘ )

もう早朝でもなくなっていたので、自分以外にも参拝に来ていた人は何人もいたけど、
ちょうど参拝の「順番待ち」が誰も居なくなったタイミングを見計らって→じっくりヲノレのペースに則り、心残りがないよう、参拝を済ませました( ˘ω˘ )

まぁ時間の事もあったし、そうじゃなくても鷲宮神社⛩って場所は、

地元の人達にとって本当に身近な存在で、
気軽に訪れては、お参りをして行く場所


って側面があるんでしょう。
ともすれば神社⛩としては「賑やか」で、
厳かな空気感に浸りながら、心静かに詣でる
のにはちょっと難しい場所、って印象、実情があったのは事実だったけど…
それでもまぁ、ある程度は穏やかで静かな心持ちの中、
悔いなく詣でる事は出来たから…まぁ良かったのでしょうw(´・∀・`)♪

…そんな風に感じた次第でした(´ω`)



本殿に詣でた後には、こちらにも参拝を。





境内に在る「光天の池」



かつて自分が鷲宮神社⛩に来ていた頃には、ここにも欠かさず詣で、手を合わせていました…( ˘ω˘ )

で、今回も欠かさず、参拝をば。

元々あったはずの「賽銭入れ」がいつのまにか無くなっていたのはちょっと残念だったけど、
この池に住まわれていると言われる「龍神様」にも、
祈りと願いを、捧げてきたのでありました…( ˘ω˘ )


そうこうして、40分ほどして、参拝はおしまい(´・∀・`)


きちんと参道を出口まで歩いてって、出口で「一礼」をして。
数年ぶりの鷲宮参拝は、締めくくられたのでありました…(´ω`)





そっから後は、家の方向に向かって進みながら、まぁ帰宅の途、となる訳ですが…
神社から程近くに在る、スーパーオートバックス久喜を始め、まぁ〜あっちゃこっちゃ寄り道しながら…家まで帰って行ったのでありました(´・∀・`)ゞ
途中…かつては結構ひんぱんに通っていたけど、近頃じゃあすっかり縁遠くなっていたとあるルートを、これまた数年ぶりに走ったりもしながら。

そーこーしながら…午前2時15分過ぎに、よーやく帰宅(´・Д・)=3

実に数年ぶりとなり、また今年の自分にとっての「初詣⛩」となる、
旧鷲宮町(現在は久喜市)におはす鷲宮神社⛩への参拝から、無事帰宅したのでありました…(*´ー`*)






※5月26日追記(´・ω・`)※

鷲宮神社⛩に実に数年ぶりに詣でた直後。
翌日月曜日からなんか微妙に体調が思わしくなくなり…💧
明る火曜日、それが本格化→勤務休むハメに…(; ̄ェ ̄)orz

どうやら「まー近場の手近な鷲宮神社⛩でいーやw」といったような、由緒ある神様をナメくさった態度で詣でたのをすっかりみすかされて→神様のお怒りに触れてしまった様子…(ー ー;)

参拝直後の体調不良は…それが一番の原因かと…( ̄◇ ̄;)💦


ご交流頂いているとある方からの御助言もあり、体調が回復したら…改めてお詫びの意味も込め、もっかい鷲宮さまに参拝しようと、心に決めた次第…(´-ω-`)



皆様も由緒ある神社⛩に詣でる際は…あくまで厳かな心持ちの上、真摯な気持ちで、
真面目に詣でる事をお勧めします…(´・ω・`)ゞ💦
Posted at 2021/05/23 19:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホリー~ さん こんばんは🌃
せっかく買ったのに…残念です(´-ω-`)
破損等ない純正テールはものすごく高くなりましたよね(´・ω・`)💦
¥5,000も出せば普通に買えた頃が懐かしい…(´Д` )🌀」
何シテル?   09/18 20:05
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation