今週、ぃよぃようちのシルビアさんが
車検を迎えます…(;゚Д゚)⁉️
しかも今回、自身人生初の
ユーザー車検
に挑もうとか思とりますwww( ̄▽ ̄;)💦
よりによって陸運局が混雑する3月にwww( ̄▽ ̄;)笑
果たして一体どーなるか⁉️というところでやんすがww( ̄▽ ̄;)ゞ💦
それに向けて、先日にはとある場所まで赴いて、
車検前にヤバげな所は無いか(´・ω・)⁉️ をチェックして頂き、
まぁ何とか車検は通るでしょw(´・∀・`)♪ とのお墨付きを頂き、
それでも唯一…
此処はビミョーだねーww( ̄▽ ̄;)💧
とのご判断を頂いた、普段履いてるタイヤホイールに関してのみ、
たまたまその場所にあった、まず間違いなく大丈夫🆗👌そうなタイヤホイールを貸して頂き→それにとりあえず履き替えて…
今のところは…その貸して頂いたタイヤホイールを履いたまま、
日頃、走らせております…w(´・∀・`)ゞ
その…現在の姿がこちら⬇︎ヽ(´・∀・`)
ご覧の有り様になってをります…(´ω`)
貸して頂いたのは、HCR32スカイライン
GTS GTS-t用の純正ホイール+年数は経過してるものの…思いの外状態はいい、スタッドレスタイヤ。
このタイヤホイールを履かせた状態で…人生初のユーザー車検に、
ズブズブのシロートめが挑もうとか、考えてをる次第にございます…( ̄▽ ̄;)笑
…それはそうと、今回このタイヤホイールを借りて、とりあえずで履き替えるにあたり、自分の気持ちには、
ぃやぁ〜今までのシルビアキャリアで、一番電車🚃状態な仕様になるなぁ〜( ̄▽ ̄;)ゞ💦
って思いがありました…😅
はっきり言ってしまえば、一時的にとはいえ、
果てしなく冴えない、だっさい状態でクルマに乗らねばならんなぁ〜(´・ω・`)ゞ💦
って思いが、少なからずあったんデスよ(´・Д・)」
…ところがです(´・Д・)💡
後日明るい所で、タイヤホイールが車体の奥に引っ込んだ、
いわゆる
電車🚃状態
と揶揄されたりする仕様になっちゃってゐる、シルビアさんの姿を目の当たりにしても…其処で思ったのは、
…なんだ、思った程はダッサくなってないじゃん(´・∀・`)💡
そーいう気持ちだったんですよw(´・∀・`)♪
…ぃゃ勿論、早く元どおりの、アドバンレーシングRZ履かせた姿

※参考画像※

※参考画像※
に戻って欲しい、って気持ちは、本音としてあります(´・Д・)」
それでも思うのは…
当初は、一時的にとはいえ、
ちょっくらだっさい仕様でガマンしながら乗らなきゃかぁ〜(´Д` ) と思っていた、現仕様に関しても、
別にコレはコレで…決してダメでは無いぞw(゚∀゚)❣️
そーいう気持ちが…湧き起こってるんですよねー(´・∀・`)♪
自分自身でも、不思議に思とるところナンデスけど(´Д` )❓
…それでは、なんでそれ程は、だっさい見た目にならずに済んでいるんだろう(´・Д・)❓
それについて、ちょっと考えてみたんデスよ(´・ω・)❓
…かつては自分、現在のアドバンレーシングRZを履かせる以前に、
BNR32スカイラインGT-Rの純正ホイールを、履かせていた時代もありました…(´・Д・)」
⬇︎その頃の姿がこちら⬇︎
⬆︎の画像見る限りじゃあ「別にコレだって悪くねーじゃん(´・Д・)」」
って言うご意見も、有ろうとは思うんですよ。
でもこの頃…自分自身の気持ちとしては、
何とも…地味で冴えない印象だなぁ(´・ω・`)
そーいう思いが、あったんでやんすよ(´・Д・)」
…それが、意匠としては基本、同じデザインのものとはいえ、
ホイール幅とかオフセット数値でよりおとなしい設計の、スタンダード仕様のR32スカイライン用ホイール履かせたのに、
尚更地味で冴えない印象にならなかった(←あくまで、個人的な感想です(´・∀・`)ゞ)のは…どーしてだったんだろう(´・ω・`)❓
最初はどうしても…そのように思えてならなかった🤔
…でもすぐに、なんとなくの仮説ではありますが(´・ω・`)ゞ💦
その「答え」は、自分の中で見つけ出せた気持ちがしたんですよ(´・Д・)💡
ヲノレ自身の中で「解答」として導き出せたのは…
リアスポイラーが付いていた事が、地味で冴えない印象にならなかった、一番の理由になるんじゃあるまいか(゚ω゚)⁉️
そのように思ったんデスよねーwヽ(´・∀・`)♪
うちのシルビアは、元々リア羽ナシの状態だったところから、ヲノレの所有歴が始まっていて、
最初の17インチホイール履き→16インチホイールへのインチダウン⤵️の経歴を経て、その16インチホイールにしても、
BNR32スカイラインGT-R純正→アドバンレーシングRZへと、普段履きのホイールを変更させている経歴がありますが…
リアスポイラーについては、一番最新のアドバンレーシングRZに履き替えた後の装着になるので、
BNR32スカイラインGT-R純正ホイールとの組み合わせの経歴は無くて、
どんな風に印象が変わるか(゚ω゚)⁉️に関しては…全く判らないのが、実際のところだったんですよね…(´・Д・)」
これまで、ホイールサイズをインチダウン⤵️したりもしつつ、
ホイールに関しては…曲がりなりにも「試着」も含めると、
何種類かのホイールを、履かせて来たりはしました(´・Д・)」
その一方で…まぁある意味では「当然」とも言えそうな部分もあるかもですが、
リアスポイラー有無で、同じホイールでもどう印象が変わるか⁉️については…考えたり試してみたりした事は無くて(´・ω・`)ゞ💦
それが今回…履いたら明らかに、見た目的にグレードダウン⤵️するはずのタイヤホイールを履いたものの、実際には思いの外そうならなかった( ・Д・)❗️結果を受けて、
初めてリアスポイラー有無による印象の変化について、考えが及んだという…そんな内容のヴログでした(´・∀・`)ゞ💦
自分というニンゲソは…これまで一度も「スタッドレスタイヤ」という物を履かせたクルマを、走らせた経歴がなく、
「多少はブレーキの効きが落ちるから、気をつけてねーw」
と言われ、その日の帰路〜その後の普段乗りをしている所でありますが…
言われた事を念頭に置きつつ、とりあえずは危なげなく、その後も自分のクルマに乗れており、
「スタッドレスタイヤ」というモノの感触について、初めは一抹の不安を覚えながらの「一時凌ぎ仕様」で過ごす期間ではありましたが…
何とか酷いストレスを覚える事もなく、引き続き自分のクルマに乗れている、今日この頃だったりしてます…(´・∀・`)♪
ただその一方で「何とかしなきゃいけない」事項はあって σ(^_^;)
それは…今後もユーザー車検をする、となった時に必要となる、
車検用ホイールを用意する必要性、という事項…(^_^;)
今回に限っては、ご厚意でタイヤホイールを貸して頂き、それでいざ車検(`・ω・´)‼️ という形にする事は出来ましたが…
毎回毎回、そういう形でその場を凌ぐ、という訳にもいかず(´・ω・`)ゞ💦
現在持っているホイール以外に、もうちょっとS15シルビア純正に準拠したサイズ設定のホイールを用意せんといかんなー(´Д` ) という、
新たな悩みどころが…生じていたりもしております σ(^_^;)
まぁ⬆︎については…追々考え→手配する事として。
とりあえずは今週半ば、自身初めての…
ユーザー車検
⬆︎に無事通過してくれる事を願いつつ…
今回はこの辺で…〆させて頂こうかと存じます(´・ω・`)ゞ💦
かようにグダグダラダラした長文に最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたw(´・∀・`)ゞ💦