• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨のブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

車検お預け遠征to久々の長野県松本市 の記録。

車検お預け遠征to久々の長野県松本市 の記録。3月25日。
実際の帰宅は翌深夜零時15分の事でしたが…ついにと言うか、とうとうシルビアさんの車検を依頼する為、
半年以上ぶりに長野県は松本市のロデックスタイルさんまで、行って参りました。
その日1日の道のりの事でも振り返ってみようかと思います。



前日夜の8時から25日の零時までの夜勤務を終えて、すぐに一旦帰宅し、大して間を置かずに就寝💤
んでまた夜明けと同じ頃目覚め、支度をし、
午前6時45分頃、ぃよぃよ長野県松本市を目指して、家を出ますた。

もっと早くに出られれば途中まで位は空いた道をすいーっと効率よく走って行けたんだろうけど、前夜の疲れ⇒起きられるのはちょっと遅めになるだろうなぁ(・ω・`)とも想定していたので、そこはまぁ仕方ないところだったとは思いつつ(´・∀・`)案の定、平日朝の通勤混雑はまぁ多少は始まっていそうな感じではあった。

…でもその一方で、走りながら自分が頭ん中にプランニングしていた、

「〇〇時〇〇分に〇〇まで到達出来てたらいーなぁ(´・∀・`)」

という目測が、途中まではことごとくその通りに走れる⇒あらかじめ立てていたプランニング通りに走れていけたのは、それはそれで面白く、また気分いいものだった(^^)
…つまりは通勤混雑が始まっていたとは言いつつも、そんなにヒドい渋滞とかには巻き込まれず、また気持ち焦らせて無謀にかっ飛ばしたりせず、ゆったりした気持ちの元でもそれなりにスムーズに走って行けてた、というのは、気持ちの良いものでした( ´ ▽ ` )♬

途中(ごにょごにょ)でいっ時停止したりしつつも、基本は無駄に道草しないで、集中した意識で走って行けてた(^_^)
あらかじめ買い置きしておいて、当日持って行った飲み物類があったおかげもあり、コンビニ等に寄ったりしなくても連続して走って行けてたので、いつもよりもだいぶ進捗は良かったものと思った。

で、9時半数分過ぎにほぼ目論み通りに、群馬県高崎市の万代書店までに至る。そこまで行くのも随分ご無沙汰だったなぁ(´・∀・`)
休憩も兼ねて少し(30分ほど)店内ぶらついたり🚾寄ったり。
そんでまただらだら長居しないうちに、改めて松本市を目指した。

そこから先もまぁ交通量は深夜早朝よりはだいぶあるけど、概ね流れはスムーズに走ってゆき、これまた随分久しぶりに碓氷バイパスまで至る( ・∇・)ノ
そんでついに長野県入り。

まだ春になりきったとも言えない頃合いだったし、遠回りになっちゃうから、女神湖〜白樺湖方面には行かず。
オール下道でウチから松本市を目指した場合の一番効率よいルート、佐久市⇒小諸市⇒上田市を通る初めてロデックスタイルさん行った際通ったのと同じルートを走っていこうと、この日は決めておりましたヽ(´・∀・`)

正午ほんの過ぎのタイミングで、上田駅まで到達。
ただこの時点で、あらかじめロデックスさんにお話ししていた、

「午前中〜正午過ぎくらいの頃合いに着ける感じで向かいますヽ(´・∀・`)」

と言ってた当初の計画からはそれなりに遅れる格好になるので、一度ロデックスさんにメールにて、もう少し到着までかかる、という事を伝えておいたヽ(´・∀・`)


そこからまた今度は、青木村〜青木峠を目指して、そっち方面へと針路をとるヽ(´・∀・`)
途中上記のルートとはちょっと別の、有料のトンネル2つ抜けていくルートの方が早いかな(´・Д・)❓とも思ったけど、
そっち方面にいくのにまた余計な時間がかかりそうでもあったし第一行き方ちゃんと知らない(´・∀・`)ので、やはりここはおとなしく青木峠方向へ向かう事に決定。
そっち方面へと走ってゆき、やがて青木峠のそれなりに長くそれなりに狭小な道へと、踏み込んで行った。

日差しが強くて目の前の道路状況がちょっとわかりづらい時もまぁまぁあったけど、その日差しのおかげで対向車が来た時には相手方のボディへの照り返しとかで、接近を前もって認識できていたりもしてたから、それはそれで助かっていた。
途中、信号機🚥の備わっているトンネルを抜けたりしながら、松本市を目指す…(`・ω・´)
道路脇の草地に薄っすら雪が残っているところもあったけど、道路凍結とかには遭遇せず、落ち着いた気持ちの元、ブラインドコーナーの先を目指して、進んで行った…。

この日、青木峠を走っている最中の自分の走行ペースは、あくまで自分基準から言って、少し速めだったかも知れない。
もちろんそれでも、普段自分峠攻めとかしない
(相変わらず…怖くて出来ない(^_^;))もんだから、あくまで一般ぴーぽー的走行ペースな事には変わりないだろうけど…
峠を走り抜けていく最中の、展開はいつもより早く感じて、ようやく峠狭小区間を抜けるまでの所要時間も、いつもよりはほんの少し短かったかも知れない(´・∀・`)❓
あと、心なしか心身の疲労度もそんなに感じなかった(´・∀・`)♬

まぁとにかくそんなして、道のり終盤のある意味一番神経つかう区間も無事通り抜けて、また人里に戻って行くのでありました。

やがて国道19号に入り、もうあとは基本ロデックスタイルさんまで最後の長めのストレート。
松本市内に入ったら毎度お約束にものっそぃ渋滞が延々と繋がっておったけど…それでもついに最後の交差点を曲がり、
午後2時ちょっと過ぎ…ようやく目的地のロデックスタイルさんまで、行き着けたのでありました… ε-(´∀`; )

(=゚ω゚)ノ大雑把な走行記録(=゚ω゚)ノ
ハイタッチ!drive
2019年03月25日06:43 - 14:04、
186.54km 5時間3分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得

⬆︎実際の走行時間と表示上の走行時間比べたら…明らかにズレてる(; ̄ェ ̄)
いつもは寄り道しては道草食ってばかりの自分だけど…この日は集中がそんなに途切れず、あまり休み休みじゃないく、スイスイと走って行けたんだから、実際の走行時間はもっとかかってると思うんだけどなぁ(´・Д・)」

とにかくまぁ、そんなこんなして、かなり久しぶりの高速不使用、初めてロデックスタイルさんを訪れた時と同じ道のりを進んで行った、今回の車検お預けdrivenは、無事現地までたどり着けたのでありました… ( ・∇・)ノ ォッカレー









現地滞在中は、まずは車検と併せての整備とか修繕の内容を話し合ったり、後からはもう早速クルマをジャッキアップして、足回りの細かな部品の現状把握などをしたりしてた( ・ω・)

その傍ら、自分がロデックスさんと話してると毎回大体そうなるんだけど、
人生論とかクルマとは直接は関係なさげでそれでも拡大解釈していけば同じ終着点に至るのであろう深イイ話とか、
僅か5時間程度の滞在がもっと長かった時間のようにも感じられるような…実に濃密な時間を過ごさせて頂いたのでした(´ω`)

ロデックスさんと長時間にわたってサシで話せたのはだいぶ久しぶりだったけど…なんか色々な物事、
ヲノレを奮起させられるような起爆剤みたいなもんとか、色々なものを頂けた気がした。
そしてまた、久しぶりにはなったけどわざわざ遠くから時間かけて来て良かった…(´∀`) と思うに至れたのでありました…(´ω`)











そうしていつつも、帰りの高速バスの時間が迫って来たので、ロデックスさんにはバス乗車する松本インター前の停留所まで、送って頂きまして。
やがてクルマを降りて程なくして、乗車する高速バスがやって来たので、それに乗り込み、
この日は松本市を離れ、東京へと向かうのでありましたヽ(´・∀・`)


バスの中では、最初から隣に別の人が居たので、白状するとあまりゆったりのびのびは出来なかったながらも、どうやら途中で気がついたら寝ていたりもしていたせいで、あまり窮屈な長旅の果てにようやく新宿着いた…(;´Д`A っていう感覚が無かったなぁ(´・∀・`)
結構呆気なく、大して疲労感なく、バスタ新宿までまた帰って来られた(・ω・) という感覚の方が大きかった(´・∀・`)

新宿からは電車に乗って、地元さいたま市を目指す…。

途中池袋で一旦電車降りて駅も出て、ほど近くに在るかつて池袋勤務していた頃から何度か行っていたラーメン屋に行って、遅めの夜食みたいな夕食(+昼食)
食べ終わって、また電車乗って、乗り換え交えてさいたま市目指して…
そして、日付変わる少し前の時間に、ようやくまた地元まで、帰って来たのでありましたヽ(´ー`)




…とはいえ、まだ帰宅した訳ではなく。
ここからまた、家に向けての最後の移動に、臨まなければいけないのでやんす(´・∀・`)




行きのクルマでの移動から始まり、高速バス+電車での帰りの移動でもぅクッタクタ…になっておらず、まだ全然余力は有って(´・∀・`)
時間的にバス乗ると深夜料金(普段の倍の運賃)払うのももったいなかったので、
帰りの最後の移動は、40分程度かけての徒歩移動という形になり申したヽ(・∀・)



んでまぁ…深夜の静まり返った住宅街の中を、自分の靴音程度の物音だけ聞きながら、無言で歩いてゆく(・ω・)

途中まで来たところでついに零時を迎えたけど…別にそこでヲノレの夢を叫ぶなんて事もなく、ただひたすら歩いてゆき…

やがて、これも途中でなんとなく目測したのとほとんど変わらない時間、
翌日深夜零時15分過ぎに、ようやく再び自宅まで無事たどり着き、
今回の車検お預け遠征to久々の長野県松本市、を、終えられたのでありました…( ̄Д ̄)ノ ォッカレー



家着いてもやれやれよーやく着いたよもー何もしたくねぇ寝るとかいう位までの疲労度はなく、実に淡々としている自分がゐた(´・∀・`)

まーそれでもあんまり夜更かししてる意味もないので、ほどほどのところでまた眠りにつく事として( ˘ω˘ )

そうして、1日の活動を終えたのでありました…( ˘ω˘ )スヤァ








ロデックスタイルさん現地で話し合いをしている中では、まぁ出来上がりはクルマの状態にも依るけど、来週もしくは再来週になるでしょう、との事。
車検及び併せてお願いした各部の修繕が終わったら、また今度はシルビアさんを向こうまでお迎えに行く事になりますが、
その時の事も、まぁその気になれたらこういう具合にそこはかとなく書きつくる事が出来たらと思います( ・∇・)ノ



ちなみに松本市からさいたま市までの往路に関しては…これまで途中までの走行経験は有ったけど、
全体通して走りきった事は未だない、いつもとはちょっと違うルート取りをしてみやうか⁉️との目論みもなきにしもあらず。

実際どーなるかはその時になってみないと分かんないですけどぬー(´・∀・`)




そんな具合に、思わせぶりなネタ振り❓をしておきながら…今回のヴログは終わりにしますヽ(´・∀・`)














最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/03/26 12:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

今日という一日と、近頃のこと。

今日という一日と、近頃のこと。今日は祝日㊗️により、昼間の本業の方はお休み。
加えて、週末だけ行ってる夜の副業も出勤にはしておらんかったので、よくよく考えてみたら結構久しぶりな完全ヲフ日となり申したヽ(´・∀・`)

2月から夜の副業(といってもただのバイトですが(´・∀・`))を始めて以降、基本的に一週間のうち全日昼か夜に出勤する体制となっておりました故、今日みたいな日は結構久しぶりだったなぁ(´ω`)
もう一日終わっちゃっいますけどぬ(´・∀・`)


だからという事もあって❓か、しばしの間には出来なかった夜中に家を飛び出して夜を駆けるのをやって来た。
週末夜出勤の際にも、帰りに深夜の空いた道を通って帰るのをやってはいるけど、やっぱり勤労が絡んでない気ままな深夜走は気分がよろしい♬(´∀`)
ぐるぐるした所とかよろずしろな辺りとかめぼしいところ回って、夜が明けてから後もそれが引き続いて、
正午直前の頃には車中でいっ時だけ寝てて、起きたら陽が高くなってて気温も上がってて、汗かいてたりもしていた(;´Д`A

まだスギ花粉の影響が全く無くなってる訳じゃないので、気温が上がって来てはいるものの、窓開けるのにはちょっと抵抗がある(´・∀・`)
あとは窓開けたらレギュレーター関係がお亡くなりになって、開けた窓閉められなくなるのを密かに恐れていたりもしている(^_^;)
まぁ四月半ばくらい…シルビアさんが車検から帰って来た後くらいからかなぁ、窓開けてクルマ乗るようになれるのは(´・∀・`)❓


車検といへば…ぃよぃよ週明けに彼の地までシルビアさんを預けに行きまする(´・∀・`)
今は前夜に夜勤務がある関係もあり、何時頃から出発出来てどーいう道のり通っていくかなぁ(´・∀・`)❓というのを朧げに頭ん中でシミュレーションしていたりするところ。
正直なところお金にヨユーがないので高速は無理くさいかなぁという気がしている一方、時間と労力の節約を考えると捨てがたいという気持ちもあり…果たしてどーしたものか(´・ω・)❓
まぁこればっかりは当日その時になってみないと分かんないだろうなぁ(´・Д・)」
とにかくそんな訳で、いっ時だけとはいえシルビアさんと少しの間お別れる事になる訳で(・ω・`)
おりしもそのシルビアさん不在のタイミングで、桜🌸の開花を迎えそうな様相もなきにしもあらず(´・ω・`)
近場でもいーから、どっかに桜🌸を観に行けるかどーかなぁ(´・Д・)❓
そんな感じで、今回の車検の最中にはシルビアさん不在の不便さがボディブロウのやぅにじわじわと効いてくる⁉️予感がしていたるするのでやんす(´・∀・`)




…話は変わりまして、此処からは不意に浮かんだ欲求を抑えきれず、行動に移してシマタ的な話題。







以前ヴログに綴った、OMPの青スポーク版のステアリングの件。


最初は⬆︎の有様だった、以前ヤホークで手に入れたOMPステアリングでしたが…使い心地に慣れていくに従い、
やはり「今のままじゃつまんない(´・ω・`)」という気持ちが払拭出来なくなり、同時に


やっぱり⬆︎の容貌を手に入れたいと、どうにもその衝動を抑えきれなくなってゆき…

























…やっぱり、我慢出来んかったぉ…(´・ω・`)

一回めのラジエタークーリングパネルの塗装体験でまぁまぁ味をしめていたし、
セレスチアルブルーマイカメタリックのスプレー塗料もまだ残っていたし、
画像で見た限りの、正規品ブルースポークとセレスチアルブルーマイカメタリックの色目がまぁ近いじゃん⁉️という思いも、後戻りの出来ぬはずの出来心に拍車をかけ…
結局、とある週末のまぁ天気もそれなりに良かった早朝のひと時をつかい、よからぬ出来心を、実行に移してしまったのでありました…(´・∀・`)

まぁ、後悔は全くしていないですけど(´・∀・`)


とはいえ其処は素人によるツメの甘いDIY塗装の顛末。
概ねは上手くいったとは言いつつも、細かいところをツッコメばいくらでもアラが出てくる…といった仕上がりに留まりまして(´・∀・`)
また一からやり直し…まで行かずとも、追って細部について修正が必要な有様なのが、現在の状況だったりしてます(´・∀・`)
追々、細かいアラが目立つ部分についても修正を加えて、まぁとりあえず自分で満足できるだけの仕上がりにはしていきたいとは思ってをりますヽ(´・∀・`)



…そして既に、シロートによる自己満DIY塗装の第3弾についても、既にその生け贄となる部材が決定してをりまして(゚ω゚)‼️
時間的ゆとりと資金が出来たら、また改めてチャレンヂングしてみたいと思っているところ。
何処の部分の何の部品を何色にするかは…乞うご期待(´・∀・`)⁉️








まぁそんなこんなしながら、日々を過ごしていたりしてます(・ω・)


…ちょうど今日、東京靖國神社⛩の標本木のソメイヨシノに、開花宣言が出されたとの事でw(´・∀・`)
ぃよぃよこれから、本格的に春を迎えられるかなー(´・∀・`)❓と思えば、
日頃まぁ色々あって笑顔でばっかいられない毎日も、少しは上向きな気持ちで過ごせるのかな(´・ω・)❓という気にもなれるように思えます(´・∀・`)


次は車検の最中か、無事それが終わってシルビアさん迎えに行って連れて帰って来られた辺りにでも、
こんな具合の徒然なるしょぼヴログをお送り出来る事になるかな(´・∀・`)❓と思っているところだったりしてます。




…とまぁ、そー言ったところで、今回はこの辺で。

最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m



そんじゃまたぬーヽ(´・∀・`)
Posted at 2019/03/21 21:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月05日 イイね!

イマイチ眠れなかった平日の夜明け頃、この先の事について覚え書く。

イマイチ眠れなかった平日の夜明け頃、この先の事について覚え書く。どういう訳かこの夜はあまり眠れなかった。
眠れない程に酷く思い悩んでいる訳でもないと思うんだけど。

せっかくなんで、覚書の意味も込め、
この先の予定とか書いとこうかと思いますヽ(´・∀・`)


まず、今月うちのシルビアさんは2年に一度の車検月間です。
昨日、いつもお世話になっているとある長野のシルビア秘密基地的お店のマスターと話がまとまり、
月末、25日月曜日に現地までクルマを預けに行こうと思います。
前日夜、掛け持ちしてる夜バイトが終わってからになるから、ひと眠りして夜明け頃〜朝早くにウチ出て、
正午頃を目安に向こうに着けたらいいかな❓という風に思っています。

今回はただ車検を通すだけじゃなく、出来たらいくつかあるお疲れでいる箇所を修繕する事になるかもだけど、
予算に限りはあるから、話し合って折り合いつける形になるだろうなぁ(´・Д・)」
どういう結果になるかは、話し合ってみてのお楽しみかな(´・ω・)❓


クルマを25日に預けて、その週の最後の夜バイト出勤にはクルマで行けないから、その時だけはチャリで行くしかないな。
前もって、いつかの早朝にでも現地まで試しに行って帰って来るのをやっておこうか、とは思う(´・ω・)

で、四月入ってすぐ辺りにまた松本までシルビアさん迎えに行く事になるだろうと思う。


シルビアさんが無事車検クリアしてまた戻って来たなら…お正月に行けなかった三峯神社⛩迄、久しぶりに氣を授かりに行けたらいいな、と思う。
久しぶりに夜中のうちに出て、秩父で朝を迎えるのも良いか(´・∀・`)❓
まぁ…車検での出費の事もあるし、いざその時になってみないと、何とも言えないね(´・Д・)」


今年の春は果たしてどのくらいの回数だけ、どんな処で桜🌸を観る事が出来るかな…( ˘ω˘ )
その頃〜5月のGW辺りまで位に一度、また奥多摩にも行けたらいいな(´・∀・`)









ふとした思いつきから、以前ヤホヲクで手に入れた、TOP画のOMPのステアリングに換装し、昨日は雨降る中勤務後にちょっと走り回って来た(´・ω・)

感触は悪くない。
これはこれでまぁいい感じ(^ ^)
けど慣れが必要そうなのと、今持ってるのより厚みの少ないボススペーサーが欲しいな(´・Д・)」
そこまで行けて…本式で使ってみての感想が持てるかなぁ(´Д` )❓と思う。

あと…



ネットで見た正規品35Φだけに有るらしい、この雰囲気がすごくツボってしまった…( ´ ▽ ` )

以前購入したセレスチアルブルーメタリックのスプレー塗料がまだ残っているから…いっそのことセンターのスポーク部分だけ、塗装しちゃおーか⁉️と良からぬ事を妄想している今日この頃(´・∀・`)


あともうひとつ、ヤホヲクで入手した霧灯的何かを車検後どこかのタイミングで、クルマに実装したい(*・ω・)ノ
そうするにあたってはちょっと調べてみたり、勉強が必要になりそうだけど(´・Д・)」


話が戻るけど車検と併せて所蔵シテル各アイテムをクルマに実装出来たらなー(´Д` )
まぁとにかく全部イッキはきっとムリだろうから、追々やって行けたらなぁと思う(´・Д・)」

あーあとちょうどいい頃合いだろうから、また車検ついでで全オイル交換もしまーす(´・∀・`)















とりあえずはこんなところかな(´・ω・)❓
昨日帰宅後外出た時に向かった先での目的を果たせず終わったから、今日また帰宅後に行こうかな。
改めて、素性がよくわかんないけど偽物ではない…と思いたいOMPのステアリングの感触でも味わいに行くとすっかー(°▽°)















あなた(貴女)への想いは…
まだまだ「醒めない」…( ˘ω˘ )

Posted at 2019/03/05 06:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

これは…( ゚д゚)

これは…( ゚д゚)色が黒だから、だいぶわかりづらいけど…
履いてるホイールが、ボルクレーシングのZE40っぽい( ・ω・)

そうなると…カラーリング的には全然違うけど、
ルーアさんとこのスイフトスポーツの、さながらレプリカって具合になりそうだなぁ💡(゚∀゚)♬



コンパクトカーでありながら…重厚感があって、カッコよい(*・ω・)ノ



それにしても現行スイフトスポーツって、3ナンバーだったのね〜( ゚д゚)


(友情出演:うちのシルビアさん(゚ω゚))

そうなるとsize的により大きいはずのS15シルビアが…尚更スリムかつ華奢な雰囲気に見えそうだ(´・Д・)❓
全体の雰囲気のまとめ方としては、シルバーボディにダーク系細スポークホイールの組み合わせって部分で云えば、
うちのシルビアさんとも、似通っているフシもあるな…(´・∀・`)





そんなひな祭り🎎の朝デシタ(*・ω・)ノ

















予報どおりとはいえ…雨降って来ちゃったょ…(´・ω・`)
Posted at 2019/03/03 08:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月25日 イイね!

密会2nd。

既に先週の木曜日のハナシにはなりますが…

昨年の晩秋に初めてお会いして以来の方々からお声がけを頂き、勤務後に集って来ましたw( ・∇・)ノ




それが⬆︎の、シナモンズの面々(+麺メン(゚∀゚))











…ではなく(^_^;)

前回同様泊りがけのご出張で埼玉までお越しになられていた、よーへー‼️さんと、お仕事後にそのまま合流なされた、アクセラくんさん。

昨年の11月20日以来、早3ヶ月ぶりの顔合わせとなりまして候。

⬇︎その時の様子(^_^;)


今回もお食事しつつ、最初から最後まで尽きること無い笑い話が展開されたのでした( ^∀^)ノ


…ところで。

今回はしょっぱなから、とある合言葉といふか、スローガンみたいなもんが標榜されておりました。それが…

埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ‼️o(`ω´ )o


…というもの(^_^;)

















まぁこの言葉、既に巷では話題になっているみたいですので詳しくは割愛しますが、
このスローガンのもと、純正埼玉県民のわてくすぃはのこのことその「草」をご馳走になりに行ったのでした(゚∀゚)



⬆︎がその「草」ですwwwww((((゚∀゚))))

それはもぅとてもおいしく頂きましたょwwwww


こーんな華やかでふるーちーな草なら、毎日でも頂きたいモンディアルww(´ω`)








…まぁ、果たして今回の会合の場所に指定させて頂いた、さいたま新都心のcocoonさいたま新都心の中にある映画館🎬の電光看板で、
次の日から(だったかな(´・∀・`)❓)公開となる映画🎦

翔んで埼玉

のポスタービジュアルを見てしまった事から、
今回の会合では、埼玉とか長野とか名古屋とかetcのご当地的話題なんぞで色々盛り上がっていたのでした。


今日になって、チラッとネットのニュースとか見たら、なんか随分と出だしの評判が良いみたいw(゚∀゚)
自分も状況が許すようだったら…一回観に行ってみようか⁉️(´・∀・`)
ふと、そんな風に思ったりもしたのでした(´・∀・`)



…ハナシを、先日の会合に戻しますが。



最初に、かつては吉祥寺「ぶぶか」だったのがいつの間にか変わっていた、かつての自分の池袋の勤務先にあったけど結局一度も入らずじまいだった「頑者」に入ってつけ麺を食し、



その後頑者でうっかり駐車券割引をし忘れたアフォな自分の救済措置も兼ね、駐車券割引が効くすぐ近くのファミレスで実にふるーちーな「草」をご馳走になり、



シナモンさんから、埼玉県内での活動にあたり自分が貸与頂いてをる、うちのシルビアさんにてお2人を大宮駅まで送り届け、
この日の会合は、お開きとなったのでありんした…ヽ(´ω`)



短い時間ではあったものの、実に濃密な過ごし方が出来た、充実したひと時だったなぁ〜(*´ω`*)

またの機会が今から楽しみな、そんな顔合わせとなったのでしたwヽ(*´∀` )










お勤め後でお疲れのところ、お越し頂いたよーへー‼️さん、アクセラくんさん、
当日はどうもありがとうございました😊




















…もぅあとちょっとで、2月も終わりです。
ここ数日は幾らか寒さもゆるびもてゆきてあまり外に居るのが辛くない感じになって来ていて、同時にスギ花粉便りも届きだした昨今、
本当にあともうちょっとで「めざめ」が喜ばしい春を迎えられそうな様相になって参りまして候ヽ(´・∀・`)

3月には、自分(が貸与頂いている(´・∀・`))とこのシルビアが車検を迎えたりして、まぁその他の要因もあり、
少し慌ただしい月となるのかも知れませんねぇ(´・Д・)❓



まぁ、また何かトピックになるような出来事があったりすれば、
また今回のようなしょもないヴログにて、近況をそこはかとなく書きつくる事になるでせうヽ(´・∀・`)




とりあえず今回は、ここいらへんで失礼をば。

みんなまたぬーヽ(*´∀` )
Posted at 2019/02/25 20:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@びああーる さん こんばんは( ´ ▽ ` )ノ🌟

まだFSW近辺におられるでしょうか😀❓
あの辺は夜になると、冷えそうに思います🥶‼️

ご家族🧑‍🧑‍🧒皆さんとの時間⏳を楽しんで🔜泊まりでも日帰りでも、気をつけておウチ🏠まで帰ってくださいw( ^ω^ )ノ」
何シテル?   11/18 20:36
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation