• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔金貨のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

シルビアさんの近頃ヽ(´・∀・`)

シルビアさんの近頃ヽ(´・∀・`)連投でのヴログ投稿、誠に恐れ入りますm(_ _)m

自分自身の覚書の意味も含めて、うちのシルビアさんの現状でも書いとこうかと思いますヽ(´・∀・`)




全くの気まぐれで始まった、純正テール+純正サイドマーカー装着の状態ですが…まだ続いていますヽ(´・∀・`)
すっかり見慣れた感もありますが…それでもふと、改めて眺め直した際…

「うん、やっぱりこれ、イイはw(´∀`)」

観れば観るほどに、味わいが増していく感じを覚えています。

勿論、相変わらずに社外LEDテールの複眼仕様の灯火の有様も、アレはアレで好いと思っていますが(´・∀・`)
でも、今の自分にはやはり、純正テールの姿が一番なのかなぁと、思っているところだったりしてますw

わざわざ純正テールベースの簡易フルLEDテールにする為、無理して❓テール/ストップランプ用のLEDバルブも買っちゃってるし、
LEDにした事で、視認性がより上がっている部分も気に入っているし、
まだ…もうしばらくはこの気まぐれで始まった仕様変更は続いて行って、もしかしたら定着してしまふかも知れませんねぇ(´・∀・`)

クルマに乗って、走っていく上でのワクワク感を維持するのに、今の純正テール仕様が適しているので…
しつこいようですが、やっぱりもう暫くは今の状態が、続いていくものと思はれます。



シルビアさんの現状(中身的なハナシ(´・ω・`))

お盆中にとある長野のシルビア秘密基地、ロデックスタイルさんまで赴いて、

・エンジン+ミッション+デフのオイル交換。
・オイルエレメントの交換
・前後4輪のブレーキパッドのローテーション作業

をして頂いた。

んで、早速の長野松本からの帰宅とか、2連発奥多摩湖行きとかを考慮すると、もう既に其処からプラス(数百キロ)走っちゃっているんだよなぁ(´・ω・`)

んでも今後しばらくはあまり遠出とか出来そうにないから、また一気にズドーンと走行距離が伸びちゃう事は無いかなぁ(´・ω・`)

仕事の方がこの後から来年年明け頃までは今よりだいぶシレツな状況になって精神ダメージもきっと増す事だろうから、またかつてのようにシルビアさんの存在自体が心の支えになるのかも知れない(´・ω・`)



それはそうと既に総走行150,000km超えのうちのシルビアさん。

長い年月と走行距離を経て来た事で、だいぶお疲れな部分が見られるようになって来た模様(´・Д・)」

・ドライブシャフトにガタがき始めてる(´・ω・`)
・運転席側リアのブレーキパッド、車検の時には交換の様相(´・ω・`)
・これも昨年秋の事故の後遺症か⁉️
どうやらクラッチ関係に不具合を抱えている可能性アリ(´・ω・`)


こないだロデックスタイルさんに入庫した際、上記の項目について、指摘を受けた。

いずれもまだ致命傷ではないにしろ、いつかは何とかしないといけない項目ばかりである事に変わりはナイ(´・ω・`)

うーん…車検の時までにお金、何とかしなきゃ(´・Д・)」

クラッチ関係の不具合の疑いについては、確かに近頃、
以前と比べるとシフトフィーリングが良くなくなっている印象は感じていたんだよなぁ。
確かにそれは、カローラ時代のクラッチ交換した時の寸前の頃の状態と、よく似ていた(´・ω・`)
クラッチ繋がるペダル位置がだいぶ上に来ているのも確かだったし。

自分では感じないけど、5速6速ではもう滑り始めてるんじゃない⁉️とも言われた。
クラッチ滑りだしたクルマが最終的にどーいう有様になるかは一度体験しているから…やはり無視は出来ないよな(´・Д・)」

今後イヤでもこれらの点については進展があって、ますます瀬戸際的な現状を思い知らさせる事になるのであろう。
然るべき時にきちんと然るべき手を打てるようにしておかないといけないよなぁ(´・Д・)」

今後これらの点については、更にピンチ度が増してやべーなどーすんべ⁉️な感じになるのでせう。

果たして車検の時に、ちゃんと耳揃えてお金用意出来るかどうか⁉️












Hiroさんとこのお嬢様に比べると…やっぱりうちのシルビアさんはだいぶ見劣りがしますぉ(´・ω・`)
普段単独で観ている時はどんなに自己満足していたって、やっぱり現実として、見た目の綺麗さでは到底敵わない。
それはこまじーさんとこのシルビアにしても、ロデックスタイルに入庫しているシルビア達と比較しても、やっぱりそうだ。








ゴテゴテといろんなモノくっつけて一人で悦に入っているんじゃなくて、やっぱりクルマ自体、もっと綺麗にしてやるべきだよなぁ(´・ω・`) などと、明るい陽射しの下で現実をまざまざと見せつけられていながら、そんな事を思った。

めんどくさがりで、クルマを綺麗に維持管理する事に関しては全く無知の自分に果たしてどこまでそれが出来るのかは、甚だ疑問だけれど(´・Д・)」

















最後はなんかしみったれた感じになるしてしまいましたが、うちのシルビアさんの現状としては、こんな感じになります。



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました😊
Posted at 2018/08/19 14:41:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

おくたま‼️ 2連発 ∑(゚Д゚)

8月15日と18日に、それぞれ別件での会合があり、そこにお邪魔して来ました。
その時の記録をお送り致しますヽ(´・∀・`)


まずは15日。
Hiro@L710S さん、ミーにゃん0623さんと、3人で集って来ました。







Hiroさんとは個人的に何度か顔合わせをしていたものの、ミーにゃんさんとは昨年のビーナスラインツーリング以来、実に1年ぶりのお顔合わせ。
とはいえ、変わらず元気そうで何よりw










午前10時くらい❓から顔合わせて、陽が傾きかける午後4時過ぎ位まで、延々とハナシは絶えなかったのでした。

自分はともかく、お二人にはこの1年の間で、様々な取り巻く環境の変化があったようで。
それに付随して、己がクルマとの向き合い方にも多少なりとも変化があったご様子。
ただまぁ…仮にいつまでも皆、同じクルマに乗る同士じゃなくなったとしても、
折角出来上がった親しい間柄は、末永く続いて欲しいものと、素直に思った次第( ˘ω˘ )

またいつか、3人でどっか行けたらいーねぇ(´ω`) などと、話し合っていたものでした。


★☆往路の記録★☆
ハイタッチ!drive
2018年08月15日06:32 - 08:57、
71.76km 2時間21分、
1ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得



☆★復路の記録☆★
ハイタッチ!drive
2018年08月15日16:27 - 20:11、
82.27km 3時間44分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得




続いて18日。

関西にお住いのtsuna@PS13さんが奥多摩湖までお出でになるとの事で、初めてお会いしに行って来ました。

午前9時前の段階で、自分は奥多摩湖畔の大麦代駐車場に着いていましたが、
同様に今回、自分からお誘いしたこまじーさんが既に到着しており、まずは2人での顔合わせ。
やがて、到着予定時刻の午後10時ちょっと前に、tsunaさんが大麦代駐車場にお出でになり、はじめましてのご挨拶。









その後も、続々とこの日の参加者の皆さんが到着し…




最終的には、S15が3台→2台に対し、S13が6台と、結構な大所帯に(^_^;)
数で完全に圧倒される、S15チーム…(^_^;)

ちなみにS13チームの中には、以前から御交流を頂いていた、白の豚さんもおられ、
この日ようやく、初めての顔合わせが叶いましたw


これまで自分が来ていた時の大麦代駐車場は、朝早くからいつも結構混雑していて、複数台のクルマを横並びで停めるのには難しい状況だったのが常でしたが、
今回の2日間に関しては妙に空いていて、横並びで停めるのにも苦慮しなくて済むような状況がありました。

気候も、未だジリジリと肌を焼く感じの陽射しがあったりはしましたが、それでももう夏真っ盛りと言った具合の暑苦しさはなく、
幾らか涼しく過ごしやすい、秋口の様相が其処には在りました。


この日も自分は、午後4時過ぎ位まで留まっていましたが、やがて陽が傾き、更に涼しくなり始めていたのを受けて、大麦代を後にします。
そこから4時間ほどかかって、途中寄り道をしたりもしながら、家まで帰ったのでありました…ヽ(´ω`)


★☆往路の記録★☆
ハイタッチ!drive
2018年08月18日04:56 - 08:46、
70.20km 3時間6分、
4ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント180ptを獲得


☆★復路の記録☆★
ハイタッチ!drive
2018年08月18日16:21 - 20:15、
77.30km 3時間15分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得




この日、初めてお会い出来て、いっ時お話が出来た方々の中からは、有り難い事にお友達として、お付き合いを頂ける事になった方もおられて、嬉しい限りでした(*´∀`*)

2日間の間にお会い出来た皆様、この度は楽しいひと時を、どうもありがとうございました😊

またの機会に、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2018/08/19 13:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

20180813 赤ゴーさんpresents 第2回ロデックスタイルBBQの会 の記録。

ご招待にあずかり、GW中の第1回に続き、お邪魔して参りました。
とある長野のシルビア秘密基地、ロデックスタイルさんにて執り行われた、バーベQの会の記録です。


今回はおまけのお楽しみとして、早朝のビーナスラインをツーリングしようwの企画もセットになっており、そちらにも参加。
朝5時の現地集合に向けて、前日の午後10時に家を出ますた。

一度AEONに寄り道してから、長野に向けて進撃開始❗️
諸事情により高速不使用を決め込んでいたので、一般道を延々と走って行きますた。
今回は国道17号→18号→19号のルートではなく、国道254号を通って、とりあえず佐久平を目指した。

夜中の2時過ぎに佐久平駅に着いて、🚾休憩。
そこから白樺湖方面に向けて侵攻。
最終的に、午前4時前に集合場所まで到着。

今回は珍しい事に、途中大した眠気にも襲われず、仮眠休憩ナシで現地まで行けた。
おかげで移動時間もそれほど要さずに、目的地まで行けたのれした\\\\٩( 'ω' )و ////

★☆ビーナスライン集合場所までの記録★☆
ハイタッチ!drive
2018年08月12日22:40 - 08/13 03:53、
200.32km 5時間6分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント120ptを獲得



やがて、1時間位したら夜が明けて来て、周りの状況が見渡せるようになってゆく。
ぽつぽつとツーリングメンバーも集まって来て、最終的に全員集合した後、ツーリングの会ハジマリ。

とは言っても連れだって走る訳じゃなく、各々が自由に思うがままにビーナスラインを走り回る、お気楽なスタイル。
自分は兼ねてから一度行ってみたかった、美ヶ原高原美術館を目指して走ったのでした。
富士見台にも行ったけど、写真はナシ。

ちなみに今回ヴログには、全く写真はありません。
なんだかんだで…撮ってるヨユーとタイミングが無かったでござる。

やがて赤ゴーさんから電話が来て、撤収の合図。
再び合流した後、麓に向けて出発したのれした。

☆ビーナスライン周遊記録☆
ハイタッチ!drive
2018年08月13日06:08 - 08:35、
78.99km 2時間26分、
4ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得



麓へ降りて、松本市内へ。
一度コンビニに寄って朝食に手作りパンを食した後、ロデックスタイルさんまで。

準備の上でバーベQはハジマリ、今回も肉焼きの宴の中、たらふく肉ばかりを食したのでした。

午後3時位まで肉焼きながらの歓談タイムは続き、やがてお片づけの様相に。
その後は、あらかじめ作業をお願いしてあった数人に限っての、メンテナンス作業タイムとなり、自分も一番最後に、お願いをしてあったメンテナンス作業をして頂いたのでした。


途中、自分のシルビアに東京のSさんを乗せて近くのオートバックスまで行ったり、
ごく一部の方が再びビーナスラインへと上がって行ったり。
あとはご歓談が引き続き続いたりしている状況ではありましたが、自分の車の作業が終わり、予定していたスケジュールを終えた形となったロデックスさんのご帰宅モードに合わせ、解散の流れとなっていったのれした。

自分がロデックスタイルさんを出たのが、午後6時過ぎ。
ここから、嘘みたいに長く続く帰りのdrivenタイムは始まるのでありんした(´⊙ω⊙`)


☆★帰り道の記録☆★
ハイタッチ!drive
2018年08月13日20:26 - 08/14 08:50、
175.67km 5時間45分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得



まずは松本市内から塩尻や岡谷、諏訪湖のすぐ脇を通って、茅野市まで。
茅野市のSEIYUで一度止まったあと、行きとは別のルートから、また白樺湖を目指す。
白樺湖→女神湖の側を抜けて、佐久平まで下りて行く。
行きもそうだったけど、鹿との遭遇に怯えて、50kmくらいのゆっくりめな速度で、山を下って行った。
佐久平まで下りて行って、AEONでまた休憩。
そこからはまた、行きと同じ国道254号を通って、群馬へと向かった。

途中、道の駅下仁田まで来たところで、仮眠休憩。

1時間半くらい?寝たあとまた帰宅再開。
254号をひたすら南下して行って、ついには埼玉県まで戻って来る。

寄る年波と眠気には勝てず、道の駅おがわでまた仮眠休憩。
夜明け頃一旦目覚めるものの、半寝半起きの状態で夜明け空をぼんやり眺めながら…結局もう一回寝る。
すっかり夜が明けた後、また帰宅再開。
東松山市内を抜けて、またSEIYUでひと休み。

254号を更に南下して行って、川越市までやって来る。
家まであともうひと息…のところ、川越運動公園でまた🚾休憩。

その後は寄り道なく、やがて12時間位かかってよーやく家まで着いてホッと一安心 ε-(´∀`; )


そんな帰り道でした。




今回も最後までお疲れ様、シルビアさん(*´ー`*)






今回久しぶりにロデックスタイルさんにて、うちのシルビアさんを診て頂いて、
なんだかんだでとうとう150,000km超えのシルビアさんの、お疲れな部分が何ヶ所か明らかになったりもすますた。

まーその辺に関しては当日の愛車ログに記載してはいますが、機会があったら後々また触れようかなとも思っています。



とりあえず…駆け足で振り返った今回のヴログはこの辺で。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました😊
Posted at 2018/08/17 23:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

結局のところ(´・∀・`)

結局のところ(´・∀・`)皆さまおはようございます😃☀

昨日から一夜明けましたが。
純正テール+サイドマーカー装着の状態は未だ続いていマスヽ(´・∀・`)
ただバルブがおまけで付いてた奴をそのまま使っている状態なので、ひょっとしたらどっかしら玉切れしてやしないか⁉️と不安を覚えながらの走行だったりします(´・∀・`)
昨日の昼と夜で、一応点灯確認はしたんですけどね(´・∀・`)


ウインカー用のLEDバルブは前使ってた奴があるので、あとはテール/ストップランプにもLEDのを使って、
なんちゃって純正加工LEDテール❓にもしてみたいなぁ⁉️なんて思ったりもしているところ(´・∀・`)
ただバルブがW球になるのと2セット用意しなきゃいけないから、何気に高くつくなぁ(´・ω・`)というのが難点だったりしますが(´・∀・`)


さて…この後この仕様のまま、何日居る事になるやら⁉️



今後の展開に乞うご期待⁉️(´・∀・`)
Posted at 2018/08/04 08:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月03日 イイね!

純正テールが…(´・∀・`)

純正テールが…(´・∀・`)こんばんはヽ(´・∀・`)
8月に入っても相変わらず暑い日が続いてますぬー(;´Д`A
そんな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでせうか(´・∀・`)❓

…さて、わたくすぃは今日、職場から休みを頂戴した上で、先月に引き続き、大宮の陸運局へ行って参りますたヽ(´・∀・`)

目的は、再発行を依頼した、新しい前後ナンバープレートへの付け替え。
よーやく出来上がった新ナンバーを入手しに、大宮陸運局まで向かったのでした。


現地では、旧ナンバー後ろ側を外すのにちょっと苦戦しながらも、無事取り外せて、窓口に新ナンバー引き換え券(❓)、車検証と一緒に返納。
んで、晴れて既に出来上がっていた新ナンバーを受け取って、それを装着する為、また車に戻ってゆくワタシ(´・∀・`)

…しかし、それにしても暑い(;´Д`A💦

旧ナンバー取り外しの段階でも既に汗は出始めていて、それが既に取り止めない状態(^_^;)
今回からナンバーフレームも装着する事にした為、慣れない手つきでのそれらの準備が、遅々として進まない(^_^;)

周りに来ていた他の車の人が次々に帰って行ってはまた来るのを横目に、それでもやっと新ナンバー+ナンバーフレームを合体させて、シルビアに実装する運びとなり申したヽ(´・∀・`)

タイヤホイールの出ヅラ具合からNGを喰らい、拒否されるんじゃなかろうか⁉️と内心不安だったリアナンバーの封印も、何事もなくしてもらえてホッとひと安心 ε-(´∀`; )

多分慣れた人からしたらどんだけ時間かかってんの⁉️という位の時間を要して、なんとか無事にナンバー「交換」手続きは完了すたのれしたヽ(´・∀・`)














…ちなみに、今回陸運局へ車持ち込みでの手続きをしてもらう関係で、そのままではツッコミを喰らいそーで不安だった、
ブラックスモーク仕様のテールランプと、同じくサイドマーカーだけは、手持ちの純正のに替えて行った。



最初はどーせ今日一日だけ…のつもりでしかなかった純正テール+サイドマーカー装着仕様だったんですが…
いざ実装したら、自分でも全く予想せえへんかった感情が…




なんか…これはこれで悪くないなぁ…純正テール(・ω・`)


…そうなんです。
単純に目新しさもあってか❓、にわかに純正テール装着の姿が、気に入ってしまったんデスよね(´・∀・`)







…うむ(・ω・`)

やっぱりこれはこれで、悪くない(´・∀・`)❗️



そんな訳で、今朝付け替えをする前には全く予想だにしなかった感情が、ヲノレの中に湧いて来て…

テールランプとサイドマーカー、敢えて少しの間はこのままで行こうかな(´・∀・`)❓

そんな思いが(´・∀・`)







まーいっ時の気の迷いといふか単なる気まぐれで、また以前のブラックスモーク仕様横流れウインカーのテールランプに戻そうという気持ちになるんでしょーが。
とりあえずは…またあっさり飽きちゃうまではちょっとの間だけ、
S15オーナーの間では決して評判がよろしくない、純正テール装着の姿で、シルビアに乗ってみようかな❓
と、現在は考えているところ(´・∀・`)



…とかなんとか言って、今夜寝て明日起きたら嘘みたいに気が変わってて、
あっさり「あーやっぱりスモークテールに戻すべ( ̄▽ ̄;)」って思い直すかも知れませんけどぬー('ω')







とりあえず今は…「純正テール悪くない(°▽°)❗️」の思いが、明日朝起きてすぐ元のスモークテールに戻しちゃおwの気持ちに勝ってゐる、そんな状態なのですヽ(´・∀・`)



…とはいえ、果たして何日続くかな(´・ω・)❓
今のこの気まぐれ⁉️感情が(´・∀・`)















…おしまひ☆彡
Posted at 2018/08/03 20:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@びああーる さん こんばんは( ´ ▽ ` )ノ🌟

まだFSW近辺におられるでしょうか😀❓
あの辺は夜になると、冷えそうに思います🥶‼️

ご家族🧑‍🧑‍🧒皆さんとの時間⏳を楽しんで🔜泊まりでも日帰りでも、気をつけておウチ🏠まで帰ってくださいw( ^ω^ )ノ」
何シテル?   11/18 20:36
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation