
今日からいよいよとうとう12月…師走ですねそうですね。
これから一カ月の間は月末つまりは歳末に向けて世間が殺気立ってせかせかと慌ただしくなっていくんでせうなぁ(´Д` )はぁーあ。
慌ただしいとか急かされたりするのが何より嫌いな自分としては、この一カ月というのはどうも居心地が良くなくて、正直好きではないです(´・_・`)
リア充どものフィーバーナイトオブFIREなクリスマスもlonelyヲッサヌヤロヲなヲイラにはカンケーねーハナシですしおすし、早いとこ年の瀬のユニコーンの「雪が降る街」をしみじみと聴きたくなる頃になってくれりゃんせと思う今日この頃です(´・Д・)
一応自分の勤務先に於ける一番の繁忙期であるらしい11月は何とか凌ぎ切ったので、そこは素直にホッとしている所ではありますが…
まだロスタイム的に12月前半期も慌ただしさは多少尾を引くという話なので、そこはどうなるか?少々の不安は残る感じではあります(´・Д・)
さてそんな師走の初日、昨日あらかじめアポイントを取っておいた上で、おととい日曜早朝に一度行った茨城県つくば市の「ノスタルヂ屋」さんに再度行って来ました。
今度はただ現地まで行って帰って来ただけじゃなく、実際にお店の中にお邪魔して、自分の用を済ませて来たのでありんした。
今回当のお店まで行って来た一番の目的は、自分の手元に所蔵してあった内の、これはもー要らねーかなーと思った車のカタログを買い取って貰い、ほんの幾らかでも小金を得られたら嬉しいなというところにあったのですが、結果から言うとこれは見事に失敗(^_^;)
実際の話ろくなモンが無かった為、お話にならない程度の金額しか提示して貰えなかったので、買い取りを断念して、持って行った分はまた持ち帰り、家で引き続き所蔵しようという事にしたのでした(^_^;)
一方で、折角来たからには何か土産的記念品をーと思い、お店のご主人としばし雑談した上で、自分が今乗っているS15シルビアのカタログはないものか?と2000年代の物だというカタログの山を物色した所、画像左のシルバーに輝く奴と、オーテックバージョンのペラを発見。
自分の財布と相談の上、最初に見つけたシルバーに輝く方を買って帰る事にしたのでした(=゚ω゚)ノ
内容的には、少なめのページ数でイメージフォト多め、クルマの詳細解説はまぁさわり程度の、本式のカタログというよりはクルマ発売開始直後のごく初期の販促向けパンフレットみたいな感じの奴でしたが、自分はS15シルビア関連の資料的なモノはさっぱり持っていなかったので、たったひとつだけでもそれが入手出来た事だけで充分♪
今回、もうずっと何年も前に名前と存在は知っていたけど、これまで実際に来る事は無かった「ノスタルヂ屋」さんに来た事の記念の品として、持って帰る事にしたのでした。
当のお店には、持ち込んだ品々を鑑定して頂く〜雑談したり在庫の品のうち、極一部の貴重なモノを見せて頂いたりして過ごし、大体30分ちょっと位の滞在時間程度でお店を後にしましたが、行って来られた事は素直に良かったと思えるものでした♪
何かの折にまた改めて行く事になって、また何かひと品ふた品でも自分と縁があった何か品を手に入れたりする事になればーと思った次第。
とりあえずは、これで日曜から始まった、茨城県つくば市まで行った目的は果たしたと言える形になりました。
今日の道のりは、最初午前中にお医者行ってその足で茨城県つくば市まで向かった訳ですが、往復共に先日日曜の復路に通った、千葉県野田市を経由する多分一番楽で近いであろうルートを通って行った。
まだ先日の記憶が新しいうちだったので、道中は迷う事なく平穏無事に現地まで行って、帰って来る事が出来たのでした(=゚ω゚)ノ
意外と交通量が多く、思ったより移動に時間を要した感はあったけど(^_^;)
それでも当初思い立った上で実行した、茨城県つくば市まで行く事の目的は果たしたので、また何か別の目的が出来るまではとりあえずは行くのはおしまい。
そっち方面の土地勘が少しは得られたので、何かまた別の機会がやって来た時に、それを活かせたらと思っている所でありマウス(=゚ω゚)ノ
…話は変わって、前ヴログで触れた、自分のクルマの現状に対して抱いた疑念の、今日一日走った上での感想。
一番長く連続して車に乗る際には、着膨れの要因となる上着を一枚脱いで、多少身軽な状態にした上で改めてうちのシルビアの運転席に座り、走って来た訳ですが…今日に関して言えば、こないだ程は腰がいてーとか座っていて背中がフィットしなくて気持ち悪いとかの感触はそれほど感じなかった。
だから今の気持ちとしては、とりあえず今すぐにムリしてまで運転席シート変える算段をしなくてもまぁいいかな?と思っているところ。
お金が潤沢にあってシート一脚位ヨユーで買えるぜーwwwってんならもう今すぐ思い切っちゃってもいーのかも知れないけど、生憎そこまでの金銭的余裕は自分にはナイ。
疑念と言うかわだかまりと言うかそういう感情を持ちながらクルマに乗るのは楽しみをスポイルしちゃう部分が大いにありそうだけど、こればっかりはしょーがない。
単純に資金が無いんだもの。無い袖は振れない。
まーそんな訳でしばらくはヲノレと運転席シートとの関係性については、引き続き自問自答するテーマとして、頭の片隅に置きつつうちのシルビアに乗って行こうと思ってをります(´・Д・)
最後に、先日みんカラ内のよその方のページを拝見していた際に発売の情報を得て、取るものもとりあへずソッコーで楽天に駆け込んで注文した、よつばと!の13巻が、お手元に届きまして候。
前巻12巻から随分月日が経って、もう話自体ぢつはもう終わってるんじゃね?なんて憶測までネットで流れたりしていたやうですが、とりあへずはまだお話は続いていくやうで。
まだ中身全部見てはいませんが、巻末にはつづく。と書かれていたから、まだ以下続刊って事になるみたいですね。
とりあえずこの後数日は、じわりじわりと味わいながらお話一話一話を楽しんで行ければと思ってる次第。
…と言った所で、今回のヴログはここらでおしまいと致しまそう(=゚ω゚)ノ
最後までお付き合い頂き、どうもありがとうございましたm(_ _)m
サカナクションの「夜の踊り子」のYouTube動画があいほぬで観られないのがすごーくもどかしい…(´Д` )
ガラKでは🆗だったのになー(´・Д・)
おしまひ。
Posted at 2015/12/01 23:08:19 | |
トラックバック(0) | 日記