
ハイタッチ!drive
2016年01月05日06:30 - 12:52、
108.12km 3時間36分、
14ハイタッチ、コレクション8個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント170ptを獲得
元々お正月休みの最終日である今日は、一日家でおとなしくしてる(つまりは寝てる)つもりだった…
それが、前日にアップガレージのHPで、S15用の純正用品の良さげなのを見つけ、じゃあ買いに行こう♪となった訳ですが…
別に近場のアップガレージ店舗へ行き、取り寄せをお願いすればお手軽に済むハナシだったのが、在庫店舗が何処なのかを見たら、神奈川県横浜市青葉区の、アップガレージ本店。
…行こうと思えば、行けない場所でもないな…( ゚д゚)
取り寄せにかかる前払い送料が地味に高かったのもあり、折角だから行ってみっかー♪ という流れになり、翌朝起きてもまだsold outになってなかったので、思いきって現地まで行ってみよう‼️というハナシになったのでした(=゚ω゚)ノ
神奈川県横浜市といへば、昨年11月に一度、横浜戸塚店まで行こうとして道中でお目当ての品がsold outして(´Д` )orzってなった前歴があり、今回もまた二の舞に終わる可能性も無くは無かったのですが、それでも翌朝も良い頃合いに目が覚めてシマタので、もーこーなりゃ行っちゃーべー(=゚ω゚)ノという具合に、さっさと支度を済ませ、まだ薄暗い内からシルビアさんと共に、家を出たのでありました(=゚ω゚)ノ
時間のロスもしたくなかったし、まだ残り分に余裕はあったから、ガソリンは足さず、チョクで神奈川県横浜市を目指す事にする。
とりあえず新大宮バイパスまで出て、そこから笹目通り→環状8号線→国道246号と言った具合の簡単なルート。
…のはずが環八→国道246に入る世田谷区瀬田の交差点で朝陽に翻弄され(←言い訳)、曲がらずまっすぐに行っちゃうといふバカなみすていくを犯したりしますたが、程なくしてリカバーに成功して、なんとか国道246に入る事に成功w
そこを厚木方面にしばし向かった先で、道路脇に在る目的地のアップガレージ本店まで無事にたどり着けたのでありました。
…しかし、此処で幾つかの問題が(°_°)
目指すアップガレージの店舗が在るのが、道路の反対側で、中央分離帯があるから、チョクではお店に入れない。
何処かでUターンする必要が有る。
そしてその時の時間。
横浜戸塚店に向かった時と同じ感覚で家を出た訳だけど、戸塚店よりは青葉区の本店の方が幾らか近く、時間はまだ8時前に、目的の場所まで着いてしまうが…
とーぜんお店は開いておらず、🅿︎にも入れない。
何処かで開店まで待つ必要が出てくる…(°_°)
どっちみちその場で交通を遮断してまでして(←自分これやるの怖いし嫌い(´Д` ))右折入店なんて事も出来ない状況だったので、とりあえずは店横を通過し、何処かコンビニでもないかしらー?と考える。
店を通り過ぎてすぐの交差点で赤になり、右折用の→が見えたので、すかさず右折。
その先に都合よくコンビニがあるなんて確信なんてこれっぽっちも無かったながら、少し道の先へ行ったらうまい具合にコンビニ(ファミマ)が在ったので、そこで停車→WCお借りした上店でちょっとした食べるもの買って車に戻る。
だが、よくよく周囲の状況を見たら、店の真ん前だけじゃなく、すぐ隣の土地もファミマ用の🅿︎になっていて、これはナイス♪と店の真ん前→隣の🅿︎にクルマを移動させ、そこでしばし留まらせて頂くm(_ _)m事にした訳であります(・Д・)ノ
助手席に移って、そこで買ったドーナツと麦茶を頂いて、それでもなお一時間近く時間が空いてしまい、どーしよーかと思ったものの…
YouTubeでサカナクションメドレー聴きながら横になっていたら少しうたた寝したりしてて、そんなこんなしてる内に開店時間にまでなってくれて。
午前10時を数分過ぎた所でそのコンビニ🅿︎を出て、アップガレージ店舗へと向かい、やがて目的の店舗へ、ようやく辿り着いたのでありました(=゚ω゚)ノ
目的の品もsold outしておらず、無事購入完了♪
私事を言うと年明けてから後、買おうとあらかじめ目星をつけていたものをよその誰かに買われてorz(´Д` )というのが複数あったので、今回はそうならず買えて一安心w(^_^)
今回は、無駄足にならずに済んだのでありました(=゚ω゚)ノ
その一方で、やって来たそのお店は、さすが全国のアップガレージの総本山(←大げさ?)なだけあってかフロアがかなり広い。
折角此処まで来たんだし、さっさと帰っちゃわず、少し店ん中見て行こう、となり、買った物を一度車に置いてから、再度店に入り、ちょっくら見て回る事にしたのでした(・ω・)ノ
…すると、早速ものすごい?メズラシー物を目の当たりにする事に(°_°)‼️
なんと、弥生ホイールwww
それも当時物ながら、かなりの美品www
思わず( ゚д゚)ホヘェー となり、足が止まる。
記念にとあいほぬで写真を撮らして貰っていたら、スタッフさんに話しかけられ、しばしその場で弥生ホイールを前に談笑(^_^)
その後もお店の中一通り見て回り、在庫の品々を眺めさせて貰いましたm(_ _)m
他にはこんな物。
かつて一番最初の頃、うちのシルビアさんの助手席に付いていた、RECARO SR-ⅢのASMリミテッドが二脚。
懐かしくて、つい撮らせて貰っちゃいましたm(_ _)m
やがて、一回りし終えて、ぼちぼち帰ろうかぬー?という感じに。
お店を後にし、🅿︎に居たシルビアさんを、何か思うところあったか、記念?撮影を少しして行きました(=゚ω゚)ノ
TOP画のお店の看板をバックにした奴の他、こんな感じでまぁ自己満レベルな画を、何枚か撮影してから、そんじゃまぁこの辺で、といった具合に、帰る事にしたのでした(・Д・)ノ
帰りも行きに通ったルートを逆に辿るだけの簡単なルート。
行きに間違った世田谷区瀬田の交差点も間違わず左折し、環八外回りを北上。
前回横浜戸塚→港北区へ行った時の帰りには間違って別の方に行っちゃった笹目通りへ入るトンネル内の分岐も間違わず通り、
笹目通りからやがてまた新大宮バイパスへ。
あとはもうすっかりお馴染みの道なので間違う事もなく、一番ムダが無いと思はれる道を通って、帰り始めの時には2時間半位はかかっちゃうかなー(´・Д・)?と思っていたのが思いの外順調に帰れて、午後一時前ギリギリの頃合いで帰る事が出来たのでしたw( ´ ▽ ` )ノ
行きも相当に早く着いちゃったし、今日は帰りも予想以上にスピーディーにすんなり帰れた♪
平日昼間という時間帯、通って来た場所を考えたら、随分短時間で帰って来られたなー( ^ω^ )♪というのが、素直な感想でした(=゚ω゚)ノ
…さて、これでもう本当に、わたくすぃのお正月休みもおしまい。
結局2016年に入り、今日まで5日続けてシルビアさんとどっか行ってたなー(´Д` )
そうは言っても、今日なんかは昼間早々に帰る事が出来たので、帰宅後昼寝もちゃんとできたし、ただ疲れて終わりー(´Д` )って訳じゃなく、ちゃんとそれなりの休息を取る時間も設けられたので、損な時間の使い方しちゃったって言う後悔も無く、お正月休みを締めくくれる形になりそうです( ^ω^ )♪
こんな感じで、今日のドライヴTimeの記録を、終わりにしようかと思いますm(_ _)m
長文でありながら、最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
そんじゃまたぬー(=゚ω゚)ノ