• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zou-16のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

上高地~白馬にお泊りツーリング♪

上高地~白馬にお泊りツーリング♪

お盆終盤にお泊りで上高地~白馬にツーリングに行ってきました。

メンツは僕(ZX-6R)、友人Iさん(ハーレーXL1200) & みん友Taka@ND5RC&K7さん(GSX-R600)です。

宿泊先は5月に行ったお泊りツーリングと同じ所で、友人Iさんの白馬にある会社の保養所です。

今回は5月のときに行けなかったメンバーのリクエストで計画されました。。。
がっ、リクエストしたメンバーはお仕事多忙で参加できませんでした。残念! (^^;)

愛知組の僕&友人Iさんは7時に道の駅「らっせいみさと」集合としました。

↓5時半過ぎに自宅出発。台風も過ぎ去って良い天気になりそう♪

alt

集合場所に向かう途中、友人IさんからLINE連絡。。。「現在、瑞浪辺りを走ってますが少し遅れます」?? 待ち合わせ時間には、まだ十分に時間あるんだけど。。。

↓6時45分頃に道の駅「らっせいみさと」に到着。
でっ、案の定、友人Iさんは既に到着していて、聞けば5時半集合と間違えたとか。
更に、明け方の土砂降りにも見舞われて全身ビショ濡れ状態!。。。(^^;)

alt

7時頃に道の駅「らっせいみさと」を出発。
R19を北上して、Takaさんとの集合場所の松本IC最寄りのコンビニに向かいました。

↓予定通り10時半頃に集合場所に到着。既にTakaさんはお待ちでした♪、

alt

ここからの道中はTakaさんのブログの通りです。

以下は僕がコンデジで写した写真を並べます (^-^;
#手抜きでスイマセン <(_ _)>

↓聞き慣れた爆音!? と思いきや、みん友masatooomさん(YZF-R6)が飛び入りでお昼をご一緒に! と日帰りで駆け付けてくれました♪

alt

↓皆さんとR158を高山方面に向かって走ります。

alt

↓みん友masatooomさんお勧めのお蕎麦屋「渡辺そば店」にて。

alt

↓「もりそば大盛」(600円)+「大盛の漬物」のサービス品(無料!) を美味しく頂きました!

alt

↓さわんど大駐車場。ライダーハウス前にて。
バイク用の駐車場が無いので要注意です。今回は特別にライダーハウスご主人のご好意で、空きスペースに駐車させて頂きました(300円)。

alt

↓上高地行きのバス停に向かって少し歩きます♪

alt

↓さわんどバス停にて。

alt
alt

↓バス乗車券(往復2050円)

alt

↓上高地駐車場にて。
ツアーのハトバスさんが沢山待機していました。

alt

↓歩いて5分程のところにある河童橋に向かいます。

alt

↓河童橋!
観光客で溢れかえっておりました (^-^;

alt
alt
alt

↓本日のお宿! 屋根付きでバイクを保管頂き、美味しい地元の食材盛り込んだ料理も堪能でき、仲間内では高評価のお宿なんです。

alt

↓お宿の夕食! 偶然にも、友人Iさんの会社の社長さんもお見えで、なんとビール代全額(大瓶8本)をおごって頂きました。ご馳走さまでした!

alt

↓お宿の朝食!

alt

↓9時前にお宿を出発して、道の駅「池田」に移動しました。
ここでは、嫁さんへのお土産に「安曇野ヨーグルト×4個」ゲットしておきました!

alt

ここから、安曇野ICを経由してTakaさんとは長野道「梓川SA」でお別れ。
でっ、愛知組は少し走り足りない感がありましたので、中央道「飯田山本IC」で途中下車して、R153を流して帰宅することに。R153は交通量は比較的空いていてスムーズに走れました。

↓道の駅「平谷温泉」にて休憩。

alt

がっ、最後の最後にR153足助あたりで土砂降りに見舞われました。
ビショ濡れでございます (;^ω^)

グリーンロード「西広瀬SA」で最後の休憩としましたが、そのころには、すっかり雨は上がっていて、道路も乾ききっていました。局所的なゲリラ豪雨だったようです。

↓行きルート

alt

↓帰りルート

alt

走行距離は582キロ!

帰りに土砂降りに見舞われたけれど、上高地は晴天に恵まれて、気持ちいい景色を堪能することができて大満足でした!

余裕があればR158は高山方面に抜けても面白そうです。
機会があればトライしたいルートです。

上高地は大自然に恵まれて温泉地も多く、嫁さんからも行ってみた~いとリクエストもありましたので、バスツアーにでも申し込んで、極楽旅行で堪能するのもアリかと思ってます (^^)/

Posted at 2019/08/20 17:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2019年08月03日 イイね!

6Rの車検が完了し迎えに行ってきました♪

6Rの車検が完了し迎えに行ってきました♪

梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなりましたね (^^;)

お店から車検完了の連絡がありましたので、6Rを迎えに行ってきました。
←代車は125のスクーター (^▽^;)

6Rを預けたお店までは、スクーターで自宅から約45分ほどです。

ちなみに朝から暑さ増し増しでしたので、半そでで行っちゃいましたが、往復のバイク走行で、自宅帰宅時は腕は日焼けで真っ赤な状況になりました ww

お店に到着後、サービスの方から丁寧に整備結果の説明を受けました。

お店の方は約2.5万キロ走行で、エアクリーナーや吸気、インジェクションまわりは相当に汚れているだろう。。。と思って開けてみたら、物凄く綺麗で拍子抜けしましたとか ww

車検引き渡し時に、約1万キロ毎を目安に、エアクリーナーやプラグ交換は自己メンテナンスしているよ! って伝えたんだけどな。。。 (^^;)

お店での整備はチェーン調整、稼動部分のグリスアップとブレーキオイルの交換だけで済みました。

それとお店から、リアのタイヤフェンダーに亀裂が入っていると指摘を受けました。。。 (>_<)

alt

飛び石か何かが当たったのかな?
自宅に戻ったら、取り急ぎボンドでも塗りたくって仮補修しておきます。

費用のほうはお店の会員割引込みで¥58600で済みました。
想定よりお安く済んで助かりました~ (*^▽^*)

帰り路は6Rになりますが、スクーターとはやっぱ格が違って超軽快~
行きよりも10分近く短縮して自宅到着できましたww

お盆終盤に友人らとツーリング予定が決まりました (*^▽^*)
台風が沢山発生している状況ですが、暑くても良いので晴れて欲しいところです♪

alt

Posted at 2019/08/06 19:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2019年07月26日 イイね!

6R車検入り~(^-^;

6R車検入り~(^-^;

ご無沙汰しております。
バタバタしっぱなしで、まともに6Rに乗れていない日々が続いております (^-^;

6R号の2回目の車検入りです。
27日土曜日に入庫予定でしたが、台風予想でしたので、1日早く入庫させて頂きました。前回に続き今回も購入店でお世話になります。

久しぶりに6R号に跨って、自走でバイク屋さんに入庫~ (^-^;
街中を30分程度 流しただけですが、少し蒸し暑かったけどバイクは気持ちいい~

6Rは可能な限り自己メンテナンスで、オイル・エアクリーナやプラグ交換などは交換していますので、車検では事前予約特典のブレーキオイル交換のみをお願いしました。

その他は、特に気になる個所もなく、点検で不具合が見つかれば、整備&交換をお願いすることに。

ちなみに、外観チェックで、お店の人からは「車検は通るけれど、前輪タイヤが摩耗気味」とご指摘がありました。。。がっ、懐事情が厳しい状況でしたので、もう少し粘る旨をお伝えして6R号を預けてきました (^-^;

リフレッシュして戻ってきたら、何処かまったりツーリングに行きたいところです (^O^)

Posted at 2019/07/27 19:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-6R 日常メンテなど | 日記
2019年05月19日 イイね!

初めてのお泊りツーリング! 白馬へ行ったよ♪(2日目)

初めてのお泊りツーリング! 白馬へ行ったよ♪(2日目)

白馬ツーリング2日目。
昨日に続き気持ちいい~晴天に恵まれました♪

保養所での美味しい朝食を済ませ、9時頃に2日目のツーリングスタートです♪

まずは遠目から皆が気になっていた白馬スキー場のジャンプ台に行ってみることに。
保養所から数分のところです。

↑そびえ立つジャンプ台を目の当たりに感動♪

せっかくなので皆でリフトに乗ってジャンプ台のスタート地点まで登ることに (*^▽^*)
↓ 写真は下り時のリフト写真です。

alt

凄い凄い! 感動っす。

alt

実際に人がジャンプしている姿も見たいものです。

alt

スタート地点から見渡す景色も最高!

alt

ジャンプ台の見学を終えてツーリング再開です♪
本日のルートは、道の駅マスターの masatooomさん リクエストで、県道33~県道31~R19間の道の駅めぐりです。

まずは、道の駅「白馬」。ここで早々にお土産をゲットしておきました♪
嫁さん好物のバウムクーヘン「あづみ野バウム」を抑えておけば間違えなし!

続いて、県道31に入った所にある道の駅「ぽかぽかランド美麻」へ。

alt

更に、道の駅「おがわ」。
2日目は、とっても暑くて暑くて停車の度にジャケットを脱がないと耐えられませんでした。

alt

更に道の駅「中条」。

alt

更に更にR19に入ったところにある道の駅「信州新町」。
10分間隔以内の所に道の駅が点在してます (^-^;

続いて、道の駅「長野市大岡特産センター」で昼食タイム。

alt

昨日に続き本日も「ざるそば得盛」♪

alt

続いて、道の駅「いくさかの郷」。
新しく出来立てホヤホヤの道の駅ですね♪

alt

もっともっと走りたいところですが楽しい時間はあっという間なんです。
高速「安曇野IC」経由で帰宅の途につくことに。

道の駅マスター masatooomさん は更に近場の道の駅をまわっていくとのことで、masatooomさんとはここでお別れ (^^)/

でっ、友人I氏 & Taka@ND5RC&K7さん と僕の3台で高速に入り。
「みどり湖PA」まで走って、ここでの休憩を最後に Taka@ND5RC&K7さん ともお別れ (^^)/

alt

僕と友人I氏とで、高速中央道~東名名古屋ICまで休憩を入れつつ愛知に戻ってきました♪

ツーリング2日目。本日の走行距離は約290キロ。
2日間トータルで約700キロの走破でした♪

alt

2日間とも晴天に恵まれて、白馬の雪山を眺めながら気持ちよく走れました。
バイクツーリングには最高の季節だと思います。
1泊できると余裕をもって遠出が出来て楽しさ倍増ですね。

友人I氏の会社保養所を利用させて頂き大感謝です。
リーズナブルに宿泊させて頂き、かつ、美味しい食事まで頂けて大満足です。
ありがとうございました <(_ _)>

機会があれば、是非是非また行きたいです♪

Posted at 2019/05/21 22:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記
2019年05月18日 イイね!

初めてのお泊りツーリング! 白馬へ行ったよ♪(1日目)

初めてのお泊りツーリング! 白馬へ行ったよ♪(1日目)

初めて1泊2日でツーリングに行ってきました♪
今回のツーリングは、みん友 俊和さん の企画で、僕の友人I氏が勤める会社保有の長野県白馬村の保養所に一泊させて頂くプランです♪

参加者は。。。友人 I氏:ハーレーXL1200
みん友 Taka@ND5RC&K7さん:GSX-R600
みん友 masatooomさん:YZF-R6
僕:ZX-6R の4台。

でっ、企画した 俊和さん は。。。最終確認で家庭の都合?!で不参加となりました。残念!

ツーリング1週間前の週刊天気予報では雨。。。車で行くかどうするか。。。と思っていたら。。。
金曜日朝の段階では一転、土日は晴天予報に代わりました。よっしゃ~~ (^^)/

初のお泊りツーリング。ということで荷物のチョイスに相当迷いました。着替えの下着に。雨カッパは無しで。。。朝方は寒いかも。。。などなど。出来るだけ少ない荷物で。。。
手持ちの小さ目なシートバックを目いっぱい拡張 & リュックサック のスタイルで行くことに。

当日、僕&友人I氏は6時半頃にファミマ長久手店に集合して、そこからR153を楽しんでから、高速中央道「飯田山本IC」経由で次の集合場所に向かいました。

次の集合場所「駒ケ岳SA」で、masatooomさん と合流 ♪
更に、そこから30分程走って、10時頃に長野道「みどり湖PA」で Taka@ND5RC&K7さん と合流しました。皆さん久しぶりの再会 ♪

alt

当日のツーリングルートは白紙状態で、行き当たりばったりで決めるパターンです。
話し合いの結果、「安曇野IC」から高速を降りて、途中で旨い蕎麦屋でも探して、新潟糸魚川方面にツーリングすることに ♪

alt

で、グーグル検索で見つけた大町の蕎麦屋「山品」さんにチェックインしました。

alt

偶然立ち寄ったお店ですが、masatooomさんのグルメアンテナビンビン。当たりの予感とか♪
お店に入れば無数のサイン色紙。どうやら有名店のようです。
でっ、皆さんが注文したのはざるそば大盛&山菜盛合わせ ♪

alt

お蕎麦は、腰があって、少し甘めのお汁で、僕好みのお蕎麦でした。
久しぶりに旨い蕎麦食べました ♪

ここからR148を経由して糸魚川方面に向かいます。

道の駅「小谷」で一服♪

alt

でっ、糸魚川方面の何処にいくか。。。皆さんで作戦調整の結果。。。
道の駅「親不知ピアパーク」に行くことに ♪

更にR148を北上します。ちなみにR148は、長い下り坂で、やや暗いトンネルの連続で、ハロゲンライトでは明るさが物足りない感ありありで、かな~り注意深く走りました。

道の駅「親不知ピアパーク」に到着♪
バイクで初めての新潟&日本海 ♪ 来たぜ 日本海 !

alt

alt

ここから再度R148を白馬方面に戻ります。
途中、雪山をバックに記念撮影 ♪

alt

17時半頃。保養所にチェックイン ♪

alt

宿泊は僕ら4名のみで貸切状態でした (^O^)
でっ、お風呂に入って、6時半頃から夕食を頂きました。

もちろんお酒も入って、「ふきみそ」や「ほたるイカのみそ和え」などなど、地元の美味しい食材を使った食事を味わいました ♪

alt

部屋に戻ってからも楽しい宴は続きました。。。がっ、僕はというと、しばらくして疲れ&弱いお酒で爆睡モード入りしてしまいました (^-^;
ちなみにビールは中ビン12本頂きました (^O^)

本日の走行距離は約410キロ。
最高に気持ちいいバイクツーリング日和でした♪

alt

2日目に続く (^^)/

Posted at 2019/05/20 23:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZX-6R ツーリング | 日記

プロフィール

学生時代に中免取得以来、一度もバイクに乗ったことがないまま、40代にして、いきなりバイクに乗ろうと決心し Ninja250 を購入。 シフトチェンジもうろ覚え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ削除 OBDⅡ (Torque Lite) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 07:16:12
Ceptoo トリクル充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 03:57:58

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド 白のレクサスNX (レクサス NXハイブリッド)
RAV4 の車検タイミングで レクサスNX350h(バージョンL)に試乗させて頂き、検討 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド 白のRAV4 (トヨタ RAV4ハイブリッド)
21年6月12日(土)に契約してきました。 21年10月2日に無事納車しました! なお、 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
Ninja250からの乗り換えです。 Ninja250には5か月弱しか乗っていませんが、 ...
トヨタ アイシス 嫁さんの車 アイシス号 (トヨタ アイシス)
嫁さんの車を増車 2005年式10万キロの老体ですが、まだまだ行けます。 給油口の蓋の歪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation