• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uno75のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

大掃除中

 月曜日も休み。ようやく連休という実感がわいてきました。思えば、7月から新しい職場で働き始めて、祝日が10月3日と11月1日、そしてクリスマス以外に無い試用期間だったので、この半年で初の3連休以上の休みです(まだ試用期間は今月末まで続きますが)。

 世間はクリスマスイブで、公共機関は今日は19時で終わるし、ラジオの宣伝もメリークリスマスの挨拶で売り込みがないのが多いという状況ですが、独り者には関係ないのでアパートの整理を始めました。
 まずは不要になったCD・DVDの処分から。買取サイトでバーコードを入れて(バーコードスキャナを持ってるので読み込みは楽)値段を調べたところ、全部まとめて50EURぐらいになりそうです。150枚はあるので平均で1枚30セントぐらいですが、このままいくとCDもVHSやカセットテープと同じく世代交代で値段がゼロになりそうな気がするので今のうちに大半を処分することにしました。
 残すのは、本当に好きなアーティストと人生で思い出深い曲の入ったCDのみ。…なんですが、それでもかなりの枚数が残っているので更にリストラしようか考え中です。
Posted at 2012/12/24 20:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2012年12月22日 イイね!

連休開始

連休開始 何とかなったようななってないような感じでクリスマス連休に入りました。まだ試用期間で休みが取れないので、27、28日は出社です(笑)。

 連休初日は、掃除・洗濯と買い出し…という、いつもの土曜日状態。ただ、連休を生き延びるために食料品を多めに買いました。 あとは洗濯機と食洗機を定期クリーニングしたり。

 最近、仕事の関係でたまに遠出することもあるのですが、ナビが地図の無料アップデート期間が終わって1年以上経過して道路が変わってることも増えたし、保証も切れたので更新しようかと物色中です。 TomTom Go Live 1015が3年のオンラインサービス(道路情報リアルタイム更新機能含む)付きで318EUR。 今使っているFalkと同等機能のナビだと永久地図更新可能で150EUR程度というのが相場なので迷っています。BeckerのセンターコンソールにiDriveのようなリモコンを付けられる奴が魅力的。ただ、Beckerは商品映像を見てると3D表示の縮尺がコロコロ変わって見づらいようなので悩んでます。


 写真は、今週急遽入ったイギリス出張でイギリスへ持っていくために買ったお土産。甘いモノを食べない取引先の人と会議だったので、イギリスになくてドイツらしくて甘くないものをスーパーで探したら、これぐらいしかありませんでした。左がカリーヴルスト味のポテチ、右がBiFi(牛肉サラミ)味のポテチ。
Posted at 2012/12/23 06:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2012年11月02日 イイね!

消防車で通勤?

消防車で通勤? ちょくちょく、近所で現役の消防車が路駐しています。 厳密に言うと消防指揮車のメルセデスCクラスとか、写真のような人員輸送の車両なのですが、毎回1晩しかいないので通勤に使っている模様(1晩は置いてあるので、休憩時間に戻ってきているわけでもなく通勤)。

 先日、Cクラスに乗って近所の施設の防災用のマークが破損したままになっているのを写真に収めている姿を目撃したので、ただ公用車を乗り回しているわけでなないのでしょうが、やはり消防関係車が普通に路駐してるというのは日本人からすると違和感があります。

 でも、こっちの人って普通に制服で通勤したり買い物に行くんですよね。空港のセキュリティの制服を着てるのは序の口で、近所のスーパーでスチュワーデスさんが制服のまま買い物しているのも何度か見ました(家は空港に比較的近いので)。 お巡りさんも拳銃と買い物かごをぶらさげてスーパーで買い物してたりするし…。
Posted at 2012/11/02 06:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | 日記
2012年11月01日 イイね!

山場は超えた・・・はず

山場は超えた・・・はず 今月、社内の基幹システム更新とヨーロッパ管轄の全拠点会議(私は初体験なのに事務局兼自分の発表もあり)という大型イベントが目白押しのところに、チームの人の家庭的事情で担当が私ひとりという、負荷テスト状態になっていましたが、一応は乗り越えられました(会議での出来が色々な意味で良くなかったので、後で怒られるかも知れませんがw)

 精神的にも余裕が出てきたので、先週末に風雅であった鍋パーティー&備品が欲しい人は持って帰ってOKのイベントでもらってきた暖簾をアパートにかけてみました。 ここ数年で部屋が全然変わっていないので、これだけでも少し気分転換になりました(笑)。
Posted at 2012/11/02 06:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2012年10月25日 イイね!

ドイツAutoBild誌のスタッドレスタイヤ42銘柄-制動距離比較 2012

 夏タイヤの制動距離比較のアクセス件数が多かったので、スタッドレスタイヤのテスト結果を一覧にしてみました。 本家のサイトはこちらです。

 今回のタイヤは205/55R16という、ゴルフやパサートあたりで標準の鉄チンホイールで履きそうなサイズです。

 想像がつくかと思いますが、雪上の制動距離が「*****」になっているのは、ウェットで制動距離が長すぎるために雪上テストするまでもなく危険と判断されたためです。
 Adequateは、「まあまあ」という感じの評価です。

 Semperit(オーストリア)はドライのハンドリング性能があまりよろしく無かったので、総合結果ではContinental、Bridgestone、Michelin、Hankook、Semperitという順のランクになりました。


 毎度のことですが、知らないメーカーがいっぱいありますね。ほとんどはe-bayか怪しげな店でしか見かけないとおもいますが…。

銘柄 ウェット80km/hからの制動距離 雪上50km/hからの制動距離 評価
Continental WinterContact TS 850 41.2m 31.0m Good
Semperit Speed-Grip 2 40.1m 34.0m Good
Bridgestone Blizzak LM-32 41.8m 32.8m Good
Pirelli Winter Snowcontrol Serie 3 42.3m 33.7m Good
Falken Eurowinter HS449 40.2m 36.6m Good
Goodyear UltraGrip 8 43.2m 33.7m Good
Michelin Alpin A4 42.4m 34.5m Good
Dunlop SP Winter Sport 4D 43.4m 33.6m Good
Hankook Winter i*cept RS 44.7m 32.5m Good
Uniroyal MS plus 66 43.0m 34.4m Good
Fulda Kristall Control HP 45.3m 32.5m Good
Firestone Winterhawk 2 Evo 46.2m 32.6m Good
Nokian WR D3 45.0m 34.3m Good
Kleber Krisalp HP2 45.3m 34.7m Good
Maxxis Presa Snow MA-PW 47.8m 32.3m Good
Yokohama W.drive 44.9m 35.3m Adequate
Toyo Snowprox S 953 46.5m 34.2m Adequate
BF Goodrich g-force Winter 45.9m 34.9m Adequate
Marshal I'Zen MW 15 47.8m 33.1m Adequate
Avon Ice Touring ST 41.7m 39.7m Adequate
Vredestein Snowtrac 3 47.1m 34.5m Adequate
GT Radial Champiro WinterPro 47.4m 37.5m Adequate
Marangoni Meteo HP 47.8m 37.4m Adequate
Goodride SW 601 46.4m 39.8m Adequate
Apollo Acelere Winter 47.6m 38.6m Adequate
Westlake SW 608 47.1m 40.6m Adequate
Kumho I'Zen KW 23 48.5m ***** Too long
Roadstone Euro-Win 549 48.8m ***** Too long
Nankang NK Snow SV-2 48.9m ***** Too long
Ceat Formula Winter 49.0m ***** Too long
Kenda Polar Trax 50.3m ***** Too long
Evergreen Winter EW 62 Radial 51.2m ***** Too long
Nexen WinGuard 51.9m ***** Too long
Runway RWT-I 52.1m ***** Too long
Kormoran Snowpro b2 52.6m ***** Too long
Infinity Winter-Hero INF-049 52.8m ***** Too long
Linglong Winter-Hero Radial 650 54.8m ***** Too long
Riken Snowtime b2 54.8m ***** Too long
Rockstone Eco Snow 55.1m ***** Too long
Federal Himalaya WS1 Winter 55.2m ***** Too long
Sunny Snowmaster SN3830 55.4m ***** Too long
Wanli Snowgrip S-1083 56.0m ***** Too long

参考値 ウェット80km/hからの制動距離 雪上50km/hからの制動距離
夏タイヤ 39.2m 69.5m
Goodyear Vector 4Seasong オールシーズンタイヤ 46.4m 38.4m
Posted at 2012/10/26 05:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation