• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

昨日と一昨日の交通事故に関して…

奈良市の国道での二輪車の横転事故。
1000ccの大型バイクと2台の50ccの原付バイク(スクーター)に、8名の未成年者が分乗して起きた事故で、6名が死亡し、2名が重症と軽症。
3台の二輪車に8名乗車ということは、3名乗車の二輪車が2台、2名乗車の二輪車が1台ということなのでしょうか。
原付バイクは1名しか乗車できないので、大型バイクに3名乗車なら、3台の二輪車とも定員オーバー。

ところで、正面衝突や追突でない交通事故で、3台が横転して6名が死亡という今回の事故。
どのような状況での横転事故なのか、吾輩には、まるっきり想像ができないです。
大型バイクと1台の原付バイクの破損がかなり酷いので、その2台がどのような状況で事故を起こしたのか…なのでしょうが。

で、この未成年者の事故は、大型自動二輪の無免許やら、定員オーバーでの走行やら、信号無視やら、ノーヘル(現場に残されたヘルメットは2個のみ)やら…なので、この辺で、おしまい。

実は、問題なのは、おととい横浜市で起きた…
『バス停車で死角に、横断歩道で女児はねられ死亡』
という事故。

 YOMIURI ONLINE / 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180901-OYT1T50012.html?from=ytop_main3

事故現場の見取り図。

alt

これって、信じられますか!?
なんと、バス停が、交差点内にあるのって。
そして、バスがバス停に停車する際、横断歩道を塞ぐ形で停車してるし。
横浜市が主張している…法令違反してる・してない、といった問題なのではないと思いますが。
まったくもって、ありえないでしょ!

で、グーグルマップの衛星地図では。

alt


事故を起こした軽ワゴン車の視線でのGoogle ストリートビュー。

alt

alt

反対側から。

alt

上記の写真に、路線バスが6m幅の道路の交差点内にあるバス停に停車しているわけです。

今まで、事故がなかったことが不思議なくらいです。
交差点内にバス停を設置するというありえない行為。
バス停に停車させると、横断歩道を塞いでしまうという状況。

皆さんは、どう思いますか?
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2018/09/01 21:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カワサキ『河口湖』ツーリング
中嶋飛行機さん

マイDのフォーリングスもいよいよ2 ...
ベイサさん

JR東日本の銀行業務開始  JRE ...
パパンダさん

まる天本店工場直売店 二見 new ...
伊勢さん

ベランダのオーニングテント生地を張 ...
SELFSERVICEさん

勤労意欲を高めてくれる
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年9月1日 21:52
それがね、同じようなバス停は弊社にも有りますよ(^_^;) カーブの途中や交差点付近なども。昔はなんでも認可していたのでしょう。
コメントへの返答
2018年9月1日 22:08
う゛。
そうなんですか!
危険がいっぱいなバス停が、日本各地に存在しているわけですね。
子どもやお年寄りの人は、反対車線のクルマを確認せずに、バスの後方から飛び出してしまうことが多いので…
停車しているバスの手前では、最徐行が鉄則なのでしょうかねぇ。
2018年9月1日 23:37
これも痛ましい事故ですね。

バス停とかもきっと、幼稚園の建設問題の様にやれ何々が迷惑だとか、設置できる場所に制約が多いんでしょうかね?

でも、そういうのは置いといて、まずは今回立ったっくんさんが問題提起してくださった様に、行政とか地元の人が皆で調整して、安全な方向に改善して行かなくてはなりませんよね・・・
コメントへの返答
2018年9月2日 8:35
はい、小学5年生(10歳)っていうのが、なんとも…(哀)
あっ、爺婆だったら…というわけでは。(怪)

幅6mの道路に2.3m~2.5m幅の中型(大型)バスが停車していて。
停車中のバスを反対車線から通り過ぎる時、ドライバーがバスの後方から飛び出してきた人に気付いたときには、30km/hでも、きっと、アウトでしょうし。
たぶん、4~5km/hでないと。

交差点内に設置されたバス停。
バス停に停車した際、横断歩道を跨いでしまって。
そして、6mという道幅。

ん~、クルマを運転しているドライバーにとって、周囲の環境に対応した安全運転をすることは、当然なことなのでしょうが。
バス路線の現状から、歩行者にも自己を守るための安全確認の徹底が必要なのでしょうね。
まぁ、この問題は、昔から言われていることなのですが。
近頃は、スマホ歩きの若者も増えてきていますし。(超危)
2018年9月2日 9:35
悲しい事故です
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2018年9月2日 10:10
平成29年の交通事故による死者数は、3,694人(前年比-210人、-5.4%)で、警察庁が保有している昭和23年以降の統計では最少だったそうです。

年間の死者数が最多の昭和45年(1970年)の16,765人と比べれば、1/4以下に減少しているようですが、現在でも1日に10名ほどが亡くなっていることになります。

…日本中のどこかで毎日、悲しい事故が起こっているのですよね。

せめて、起こるべきして起こるような事故は、なくなってほしいものです。
2018年9月2日 9:48
こんにちは!
痛ましい事故は後を絶えませんですね(≧∀≦)

3つの矛盾が、事故を誘発しているんですね。

私 個人的では、狭いバス🚌通りでは バスの前後
下の方に注意して、
出来る限りバスから離れて通り過ぎます。

グアム島では、スクールバスを追い越すと違反になります。‼️

奈良県の事故は自殺行為だと思う!
大事な命 もっと大切にして欲しい。

ちなみに、サーキットでは コース上に止まって衝突されても、責任を追求できません!
コメントへの返答
2018年9月2日 10:07
狭い道路のバス停に停車しているバスを通過する際には、バスの前後から人が飛び出してくるということを前提に、運転しなくてはこういった事故は防げないのでしょうか。

といって、自分がそういった運転を心掛けているかといえば…
はっきり言って、いいえ…否です。(危)

ひとたび、ハンドルを握ってクルマを動かしていれば。
搭乗者や自らも含めて、走行中での周囲の人の命を脅かさない義務が…当然、あるのでしょうね。(難)

へぇ~。
スクールバスの追い越し禁止ですかぁ。
子ども優先…とってもいいですねっ!(ホント!?)
2018年9月2日 10:10
この件に類似する状況が住宅街のブロック塀とかで見通しの悪い路地ですね。
しかも横断歩道が無い場合が殆どでカーブミラーがあればマシ。
ヒロカワ地域の道路は国道の裏道として使われる事も多いんですが、地元のドライバーは歩行者やチャリに対して可能な限り大きく避けるドライバーが多いです。これはすごく良い交通文化だと思います。
バス停に関してはウチの近くに1ヶ所緩いカーブの途中にバス停があります。
バスが停まっていなければ見通しが良いカーブですが、バスが停まっている時は追い越す気にもなりません。
件のバス停、横断歩道にかかるような停まり方になるようですが、本来、歩行者は横断歩道が無い場所でも自由に横断して良い事になっています。
横断歩道は、歩行者が横断しようとしている場合に、必ず停車して横断を妨害してはならないと道交法に明記されている場所ですが・・・横断歩道じゃなくても歩行者優先なんで、なんか変なの感があります。
要するに、見通しの悪い場所では、即停止できる速度で走行するべきですが、じゃあ何キロなの?となると定義できないわけです。
10cm手前で発見して停車できる速度なのか1mなのかが設定できないですから。
しかも歩行者が歩いてくるのか、走って飛び出してくるのか。
明確に定義されているのは、歩行者がどのような状態で車両と対峙したとしても、ドライバーは全てを予測して最悪の事態を回避する責任があるという事だけです。
渋滞の素になろうが、後方車両からパッシングやクラクションで抗議されようが、先頭車両となった場合は、その義務があります。と、警察は言います。
女児にも落ち度が無いとは言えませんが、それでもドライバーが「殺人者」となるわけですから、「人を殺せる道具」を使う者としては、やはり細心の注意が必要で、実はバス停の位置は納得できないですが関係ないのではないかと思います。
バイクのほうは・・・3人乗りで蛇行してたんじゃないでしょうか。
橋の接合部が鉄板になっているタイプのようですから一発転倒コースですね。
通常の2人乗車で普通にカーブでも不安定になりますし、原チャリにおいては、そもそも2人以上乗車する事は考慮されていない設計、強度になってますし。
無免で信号無視でノーヘルで・・・閻魔様に早く会いたかったとしか思えません。
正直・・・「ざまぁ」と思う元バイク乗りがここにいます。
しかし、2台の壊れ方は尋常じゃないですね。
かなりの速度だったと予測されますが、原チャリって1人乗りで60キロリミッターですから3人乗ったらそこまで出ない気もします。
女の子がいたんでイキがって逝っちゃったんですね~
コメントへの返答
2018年9月2日 13:13
結論としては…
ヒロカワさんの言うとおりなのでしょうね。
歩行者にどれ程の落ち度があったとしても、クルマを運転しているドライバーの責任と義務は免れることは出来ないのでしょう。
自殺のための飛び込みとかは、問題外として。

今回の事故は、バス停の設置場所に起因するものは、小さいのかもしれませんね。
確かに、ドライバーが危険の想定される(可能性が高い)状況での運転ミスによるものが大きいです。
バス停で停車しているバスを通過する際に、いつでも止まれるスピードに減速しておけば、起こらなかったわけですから。

ところで、今後、クルマの運転が自動化された場合、当然に、こういった危険性を考慮してプログラムされるわけですよね。
日本中の公道での危険性が想定されるすべての箇所での徐行運転。
危険な場所は、バス停だけでなく、至るところにあります。
確かに、事故は減少するのでしょうが、交通の流れは、いったい!?
あっ、交通の流れが人命に優先するというわけでは、決してありませんよ。
ん~、自動運転を設計している人たちは、様々な複合的問題に苦慮しているのでしょうかねぇ。

6名死亡の二輪車事故は、蛇行運転濃厚ですかぁ。
二人(三人)乗りでの蛇行運転。(凄)
よくも、そんな神業な(!?)運転ができるものですよねっ。
って、そんな馬鹿げた運転によって今回の事故が起きたのかもしれないわけで。(ヨクワカラン)

あっ、女の子といっちゃうのは…
Hの時じゃなくっちゃ、ねっ!
って、意味が違うし。(爆)
2018年9月4日 0:04
バス停はいろいろありますな。

わたしが時々乗るバス路線で思う例には、
バス停が交差点前の黄色線による車線変更禁止区間にあって、
でも一番左が左折車線であるために
バスは停留所を出ると必ず黄色線を踏んで
第二通行帯に行く、とか。
因みにこれは道交法ではビミョウなところで
通行区分違反の適用除外だったりするのですが、
法の精神としては
人間の安全確認には不十分が残るという大前提があるからこそ
そこに黄色線が引かれているはずなのでは?と。
そういう法を立てた立法、
執行するにあたる矛盾に異を唱えない行政、
憲法以下の他法との整合性欠如を指摘しない司法とも
業務目的は安全担保にはないので仕方がないですな。

路線バスは十分丁寧に安全確認するから絶対に事故らない、
路線バス周囲で起こった事故は
路線バス以外に全ての責任がある、的な?(嗤)
現実的にはそれこそが「法の精神」なんでしょうなあ。
コメントへの返答
2018年9月4日 14:07
う゛わ~。
そんなバス停の設置もあるんですかぁ!
え゛、通行区分違反の適用除外!?
周囲の自動車に対して、路線バスが危険な行為(運転)をすることを特別に認めるのは、NGでしょ。

ん~、各地に危険がいっぱいなバス停が存在しているんですね。

ところで、今まで知らなかった運転方法なんですが。(恥!?)
《原付1種(50cc)の二段階右折の方法》
3車線道路で、左端レーンが左折専用レーンの場合。
1番左の左折レーンを右ウインカーを出しながら交差点内を直進したあとに方向転換する、ってぇ!
これじゃ、左折自動車の巻き込み事故になりかねないじゃん!!
もちろん、原付バイクの直進の場合には、直進レーンを走行しなくてはいけないという矛盾。
どちらも、交差点内では直進なのに。
…若い頃、原付バイクで左折レーンを直進して青切符切られました。(哀/呆)
でも、まったくもって、ヨクワカランですぅ。
https://lifewithmotorcycles.com/archives/953
2018年9月4日 9:55
なるほど~分かりやすい説明ですね(o ̄∀ ̄)ノ”

不思議な事故とおもっていたのでよく分かりました。

バス停が交差点内・・・起こるべくして起きた事故ですね(-"-;A ...アセアセ

コメントへの返答
2018年9月4日 14:17
今回のバス停での事故は、バス停の設置状況が直接の事故原因ではないようですが。
事故を起こしたドライバーが注意義務を行なわなかったことによって発生した事故…。
でも、あんなバス停の設置は、ありえないでしょ。(しつこい)
交通量の多い幹線道路でないとはいえ、五差路内にバスを停車させるようなバス停を設置するなんて!

プロフィール

「@ヒロカワ さ~ん ご無沙汰してますぅ。 たっくん、この1年間、いろいろとあったんですよ。一応、元気してますが、もしも、消されていれば、即効で消えていたわけで。ん~、消されなかったので、まだ、いるのですがね。かなり危うく怪しい…たっくんって。 書いてること、意味ワカランってかぁ。」
何シテル?   12/05 12:41
自称『童心作家』 2021年2月に還暦を迎えた、甘いモノとお酒が大好きで、妄想好きの珍般人(チンパンジン)です。 我楽多館 館長代理。 精神年齢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニー フーテンのハマちゃん (スズキ ジムニー)
'73年式スズキジムニーLJ20-1型、通称 “フーテンのハマちゃん”。 初代(第2期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation