• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

Sの穴 第1.02回

Sの穴 第1.02回 えんぜるさんは、どうしても外せない所用とのことで残念でしたが、とくいち教官の牽引講習に行ってきました。


と、その前に、ここから素麺を流して、っと。拾ってくれるかな?


気になり出したら止まらない。6回線も、さすが東京。


あの下あたりには、変電所でもあるのかな。


無事、合流ですとくいち教官おはようございます。

梅雨まっただ中なのにこの天気。きっと、教官の日頃の行いがよいおかげでしょう。


今朝はやや多めで危険と判断。


こちらから躊躇なく下りていく教官。さすが手慣れてます。

今日はマンツーマンでご指導いただけるとのこと。楽しみです。


だいぶしごかれた跡がありましたね。


反対からのアプローチは初めてとの事でしたが、見事クリア。


それでは牽引講習です。さすが教官、良いものを持ってらっしゃる。


こうやって


これを引き上げてみようと。


ココに入れるのは初めて♪


引っ張り出して、


鍛え上げた上腕二頭筋が、うなりを上げます。


じわじわですが、確実に前進。


それも、かなり楽に。

本体+ワイヤーの重量が許容範囲なら、心強い味方になりそうでした。


その後は、少し下流の方に行ったり、


沢を越えたり。


気がつけば、お昼もだいぶまわっていたので、そばブレイク。


一息ついたらまた戻って。


今日はやたらと穴に入りたがる教官。


私も、ちょっと横からお邪魔を。


そしたら、ナオさんが仕事帰りに寄ってくれるらしいとメールが。

お久しぶりです、ナオさん!


ナオさんの23はトラクションデバイスが何も付いていないのですが、その走破性の高さは雪の浅間で実証済み。

少し乗らせていただいて、限界はオープンデフそのものなのですが、その先の粘りが非常に幅広いと感じました。ATとの相性や、熟成されたTS4の足回り、そしてナオさんの黄金の右足が加われば、


これがオープンデフの限界なのですが、

<あと15㎝前に出られるくらい勢いつけて!


ここからの~


一旦失速しましたが、そのおかげで左後ろに荷重が移動して


じわじわと乗り上げ


着地。10点です。


          _____/\______
          コエェぇぇ~~~~~~~~~

あっ、左後ろが少し残ったので、9点ですね。


教官なんかチョー余裕ですよ。

前足が伸びない分、上がるときは上がります。


とくいちさん、今日は朝から一日、ありがとうございました。

ナオさんもお仕事でお疲れの所、わざわざありがとうございました。

Sのような所は、やっぱり面白いです。


今日もクーポン拳もらえなかった・・・。・゚・(ノε`)・゚・。
ブログ一覧 | リバー | 日記
Posted at 2015/06/26 19:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェの主治医からの部品調達指令
彼ら快さん

B10 サニー
鏑木モータースさん

鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってき ...
FLAT4さん

たこ🐙煮浸し
ジョーズ(つかさファミリー)さん

おはようございます〰️♪
kuta55さん

金魚🐠
緋色の流星☆彡さん

この記事へのコメント

2015年6月26日 20:36
とくさんのマンツーマン指導
いいですねぇ~^^

私は高速林道講習を受講しましたが(笑
牽引講習もぜひ体験してみたくなりました♪
コメントへの返答
2015年6月26日 22:43
実際にチルホールの現物を見たことがなかったので、とくさんにお願いしちゃいました。

あれなら、マロンの作業道から落っこちても、引き上げられますよ~♪

出動の日は近いかも!?
2015年6月26日 21:03
コェーーーって、何回言ったか?分からないくらい言ったよね(笑)
本当に怖かった(^^;;

教官と古辻隊長にシゴいてもらい勉強になりました(笑)
しかし、教官のパオーンは迫力が違いますね〜

黄金の右足は大した事ないけど、左足ブレーキは有効かもね〜(^_^)v

また、勉強させて下さいな(*^^*)
コメントへの返答
2015年6月26日 22:51
オープンデフを体験させていただいて、ありがとうございました。デバイスに頼らなくてもあれだけ走ったのには、びっくりしましたよ。足回りのポテンシャルの高さを、改めて実感できました。

片輪上げは運転席側が上がるパターンだったから、よけいにそう感じたのかもしれません。

外から見ているのと、中で実際に感じるのでは、大きな違いがるんですよね。それを繰り返して、だんだんと体を慣らしていけば、ウル林隊の先頭はナオさんのものです
Ξ(*゚▽゚)ノ
2015年6月26日 21:14
おおおおおお〜

牽引講習をやったんですか!

くぅ〜〜〜

私も前にお守り代わりに買った
ハンドウインチがあるんですが
使ってみたいんですよね〜

今回はせっかくお誘いいただいたのに
ご一緒できず申し訳ありませんでした。
また7月中旬以降でお休みが決まりましら
是非お声がけ下さいませm(_ _)m

今度は第二回にしましょうね(^-^;
コメントへの返答
2015年6月26日 23:08
チルの安心感は、絶大でした。あれなら谷に落ちても引き上げられそうですよ。

とくさんのチルを目の前にすると、ハンドウインチなんて、ただの飾りに見えてきました(x_x;)

来月は休みが合わせられそうなので、ぜひ第2回を開催しましょう
d(@^∇゚)/
2015年6月26日 23:02
チルチル♪

ワイヤーをスクーターの廃タイヤの中にまとめてる人もいますね
あれ便利♪

どうせなら、もう少し実戦に即した訓練?を~(笑)
コメントへの返答
2015年6月26日 23:31
シチュエーション的には、マロンの救出劇とか、sinnchanの孤独な戦いあたりに投入してたら、30分で解決していたと思います。

練習は所詮練習ですからね。シビアな実戦にはかないませんが、備えあれば憂いなし。マロン作業道から滑落したときの、リカバリー方法を日々、イメージトレーニングしております
m(_ _)m
2015年6月26日 23:04
書き忘れた!






クーポンイェイ♡
コメントへの返答
2015年6月26日 23:33
クーポン拳はなくなり次第終了とかあったので、人気店では終わってしまうのかもしれませんね。

次回キャンペーン期間中はがんばります
∩`・◇・)
2015年6月26日 23:31
先日はお疲れ様でした~☆

わたしの方こそ教えて頂く事ばかりで
それにこの機会にチルの試用ができて
本当にヨカッタです♪
ありがとうございました m(_ _*)m

携行性の向上のために
5mのワイヤーを調達できないものか
探しているのですが10mが一番短いらしく
その上径が11.7mmと特殊でして
汎用品で対応するのは難しそうです ^^;

何処かで持ち合わせの20mを切って
5mと15mに端処理をしてくれると
良いのですが… ^^;

また機会が御座いましたら
是非是非ヨロシクお願いします (^^ゞ
コメントへの返答
2015年6月27日 0:05
朝から一日おつき合い、ありがとうございました。

私もチルを見てみたかったので、良い機会を作っていただけました。

あの大きさになると、ワイヤーの取り回しが肝になりそうですね。太さは非常に安心感があって、どんなことでもできそうです
(^▽^;)

ウィンチに気持ちは完全に傾いていましたが、軽めのチルも一つあると何かできるかな?と思い始めました。
ワイヤーが細くても取り回しが楽で、ダブルやトリプルで掛けられる小道具を用意しておけば、ハンドウィンチよりは役に立つでしょう。

より実践的な訓練を望む声が↑から聞こえてきましたので、次回は涼しい時間に引っ張ってみましょう
(* ̄▽ ̄)ノ~~
2015年6月27日 7:53
素麺はお魚に横取りされて
一本も拾えず( ;∀;)

鉄塔は青梅線とか記載されて
ました(^^;電車みたい(笑)

レスキューはこの時期は暑さと
、虫との戦いが一番の問題点
ですよね(^^;
コメントへの返答
2015年6月27日 9:56
そうでしたか・・・。飯能河原あたりが一つの関門のようですね。

虫に対しては秘密兵器を持ち込んでみたのですが、濃度調整のデータがまだ揃っておらず、市販品に軍配が上がりました。ブヨへの効果もありそうなので、そのうち試してみたいと思います。
2015年6月27日 8:32
これが噂のチルホール
ってヤツですね。
アンカーさえ確保できれば
引っ張りだしてくれそうですね。

ナオさんさすがw
ウル林特攻隊長、敬礼!
コメントへの返答
2015年6月27日 10:04
甚太さんのも引っ張れるくらい、頑丈なものでしたよ。これで作業道も安心♪

落ち着いたらぜひ甚太さんも、Sで牽引講習受けましょうよ~ヾ(^∇^)
2015年7月1日 1:51
お疲れ様です~

興味深い講習ですねw
チルチルいいすね~!
実は私も近々チル譲ってもらえる事になったので、山に行って練習しようかと思ってますw
コメントへの返答
2015年7月1日 19:14
お疲れさまで~す♪

チルを譲ってもらえるなんて、羨ましいです。私はギョピさんのウィンチを見て小さめでも逝けそうに感じていたのですが、汎用性とコストを考えると、チルも再検討の余地がありそうです。

作業道からずり落ちたときに、一人で引き上げられるかが最終的な目標なので、まだまだ訓練は続きます(´- `)
2015年7月2日 1:13
お疲れ様です~

連続ですみません・・・w
作業道からずり落ちたときに一人で引き上げる・・・完全に野鴨の社長じゃないですかw

ウインチはあると気分的に違うと思うんですが・・
前後に付け替えできればまた別なんですが、うちのはノーマルっぽくしたかったので前に付けたせいで結構使えないんですよね・・・
多少のスタックや土手に落ちたジムニー引っ張り上げる位なら大丈夫でしたが、完全に道から落ちた自車を引き上げるとなると、うちの付け方だとフレームがもたないと思います。
(前にまともなメンバーが無いので、フレームに鋼材を差し込んで補強や、溶接で恒久留めなどしない限り市販のウインチバンパーなどで付けてもほとんど同じ引っ張り強度と思います)

チルチルは車には使ったことないんですが、昔山で仕事してた時に伐採木引揚げや伐採時の位置確保に使っているのを見ると、ジムニーならウインチよりチルのほうが使えると思いました。

私は中古だったので安くウインチ手に入りましたが、費用対効果で考えるとチルの方が上かな?と思いましたw

あ、↑の虫に対しての秘密兵器、楽しみにしてますw

長々と失礼しました~
コメントへの返答
2015年7月2日 22:52
ウィンチに関しての貴重なご意見、ありがとうございます。

使い方によっては、ATV用でも何とかなるかな、と思ってました。装着に関しては、ヒッチレシーバーを前後につけて、どちらでも引けるようにとか、妄想は広がっていたのですが、宝くじでも当たらない限り、現実味はなかったです(^▽^;)

平地で前後に進めなくなるようなスタックなら、今ある道具でも何とかなるのですが、斜度がきつかったり、アンカーが遠かったりだと、チルは心強いですね。

以前はチルコーポレーション一択でしたが、最近中華製の手が届きそうな物も出てきたので、そのあたりで狙ってます。ワイヤーも消耗品でしょうから、手頃なのがいいですね。

虫除けは、定番のハッカ油です。ブヨにも効くらしいですが、まだ試せていません。作り方レシピもキチンと分量が決まっているようですが、適当です(;´▽`A``

ハッカ油と精製水、スプレー容器だけなので、ドラッグストアなら1000円でお釣りが来るので、色々試してみてますね~♪

プロフィール

「@RIDE-BLUE お疲れさまでした!また、月のないとき狙って、行きましょう!!」
何シテル?   10/08 15:22
近所の林道、枝道を走ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランスファー 4Lスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/28 11:24:10
冬のタウシュベツ川橋梁へ会いに (めっちゃ寒かった(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 12:11:16
鉄塔のある風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 21:02:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ほぼノーマルのJA11から乗り換えです。近所の林道とか、脇道を走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation