• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つるながの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年1月5日

バッテリー端子(+)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリー満充電にも関わらずセルが回らずACCも入らない。ボンネットを開けてバッテリー+端子を確認すると、一見問題ないように見えてちょっと緩くなっている様子。少し手で回して押し込んだところ、何事もなくセルが回るように。締め付けナットが限界まで締まっているので端子にガタが来ていると思い交換することに。ところがFD3Sのバッテリー端子は、ヒューズボックスと一体となった特殊なもの。加工が必要かと覚悟していたところ、みんカラで見つけたメンテナンスでエーモンの端子を流用しているケースを発見。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/440557/car/490829/1121434/note.aspx
2
交換用に調達したのはMeltec製「バッテリーターミナル<+> 大ポール(D端子) ボルト式#D1+」。銅メッキ品
3
各種レンチとネジ穴を拡大するためのヤスリ、それから端子を押し込むのにハンマーを用意。
4
付いていた端子はこんな感じに、ヒューズボックとボルトで接続されています。
5
車体側の端子にボルトが通るようヤスリで1m程経を拡大。これで最初の写真のようにMeltekの端子がハマるようになります。あとはバッテリーターミナルに戻すだけですが、経がキツくて半分程度しかはまりません。とりあえず問題ありませんが、次回接点復活剤を吹き込んではめなおそうと思います。
関連情報URL : http://amzn.asia/7qajZnP

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電用コネクター

難易度:

ETC交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[プジョー 508] アルミ製フットレストを取り付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 22:15:22
[マツダ RX-7] バッテリー交換(サイズ変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 00:21:43
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 02:37:28

愛車一覧

プジョー 508SW PHEV プジョー 508SW PHEV
猫脚と言われるフランス車に乗りたくて購入しました。「世界◯美しいワゴン」と言われるだけあ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一時抹消していましたが、ガレージを新設して復活させました。乗るよりイジっている時間のほう ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ミニバンを卒業し、いよいよ自分好みの車を選択しました。
マツダ MPV マツダ MPV
2017/9コメント追加 いよいよ手放すことになりました 長男誕生にともない,妻の車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation