• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

勘違いしていることについて。

以前書いた「勘違いしすぎじゃ?」について、コメントを頂いたのでレス。
長くなるのでブログとして登録。


まず前置きしておくと、私は別に「知的障害者に免許を与えるな」と言っているわけではありません。
「免許は視覚のあると判断された人にのみ与えるべきであり、一部の方を優遇する必要はない」と言っているだけです。
その上で下記の文章を理解していただけると幸いです。


 まず、ブログのタイトル 『勘違いしすぎじゃ?』ですが
 何について勘違いしすぎなのでしょうか。

幾つかありますが、一つ重要なのは「知的障害者の方に免許を与えようとすること」ですね。

自動車免許は免許であり、運転能力を認められた一定の能力のあるものに渡されるものです。
選挙権のように一定の年齢に達した日本人なら当然持っている権利と言うわけではなく、「自動車を運転したい」と思っていても、免許を持っていなければ車を運転してはいけません。
なので、運転能力が無い人に免許を与える必要はありません。

免許制度によって能力の有無をふるいわける際、知的障害者の方が受からないことがあっても、それは差別ではありません。
何故なら健常者でも免許を取得できない人もいるし、知的障害があったとしても能力があれば免許を取得してる人がいるからです。
免許が取得できない理由は知的障害なのではなく、能力が無いからなのであり、これは知的障害者に対する差別ではなく、単なる区別です。
なので、自動車免許の取得に関して知的障害者を優遇する理由はありません。
免許制度というものはそういうものではないでしょうか。

例えば記事の最中にあった「漢字が難しくて取得に踏み切れない」と言う人に免許を与えたらどうなるでしょう。
道路法の改正等により、その人が難しくて読めない文字を使った法令が制定された場合、その人が「漢字が読めなかったので」という理由で法を無視されたら困ってしまいます。
一定の漢字が読めると言うことは自動車免許を持つ上では重要な要素ではないでしょうか。


 知的障害を持つ方でも自律に向けて努力し、実際に運転免許を取得している方も居るのです。
 即ち、uoneさんが書かれている”特定の行為について~”を満たし、運転することに対する責任と義務をもって日々生活しているのだと思いますよ。
おおむね賛成です。
知的障害者だろうが健常者だろうが、努力されている方が居るのは変わりません。
ただ、努力とは常に報われるという類のものではなく、努力の結果免許が取得できなかったとしても、それは仕方が無いことでです。


今でも年間1万人に近い方々が交通事故で尊い命を奪われている現状。
”特定の行為について適した能力”を持った方々が事故を起こしているのです。
「今でも事故が多いのだから、免許制度をもっと厳しくすべきだ」と言う意見であれば分かりますが、もし「能力を持っている人でも事故をするのだから、能力を持っていない人にも免許を与えよう」と言うのであれば、いささか暴論ではないでしょうか。



私は、障害者に対する過剰な優遇政策自体も行政の勘違いだと思っていますし、障害者に健常者の幸福体験と同じ体験をさせることが幸福だと思っている福祉の方向性についても人人の勘違いだと思っています。
またブログを読んだ方が私を差別主義者と勘違いしてないか、と危惧していたりします。

とまあ様様なことを踏まえたうえで、タイトルを「勘違いしすぎじゃ?」としました。
Posted at 2007/11/17 23:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 56 7 8910
111213 14 1516 17
18 192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation