• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

ぐうの音(2011 TAF meet)。

ぐうの音(2011 TAF meet)。 震災の影響で半年遅れの秋の開催となった2011 TAF Meet。
 (震災の凄まじさと原発の対応に、この国ってこんなんだったのか…とブルーになりオフや書き込みをする気力もなくなってました)

 実を言いますと、みんなとお会いできる事も、スペシャルゲストの話を聴ける事も、愛車を眺めながらダべリングする事も楽しみの一つなんですけれど、毎回モノ造りイベントが楽しみだったりします。
 2年ぶりに復活した課題「アルミの鋳造」
 (シリコンゴムシートが支給され、好きな形にカッターナイフで切り取り木の板でサンドして解けたアルミを注ぎ込んで完成の段取りです。)

前々回の成功に味をしめ、もっと複雑なカタチにしてみんなをアッと言わせる予定でした(笑)
 延期になった半年間、頭の中でシュミレーションし妄想の中の人。
ダべリングの貴重な時間が無くなるけれど、作品をネタに日記にアップして「かかってきなさい!!」と笑いを取る予定でした。(再度挑戦するつもりなので、写真はこんな感じってイメージです)

愛車を前に記念撮影の後、ミーティングまでの自由時間(ダべリングタイム?)をブッチして駆け付けましたが会場に着くと既にみなさん取組中でした。 
ちょっと焦りましたが、汗を拭き拭き冷静を装いモノ造りに専念。
 切り取ったシリコンゴムが小さ過ぎるので事前にシリコンゴムが接着可能なPPXという瞬間接着剤&ヒノキの板も自前で持参して下準備の完成。 スタッフの方に瞬間接着剤を使っている旨を伝え、いよいよ流し込み。

しかし…半分くらい流し込んだ状態で煙が出てきて爆発(破裂←ポンっ)してしまいました(泣)
 飛び散ったアルミが持参の万力、周囲に貼り付いてました。
どうやら高熱にさらされたボンドの反応か、ヒノキの燃焼によるものでは?との事。
 時間的にまだ余裕があったので、ボンドを使用しないパターンでも再度挑戦してみましたがダメでした。

と、この時点でワタクシのTAF2011は終了してしまいました…ぐっすん。



※なんか1年前も同じようにブルーだったなぁと思い起こしてみたら、モノ造りイベントの失敗が心に影響しているみたいです。  来春もアルミにならんかなぁ。 リベンジしたい。 という事で今年も不完全燃焼で収縮。 (夜の二次回ダべリングの後、布団にもぐり込んで思い返し、飛び散ったアルミがスタッフの方に掛らなくてよかったと胸をなでおろしました。)


しかし、あえて言おう、来年ワタクシにかかってきなさい!!!!


TOTAL 31.9km/L  1357.4km

※3枚まで写真がアップされると聴き、試しにアップしてみたら…メインよりデカイじゃん(汗)
ブログ一覧 | Meeting | 日記
Posted at 2011/10/25 20:34:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年10月25日 21:00
ホント、災難でしたねぇ。
当日夜の投票で「13さんのやつは、あの
Wingマークなのかな…?でも少し雰囲気が
いつもと違うなぁ…」などと思ってました。
また半年後、期待してます。期待してます。
期待してます。期待してます。(←重圧^^)
コメントへの返答
2011年10月25日 22:03
ホントに破裂した時は、目が点というか自分の2011年は終了~のテロップが流れました。

あれは隣の方の作品です(昨年のもくねんさんのアシモで優勝の)。
 当初はウイングマークも考えたのですが、やりたい加工を加えるにはサイズが小さ過ぎ断念。 アルミなんでインサイトにぴったりだと挑戦してみたのですがまさかのハプニングでした。 

以前サンドしたシリコンがずれたのでボンドと思い付いたんですが、熱に反応するとは予想外でした。  リベンジに期待して下さい。
2011年10月25日 21:13
今回、物作りも初めてでしたが、
シリコンは、扱いにくいです~。

毎回、アルミではないのですか?
でも、また挑戦したいです♪
負けませんよ~。\(^o^)/
コメントへの返答
2011年10月25日 22:09
エントリーリストにポプリさんのモノ造りに参加を確認し、職業柄こんなの好きなのでは?と思っていました。
 ウルトラ29号、うまくできて良かったですね♪

毎年課題が違います。
 告知があってからHPの写真を見てから妄想が始まります。
 今回のは一昨年と同じ課題だったので、凝り過ぎました。


是非、永遠のライバルになって下さい。
 (燃費に関しては負けますが…笑)
2011年10月25日 22:21
ぐうの音出まくりで\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2011年10月25日 22:33
いや…かなりの気合を入れて取り組んでいただけに、ぐうの音も出ませんでした…凹
2011年10月26日 1:05
(´;ω;`) 僕も破裂させてみたかったです。
コメントへの返答
2011年10月27日 16:19
・・・。

冗談(ネタ)ではありません。
 ほんとに危険です。
2011年10月26日 9:49
次回もやっぱアルミ鋳造て事が良いのかな?
コメントへの返答
2011年10月27日 16:24
個人的な希望ですが、リベンジしたいです。

以前、切り抜いたシリコンゴムがずれたので、ボンドでくっつければいいかも。と安易に考えてしまいました。

来年はニンマリしたいです。

プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation