• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

8年ぶりのタイヤ交換(AAAではありませぬ)自分で出来ないリフレッシュ 後編。

8年ぶりのタイヤ交換(AAAではありませぬ)自分で出来ないリフレッシュ 後編。
      期待していた感覚と

      かけ離れた性能に

     コレは現実じゃない!!!

     どこかに原因がある!!!

   と懲りずにインプレッション(笑)


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


  タイヤノイズも気になるところですが、肝心の燃費性能が思わしくない。
   こんなハズじゃなかった。と燃費的には誰が走ろうが好記録の期待できる
        長良川沿いの堤防道路を北上しトコトワまで。
  木工の事も聴いてみたいし、久々の県外へのドライブもワクワク。
   この夏はコロナもそうですが、祟り神が大暴れしており
                        どっこも行ってしぇん・・・。
  alt
   AM10:00頃にトコトワに「近所まで来たので。。。」と
    顔を出すつもりが朝寝坊。。。  瘴気マスクは必需品。
   本日は午後から各地大荒れになりそうなので、早めに燃費性能を確かめたい。

  alt



  alt
      久々のR23。     赤いシビックにピースサインしてるところを
       後続のN-oneの女の子たちに思いっきり目撃され・・・。

  alt
    桑名のいつものポイントでは、初めて愛車を収めることに成功。
   (ロゴん時から通りすがりの瞬間にシャッターを押してきましたが
                    初めてタイミングが合いました♬)

  alt
             久々のR1〜堤防道路への道。
  alt
   とココで、普段なら30km/Lは越えてくるとこなのに。。。

  alt
   木曽三川公園ですら30km/L越えん。。。  しかもサイドブレーキ。。。
              瘴気マスクの視界か・・・orz

  alt
                 堤防下で一服。

  alt
        R21に出ました。   35km/L行かん。。。

  alt
   しかも店が閉まっとるやん。 自宅に回ると愛機はある。山には入っとらん。
  alt
    結局、岐阜市内の暑さに負けてエアコン使っちゃいました。。。
  alt
               開けさせました(笑)
  alt
       13コレクション品評会。(奥さんも呼んできて。。。)
  alt
   その後、カブ談義に(笑)そういやK林くんのMacBook Proのバージョンを
    聴くの忘れた。。。
  alt
  alt
  alt
   エアブラシのスタンドも診てもらったんですが、小口というのはボンドが
    効かないそう。 ガッチリ付いててもポロっと取れるんだとか。

   実は最初から、アドバイスを受けつつ、前にモノ造りの額を作ってもらった
   ように、今回もダボ加工をしてくれんかなぁって目論んでました。
     が、納期の迫った家具があるとかで・・・泣。
   そんなんやったら朝からテレビなんか観てないで作業してろよなぁ。と(笑)
  alt
   最初、僕の顔を見て誰かわからんかったらしい。。。
            祟り神で・・・orz これだから人と会いたくないんです。
  alt
   帰り際にガンシップを冷やさせます。(奥さんが水を使うと勢いが・・・)
       昼から天気が大崩れと聞いていたのにかんかん照り。。。
            自分も水浴びさせてもらいクールダウン。

    コレクションの中で一個やる。って言ったら「土鬼の浮砲台!」って。。。
    「其れは・・・まだ巨神兵がこれからなんよ。。。」
      ヤツは何度も巨神兵をうまく体育座りにさせようとしてましたが
        頭が重くて出来ませんでした(笑)

        って事で、第二候補のタイガーモス号はトコトワに。


  alt
    せっかくここまで来たんなら。と某所に向かう途中に発見。
                 山梨のハッピードリンクよか安い。。。
  alt
             そしてガンシップ着艦っ!!!

   岐南町のタムタムとヴィレッジバンガードの吸引力も手強かったんですが
            なんとか散財は間逃れました(笑)

  alt
    灼熱のR21は懲り懲りなので木曽川沿いの堤防を西進しつつ南下中。
  alt
  alt
            時々、木陰でクールダウン。
    にしても、雨はどうなった? ドラマチックな雲は多いけど。。。
  alt
   極力アクセルを戻しつつ頑張ってるんですが。どうしたセイバー4!!!

  alt
   木曽川に別れを告げ長良川を越えます。
     途中おちょぼさんあたりで蒲焼のめちゃめちゃうまそうな香りが。。。
  alt
    そしていつもの堤防道路〜♫  暑いけど、雲が劇的で気持ちいい。

  alt
                木曽三川公園通過。
  alt
  本来、木曽三川公園〜R1への合流ステージは燃費を上乗せできるハズなんです。
     ダメじゃん。。。 セイバー4。  disりたくないのに。
       怒りで我を。。。  何をするか自分でも分からない。。。
   ここもじき枯れるでしょう。 さっき水を止めたから。。。


    そなた。  それを自分で。

       汚れているのは土なんです。

  alt
           七里の渡しまでにコンマ1挽回っ♫
  alt
       R23沿いの大きなシェルがなくなっていました。。。

  alt
   帰りにダイソーに寄りました。
    もう市内のダイソーには銅線が有りません。。。
     誰か買い占めてるんか??? キャンドルライトLEDも無いんだぞ!!!
  alt
    ガンシップ着艦っ!!!

  alt
     自分のクールダウンの後、洗車しました。
                    で、乾燥用のドライブに出てみた。
alt
  やっぱ、走り出して本来なら25〜27km/Lくらいまで来なアカんところに
    来ない。。。
   燃費バーはスムーズに振り切れたとしても数値が上がらないって事は
    転がり抵抗が大きいのかなぁ。
     スタビリンクの交換時のサイドスリップはIN側に0.3mmって正常?
    もしかしてベアリングがそろそろ寿命なのかなぁ。
     ドライブシャフトもそろそろ替えた方が。。。
    アライメントを見てもらおうかなぁ。。。

    まさかエナジー4が燃費タイヤじゃない。ってことはないよなぁ。

     やっぱり出だしのミュ〜んって音はヒステロリシスロス???

      無限ループなのか????




         赤い光が見えます。

           どんどん大きくなってる。

       ババ様 死ぬの????


        それは脳溢血の前触れなのでわ?????




    探し出すよう定められた漢。
       ガンシップでミシュランの燃費タイヤを?

               定めか。

     ババ様。  探すって何を?

       お〜や。ナウシカは知らなかったのカィ。

          右の隅に居るお方じゃよ。


               定めならね。



        コロナと祟り神で、それどころではござらぬ。。。
              (やっぱ赤福は難しそうです)


  ※2020/9/30
   最近、身体が学習したのか?コンピューターがタイヤの特性を学習したのか?
   短距離でもある程度(28〜29km/L)が出せるようになって来ました。
   (もしかしたら気候が涼しくなってきたから?)
   タイヤノイズに関しては、タイヤの内外が指定タイヤなんですが、変わった
    サイプ?なのですが、床面が塗ってある立体駐車場でのミューンという音は
   新品時のサイプの亀裂面が擦れる音かも知れません。
    雨の日に何度も走り、サイプ内に細かな汚れが入ったからなのか?
   老人バッグをまぶしたような感じで音がしなくなりました。
    もう少し様子を見てみます。





                 おしまい。
Posted at 2020/09/12 18:01:17 | コメント(1) | Michelin | 日記
2020年09月12日 イイね!

#96 九六式 と いへば。

#96 九六式 と いへば。
   まだ未完のモノばかりなのに

    新たなセサクに入りました(笑)








■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


       いきなり休閑話題。
     
       これがアップしたかっただけかも(笑)


  alt

                九六式艦上戦闘機
      日本海軍の艦上戦闘機であり、海軍初の全金属単葉戦闘機。
      略称は九六式艦戦または九六艦戦ないし九六戦。
      試作機は九試単座戦闘機(略称は九試単戦)
      後継機は零式艦上戦闘機

          九試単座戦闘機(1号機)  九六式一号艦上戦闘機
  前    幅     11.0m           11.0m
  全    長     7.67m           7.71m
  全    高     3.27m           3.20m
  翼  面  積     17.03㎡          17.80㎡
  自    重     1040kg          1075kg
  正規全備重量     1373kg          1500kg
            中島 寿五型        中島 寿二型改一
  発  動  機    空冷星型9気筒       空冷星型9気筒
              600hp           460hp
  最 高 速 度  243.5kt(450.9km/h)   219kt(405.6km/h)
  航 続 距 離       km           1200km
  武    装    7.7mm機銃×2   7.7mm機銃×2 30kg爆弾×2
                         または 50kg爆弾

  alt
       先ずはエンジンカウルから始め、全体の大きさを決定。
  alt
     ちょっと手こずりました。

  alt
   現在市内の100均の銅線が品切れで入庫する気配がありません。。。
       原料を輸入に頼っている日本は止められて戦争に踏み切ったのか。


  ビバホームで50m巻を購入後フレスポのダイソーに入ったら入荷してたの法則。
  alt

        エンジンカウルからシリンダーを見せたいので。。。
  alt
      入るかどうか心配でしたが、なんとか挿入できました〜♫



     
           九六式はありません。。。


  alt
    とりあえず、プロペラまで出来ました。かなりセンターズレてるけど。

  alt
       エンジンカウルから後ろに伸ばし、手探りで造作。
  alt
     九六式に見えるよう、翼の形状には細心の注意を払い曲げ加工。
  alt
     脚を付け、背中の盛り上がり(MP4/5みたいな)に掛かりました。
  alt
             なんか違うけど、とりあえず。

  alt
     左右でかなり大きさが違うけど・・・水平尾翼を付けました。


     
        ちょっと古いけど。

  alt
                 あと少し。
  alt
                 左翼。
  alt
                 右翼。
    ちょっと遊んでみました。
      半田付けしながら
        「ん?  羽が表現できんなら、大王ヤンマとかウシアブとかも
                      出来んちゃう???」
  alt
                ほぼ完成。
  alt
        スキンは貼らないので日の丸だけマーキング。

  alt
        ガンシップにも似たコックピット周りの造作。
  alt
   色付けしたいとこだけ和紙を貼ったので、骨組みが浮き出るよう霧吹き中。

  alt
       赤だけ塗ってみる。(サンダーバーズの色だけど・・・)

  alt
    風貌をサランラップとマスキングテープでカバーして、
              スチレンボードからプロペラを切り出しました。
  alt
              こんな感じになるました。

  alt
         帰りに四日市港に立ち寄って撮影会?


     

  alt
          帰宅してから脚のスパッツも塗りました。

  alt
           結構イメージ通りにできました〜♩



     alt



                  完



  追記
     alt
         こんなん見つけてしまった。。。
         ゴム動力ヒコーキもやって見たいんよねぇ。。。
      



Posted at 2020/09/12 01:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロペラ | 日記

プロフィール

「NHK 戦艦大和 パイロットたちの終戦のナレーション。 メーテルの声。。。 劣化してる。。。」
何シテル?   08/02 21:46
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 141516 17 18 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation