• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車の"MC21V【第3世代】" [ホンダ NSR250R SP]

2013年度筑波ロードレース選手権 第1戦 その2

投稿日 : 2013年03月02日
1
J-GP3クラス。
レースが終わり、転倒者の回収をしているところです。

こんな小さい子が世界を目指して戦っているんですよ。
バイクの方が大きく見えますがRS125Rです。
人間が軽すぎるので多分バイクのフレームに鉛板を貼り付けて重くしてると思われます。

次は頑張れ!!
2
ST600クラス決勝です。

筑波選手権のメインイベント的なクラスで、今はこのクラスでチャンピオンを取って全日本へステップアップを目指す方が多いです。
3
600だと1コーナーの立ち上がりラインはコースの半分位しか使いません。
次の1ヘアへ向かって加速重視のラインをとってるからです。
4
ST600クラスの決勝中に
次のCBR250Rカップ決勝の方は準備をします。

女の子も数名参戦されているのでパドックでは着替えている姿もちらほら。

さっき、女の子は狙って撮らないと言ったとか言わなかったとか(爆

正面の写真はプライバシーを考慮して載せません、でも可愛かった。

決勝頑張って!
5
CBR250Rカップ/ST250クラスの決勝スタート!

250cc単気筒の野太いエキゾーストが響き渡ります。

6
今回はバイク好きお笑い芸人のチュートリアル福田がエントリーしており、盛り上がってました。
なんかこういう方が一人いるだけでパドックの雰囲気が違うから不思議ですね。

まぁ、まだ第1戦だからそんな誰も神経ピリピリしてないってのもありますが。
7
レース終了

ツカレタヨー


第1戦は決勝はクラス毎に救急車が出るなど、波乱も多かったです。
皆さん次戦も頑張って!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温35℃だったけど、サーキットで酷使したロードスターをフル洗車してあげました。シャンプー→粘土処理→シャンプー→鉄粉除去剤→シャンプー→固形ワックス。ロードスターなら2時間程度で出来ますがSUVとかだと途中でメゲるかも。」
何シテル?   08/19 13:19
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation