• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月07日

QUEENの思い出~マイ・ベスト・フレンド~

QUEENの思い出~マイ・ベスト・フレンド~

私も映画館に「ボヘミアン・ラプソディ」を鑑賞しに行ってきました。
良かったです!!
感無量・・・(T_T)


最初の曲から既にグッときてしまいました。


alt



alt



Live Aidのコンサートの模様、完璧にコピーされていましたね!

この時代に映画館でQUEENの曲が大音量で聞けるなんて・・幸せな2時間でした。


私、キラー・クイーンからリアルタイムで聞いていたものですからQUEENには思い入れがあります。


この映画をきっかけに私の昔の思い出話など・・・。



話は70年代にタイムスリップ。

私の中学~高校時代はポップス、ロック(洋楽)ブームが全盛期でした。
親にはさも勉強しているふりをしていながら、SONYのジャイロアンテナ付きのラジオから流れてくる音楽を聞いては勉強をさぼっていました。

当時の日本の音楽は、アイドルの歌謡曲のほかにフォークソング(ニューミュージックとか言ってました)があり、
荒井由実

アリス

ふきのとう

とんぼちゃん

かぐや姫

チューリップ

オフコース

グレープ

中島みゆき

井上陽水

ツイスト

松山千春

チャゲ&飛鳥

alt

※当時使っていた私のギター教本


長渕 剛(後発)

alt

※こちらもコピーしていました


などが活躍していましたね。


私はアコースティックギターまで買い(イーグルスのホテルカリフォルニアのイントロを弾いてみたくて(^^;)結構フォークにハマった口でした。

alt

最近撮った写真。

娘の6弦ギターと、もう触ることが無い私の12弦ギター(^^;

※ギターのことは私のブログ 「捨てられないもの ~アコースティックギター~」で紹介しています。


話がそれてすみません (^^;



しかし、邦楽以上に洋楽の波も押し寄せてきており、ラジオからはこぞってポップスが流れ、ラジオをつけていれば自然と耳に入ってきていました。


当時よく聞いていた洋楽で私が好きなミュージシャンは、ざっくりとですが
ビートルズ(解散後でしたが)
サイモン&ガーファンクル
ポールマッカートニー&ウィングス
KISS
カーペンターズ
イーグルス
フィル・コリンズ
ビリー・ジョエル
ABBA
ベイシティローラーズ

alt

※レコード関係は私のブログ「懐かしのLPレコードを紹介」で紹介しています。


あたりでしたか。



当時、親から兄貴名義で1畳以上くらいの大きさのPIONEERのステレオセットを買ってもらい、(レコードが高かったので)兄貴、私、妹の3兄妹がそれぞれレコードレンタルをするようになります。

よく、LPレコードをレンタルしてはカセットテープにコピーをしていました。
私は上記のミュージシャンの洋楽ばかりでしたね。

その中でもよく聞いていたのは、それこそ今回話題になっています

QUEEN!


私が人生で初めて買ったシングルレコードが

QUEENの「マイ・ベスト・フレンド(You're My Best Friend)」
alt
でした。

当時は、キラー・クイーンが既にヒットしており、QUEENの次期シングルが発売されると聞いて急いで購入しようとワクワクしたものです。

シングル盤にレコードプレーヤーの針を落とした途端!

大きなスピーカーから弾け出す心臓の奥に響くほどのドラムの低い音から始まる曲には痺れましたねー!
今でも忘れません(^^)

Queen - You're My Best Friend (Official Video)


映画を見た方はQUEENの曲作りの凄さをお分かりいただけたと思いますが、何も情報が無かった当時でもQUEENの曲は他のミュージシャンと一味違い、作曲の良さ、男性なのに惹き付けられる音域が広いボーカル:フレディ・マーキュリーの声力に圧倒されました。

また、他のミュージシャンでありがちな、全曲が同じ曲に聞こえてくるような雑な曲作りでは無く、QUEENには似たような曲が一つも無く、常に新しい曲作りに挑戦していることもリアルタイムで感じていました。


このシングルレコード:マイ・ベスト・フレンド(ジョン・ディーコン作曲)がきっかけで私はQUEENにどっぷり嵌まっていきます。



アルバム「オペラ座の夜」に マイ・ベスト・フレンドと同時収録されている今回の映画のタイトルとなった

「ボヘミアン・ラプソディー」

これこそ最高の1曲ではないでしょうか。


初めて聞いた時はオペラのような、バラードのような、ロックな音楽・・・・

私は体が震え、1番から3番まで一辺倒な曲が当たり前だった時代に、曲調がくるくると変わるこんな曲を作れることに感動を覚えました。

ボヘミアン・ラプソディー

ち、違った! 違うけどコピークオリティ高いです(^^)/


こちらです!
Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)


是非、往年のQUEENファンでしたら劇場まで足をお運びください。(最近ファンになった方でも)


スマホからYoutubeで聞くより、迫力ある大音量の映画館で

「ボヘミアン・ラプソディー」

最後にかかる「ドント・ストップ・ミー・ナウ」は最高でした(^^)/


オマケ
フレディ・マーキュリーに激似のMarcさんがこの人!
あまりに歌声が激似の為、映画でも一部で吹き替えがあったとありました。
Bohemian Rhapsody - Marc Martel (one-take)
このビデオ、感動します!




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
alt
にほんブログ村



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/07 20:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幸楽苑でギブ寸前
みぃ助の姉さん

偶然から得られた山賊焼
アーモンドカステラさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

五月晴れ
F355Jさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

この記事へのコメント

2018年12月8日 16:57
こんにちは。

僕も「ボヘミアン・ラプソディ」を観て感動しました♪
後で知りましたがその日はフレディ・マーキュリーの命日だったようです。

僕がQUEENファンになったきっかけは高校生だった、1985年頃にノエビア化粧品のCMで流れていた「I Was Born to Love You」がきっかけでQUEENファンになりました。好きな楽曲はと聞かれると即答できないほどQUEENの楽曲は素晴しいものが多いんですよね♪月日は流れ自転車を趣味にしている昨今は色んな意味で「Bicycle Race」も好きな曲になりました。(笑)

今日のしまなみは寒波と強風でムチャ寒かったです (>_<)
コメントへの返答
2018年12月8日 22:37
SOICHIROさん、こんにちは(^^)/

ボヘミアン・ラプソディー、映画を観た人しかあの感動は伝わらないかもしれませんね。

マドンナやマイケルジャクソンのコンサートは行っているのに、QUEENのコンサートには行ったことが無かったので、私はコンサートを観に行くつもりで映画館に向かいました。
ズバリ、映画館がコンサートホールになっていました(^-^)

ノエビア化粧品の「I Was Born to Love You」、覚えています!
ノエビアのCMのインパクトは大きいものがありました!
あの力強い歌により空に広がる伸びやかな、良い化粧品のイメージを誰もが持ったんじゃないでしょうか。

「Bicycle Race」も発表当時は初めて聞いてなんか恥ずかしい思いもあったのですが、自転車をテーマに歌う外国人歌手なんていなかったものですから、QUEENだったら許されるなあ、なんて納得したりしていたものです。
フレディ・マーキュリーはネコが好きだったり、自転車が好きだったりで共感できますね。

今日は東京も寒かったですよ。私はめげて乗りませんでした。
しまなみは寒くなると風も強そうですね。
またしまなみのニュースをお待ちしています(^^)/
2019年1月14日 11:29
はじめまして♪
あまのじゃくというべきか先日まで見れていませんでした。
ほんとうに見てよかったです。

ほぼ同世代と思います。 聞いてきた音も多分同じだと思います。
マイベストフレンド、好きです。
ちょっとアメリカンポップスの匂いのする曲ですよね。
イントロのウーリッツァーのエレピの音でわお~~~~~っとなります。
一音でその時代を感じるっていうのは感激する瞬間です。
コメントへの返答
2019年1月14日 17:28
es355さん、はじめまして。

当時QUEENを聴いていた同世代で、映画を観られたんですね、同じ音楽を共有できたなんてなんかそれだけで嬉しいです!

マイベストフレンド、素朴な曲ですが大好きです。初めて買ったシングルですし。

ボヘミアンラプソディーが凝った音作りしているのに対して、この曲は4人の音がそれぞれ純粋に聞こえてきて「これこそ4人のバンドだ!」って雰囲気がするところが気に入っています。

世間ではQUEEN大好きな曲ベストでは入ってこない曲なんですけどね(^^;)

es355さんのブログ、拝見させて頂きました。
相当音楽のこと詳しいようで・・・私にはとても難しく付いていけません、恐れ入ります(^^)/

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation