ガーミンのスマートウォッチ
GARMIN vivosmart HR+ が召されました・・・・。
召される前(電源が供給できないので)の最後のともしびです。
最後を看取りましょう (´;ω;`)ウッ…
結構な期間使用していました。
過去の使用例では
タイ パタヤに行った時の行動ログも取れていましたし・・
タイ観光2018 ⑤ -サンクチュアリー・オブ・トゥルース編- より
(レンタカーとウォーク)
パタヤ ラン島に行ってシュノーケリングで水中に潜った時も防水機能があるため、3mくらい潜水してもへっちゃらにGPSが取れていました。
(スクーターとウォークとジェットスキーとスイム)
タイ バンコクでも
王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場 と行動し・・
バンコク ウォーキング 王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場 より
(ウォークとボート)
帰国してからこのデータを開いてどれだけ楽しめたことか。。
まだまだいろいろな場所でも活躍してもらいました。
今まで楽しませてもらった多くの時間を、、ありがとう。。。このとけい。
このガーミンのスマートウォッチ、発売当時は割と人気があり、社内でも(GPS付きじゃないのも併せて)ざっとわかっているだけでも4人が同じものを持っているほどでした。
私のスマートウォッチはスリムコンパクトでGPS付き。
使用勝手がとても楽しく、ウォーキングや自転車ライドの走行ログとして結構重宝していました。
弱点はGPSをオンにすると電池の持ちが足らなかったところだったんですけどね(´-ω-`)
ですが
このスマートウォッチ、いつかは来るな・・と思っていた動作不良が遂に起きてしまいます。
汗、汚れによる接点の劣化が大きな原因。
時計の手入れを怠ると、私のように接点不良が起きますので持っている方はご注意!
接点はこまめに手入れをするようにしてください(^^;)
充電用の4つの金属端子が汗で劣化?接触不良でスパークして炭素化?しており、綿棒等で磨いてもキレイな輝きはもう戻ってきません。
まだこれだけでしたら、騙し騙し使えていたのですが・・・・
遂に「チャージングクレードル」と呼ばれる接続ケーブルの4つの金属端子の1つが!
と折れてしまいました・・・・・・・・
上下に可動する4つの端子が陥没してそのまま出てこない時は多かったのですが、その都度CRCを拭き掛け端子が可動するよう復帰させていました。
ですが、、折れたらもうダメ。
これではもう充電できません。
このケーブルは4900円でアクセサリとして売られていますが、購入したところで本体の接点接触が不良なので完全復帰できるものではなさそう。
何度もブログに登場してきたビボスマート スマートウォッチですが、
わたし、ここできっぱり諦めます!
よし!
10万円の給付金も入ったことだし良いものを買おう!
ということで
現在ちょっとお高い次のスマートウォッチに目星を付けています。
今日、明日にでも注文するつもり!
届きましたら、レビューでもしてみたいと思っています。
壊れて残念なお話ですが、ちょっとニコニコしている自分がいます・・・(^^;)
よろしかったらポチっとお願い致します
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |