• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

スーパーマリオ オデッセイ ゲット!!!

スーパーマリオ オデッセイ ゲット!!!2017年10月27日 本日、Nintendo Switchソフト『スーパーマリオ オデッセイ』が発売されました!



マリオ、世界の旅へ!

ピーチ姫とクッパの結婚式を阻止すべく、マリオがキノコ王国から旅に出て様々な世界の国を冒険するというストーリーです。


先ほど息子宛に宅急便が届きました。

それがスーパーマリオ オデッセイ』!

本日、息子がゲットです!(^^; 


私のじゃないですm(_ _)m

私、息子にお願いして写真だけゲットさせていただきました(^^;


ジャケット裏です。


ケースの内側


スーパーマリオ オデッセイ 紹介映像


私のゲームじゃないのでレビューできなくてすみません(^^;

なんか、人気が出そうな楽しそうな雰囲気です!!



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/27 20:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月21日 イイね!

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン ゲット!!!

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン ゲット!!!ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンをゲットしました!!!


10月5日に発売された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
現在入手困難となっており、手に入れるのが一苦労のようです。


私の務めている会社は、社員にポイントを付与するシステムを取っており、個人個人が与えられたポイントでネット通販ができるようになっています。
各企業とポイント通販会社が提携しているわけです。

一年前の「ニンテンドークラシックミニ ファミコン」の購入もこちらでゲットできました。


風邪で寝込んで会社を休んでいるときに会社の後輩のTくんからLINEが入りました。。
「ポイント通販商品にミニスーファミが出てます!!」 と。

その時だけはパッと飛び起き元気になりポイント通販を見てみると・・・・

あるじゃありませんか!

「残り4台」!
早速ポチリ、ポイントで購入します。
(ちなみにポイント購入11000ポイントでした(^^; 定価は7980+税だそうです。まあタダですからOKです)
次の日に覗くと販売終了していましたのでタイミングが良かったようです。
Tくんには感謝ですね。

土曜日の雨の本日、宅配便で到着しゲットとなりました。

大変な思いで入手された方、探されている方には申し訳ありませんが、私は通常のネット通販購入と同じく、一歩も外出することなく手に入れることができました。

箱から出すと、、こんな感じ。

内容物一式です。

ミニスーファミ 本体

随分小さくなり、とてもかわいいです。
表面のカセット挿入口とEJECTボタンはダミーとなっており固定されています。

コントローラー

コントローラーは小さくなく、従来と同じ大きさでとても操作しやすくなっています。

従来のコントローラー接続端子のプレートがダミーとなっており、

見せかけのフタになっています。

ふたを開けるとミニスーファミ用のコネクタが差し込めるようになっています。



それではテレビに接続してタイトルを見ていきましょう。













ファイナルファンタジー Ⅵ


ロックマンX


スーパードンキーコング


スーパーマリオ ヨッシーアイランド




星のカービィ スーパーデラックス




ストリートファイター Ⅱ






スターフォックス2

※未販売の幻のタイトルのものです。
 スターフォックスのステージ1をクリアすると遊べるようになります。

スーパーマリオワールド

【リプレイ機能例】です。
失敗しても中断ポイントからリプレイすると中断以前の状態から再挑戦することができます。


2016年11月に入手した
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」と
2017年10月(今回)入手した
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を並べてみました。

ミニファミコンはコントローラーが小さくて操作しづらかったのですがミニスーファミはコントローラーは当時と同じ大きさで操作しやすくなっています。

--------------------------------------------------------------
収録タイトル一覧

スーパーマリオワールド1990/11/21任天堂
F-ZERO1990/11/21任天堂
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻1991/7/19KONAMI
超魔界村®1991/10/4カプコン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース1991/11/21任天堂
スーパーフォーメーションサッカー1991/12/13ヒューマン
魂斗羅スピリッツ1992/2/28KONAMI
スーパーマリオカート1992/8/27任天堂
スターフォックス1993/2/21任天堂
聖剣伝説21993/8/6スクウェア
ロックマン®X1993/12/17カプコン
ファイアーエムブレム 紋章の謎1994/1/21任天堂
スーパーメトロイド1994/3/19任天堂
ファイナルファンタジーVI1994/4/2スクウェア
スーパーストリートファイター®II1994/6/25カプコン
スーパードンキーコング1994/11/26任天堂
スーパーマリオ ヨッシーアイランド1995/8/5任天堂
パネルでポン1995/10/27任天堂
スーパーマリオRPG1996/3/9任天堂
星のカービィ スーパーデラックス1996/3/21任天堂
スターフォックス2未発売任天堂
--------------------------------------------------------------



以前の「ミニファミコン」はあまりにも古すぎて面白くない印象でした。
購入してからそれほど遊ぶこともなく一通り弄ってみて片付けていました。

今回はスーパーファミコンです。
時代は近づき、グラフィックも見れるものになったかな? 動きもスムーズに動くかな? と思い遊んでいます。

ファミコンより面白く、最近のゲームより退屈。やっぱりそんな印象でしょうか(^^;
でも持っているだけで満足!
そんなおもちゃです。

あの時代になんでも有りのこんなものがあったらヒーローだったでしょうね!
当時のゲームを懐かしんで遊んでみたい方には非常に楽しめるんじゃないでしょうか(^^)/
Posted at 2017/10/21 13:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月16日 イイね!

第13回 ぐる輪サイクリング2017に参加しました

第13回 ぐる輪サイクリング2017に参加しました2017年10月15日(日) しっかりと雨です!(>_<)

そんな雨の中ですが、愛知県渥美半島ぐる輪サイクリングに参加してきました(^^;



渥美半島をぐるりと一周、海岸線を自転車で走破するファンライドのイベントが開催されました。



雨の中78㎞をひたすら自転車で走るって!

バカですねー!(^^;

何百人も集まる人気のファンライドですが、そんな雨の中でも今年は100人くらいでしょうか(適当~)、私達グループみたいに雨の中でも走りたい人たちが集まりました!

今回で4回目の参加。今まで雲一つない快晴のイベントだったので今回の雨模様には気持ちの上で結構へこたれました(´・ω・`)


今回のうちのメンバーは5人です。

左から、Mくん、Mちゃん、903Rさん、それに今回初参加!私と903Rさんの高校時代の同級生のSくんです。初登場です!

それと・・・・

わたくし。
雨だったので「LOOK795」を封印(^^;、今回はサブ車 「スペシャライズド」 を持ってきました。


8時30分のスタートを待ちます。


・・・小雨の中、皆さん張り切ってスタートしましたっ!


信号待ちでの一枚。 雨の中でもそんなに寒く感じず楽しい雰囲気!


この後、突然903Rさんが、

「パンクした!!」
「先行ってて!直してすぐ追いかける!」


とパンク宣言!
雨が降っていなければ全員待っていたところですが、なんせ屋根が無い場所です。雨の中、止まってると寒いんです。
903Rさんのパンク修理が早く済むのを願い、屋根があるところまで他の4人で走ることにしました。

・・・っと言って探しながらもずっーと先のこの場所「太平洋ロングビーチ」まで4人で辿り着いてしまった(>_<)


そしてまた再スタート、その先の海岸沿いのサイクリングロードを進みます。

とうとう合流できず、一つ目の「赤羽根チェックポイント」に到着。


903Rさん、まだかな、まだかなー。
自転車で運動して走っていたほうが暖かいんです。
じっと待っていると寒くなってくるー。

待っているとやっと903Rさんが到着しました。
かなり時間が掛かっていたので聞いてみると、

なんと2度パンクしたんですと!!

詳しい内容は903Rさんブログで書かれると思いますので詳細はそちらを見て頂きましょう(^^;

無事に合流し、やっと5人での撮影ができました!

4人の自転車乗りとスタッフの警備員さん、ウソ!(^^; 左が903Rさん!

(写真ではわからないと思います、何気ないようですが当たり前に雨が降ってるんです(^^; 903Rさんの出で立ちは完璧です!!)


伊良湖ビューホテル先の景色のいいところ。(のハズなんですが曇ってます(^^;)


「伊良湖チェックポイント」


Mくんの走り! とアンカー。


こんな海岸沿いの数㎞続くストレートコースをおもい切り走れます。


903Rさんが白衣の走り!(^^; ビアンキ。


Mちゃんとデローザ IDOL、Sくんとアンカー


わたくしとスペシャライズド ルーベ。


最後の休憩場所「宇津江チェックポイント」にて紅一点、キレイ処のMちゃん。 
メロンを頂きました。その前のチェックポイントで頂いたバナナもいっしょに。

ちょっと手前の場所で今度はMくんのアンカーがスローパンクをしていました。
何とか屋根があるここまで辿り着きパンク修理です。


みんなでもうひと踏ん張りして・・・

ゴール!!

渥美半島一周

ぐるりんと78㎞走破してきました!!



撮影用のステージが用意されていましたのでお借りし記念撮影です!

優勝した気分です( ^ω^ )

Mちゃん、ゴールです!

イケてますよ(・∀・)

初参加のSくん、ゴールです!!

次は来年の晴れた日に走りましょう(^^ゞ

ずっと雨模様でしたがパンク合計3回、道間違え1回(先頭の私が間違えた(^^;)がありましたが、怪我無く全員無事ゴールできました(^^)/

こんな雨でしたのでうちのグループだけではなくパンクしている方があちこちで修理していました。
10か所以上で修理場面見ましたねぇ、距離も長いだけに参加された皆さんもお疲れ様でした(^^)/

各チェックポイントでは ・パインアイスキャンデー ・ういろう ・チョコバー ・バナナ ・メロン などおいしいものを食べられましたし、ゴール後はいつもの「あさり汁」「焼きそば」等が振舞われました。
冷えた体にあさり汁はおいしかったですねー。

ゴール後は抽選会があり、メンバーの5人はそれぞれの景品、「グローブ」「空気入れ」「ボトル」「チェーンロック」「サランラップ」が当たりました!

着替えをして帰り支度中の一コマ。

ホッとした感じが伝わってきます(^-^)

皆さん、お疲れ様でした。
雨の中でもそれなりに楽しめました。メンバーがいたからこそですね('◇')ゞ
一度は棄権するつもりでいましたが頑張って出向いてよかったです。
雨の中走っても一円の得もしませんが(景品は頂きました(^^;)、それ以上の良い「雨の日サイクリング」を体験することができました。

この後安全運転で全員で静岡方面に向かい、解散となりました。


各チェックポイントでハンコを貰いました。
コンプリートです!雨に濡らさないよう大切に持っていました!


参加賞の「ぐる輪タオル」 「完走証」 「抽選会の水色賞 チェーンロック」


以上、雨の中での自転車イベントの模様でした(^^)/



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/16 18:02:32 | コメント(3) | トラックバック(1) | レース関係 | 日記
2017年10月09日 イイね!

自己満足な写真

自己満足な写真最近、あっちこっちで写真を撮ることが多く、その結果、自分なりに「おっ、これ結構綺麗に撮れたんじゃない?!」 なんて、思う写真がありまして・・・・。

すみません、今回は自己満足の世界です(^^;
自分で後から眺めるのも楽しいもんですからちょっとここら辺で上げさせてください m(_ _)m



東京タワー
天気が良く、きれいな空で東京タワーが映えました!




川崎の人工浜の先端の公園で一枚。
午後の日差しが柔らかめでイイ感じに仕上がりました。




川崎の岸壁に一般公開されていた海上自衛隊 「護衛艦たかなみ
暗めの絵になってしまったのでエフェクトで明るくしました(^^;



佐久市 JAXA 臼田宇宙空間観測所 日本一のパラボラアンテナ




皇居外苑にある「楠木正成像
良い構図なんですがバックのビルとクレーンが邪魔でしたね(^^;


ということでクレーンが映らないこちら側から。




本栖湖と富士山




多摩川 丸子橋の青い橋にて




羽村 取水堰の橋
エフェクト付き(^^;




午後の多摩川サイクリングロード




新東名が見える清水の景色




ヘルメットとアイウェア


自転車で出掛けている手前、マイバイクの写真が多いのはしょうがないですもんね。

基本的に青色のバックが好きなようです(^^;



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/09 23:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月07日 イイね!

川崎マリンエンデューロの下見に行ってみた (参加しないけど(^^;)

川崎マリンエンデューロの下見に行ってみた (参加しないけど(^^;)

2017年10月7日(土) 午前中の雨空から午後に向け徐々に天気が回復してきました。

「家でゴロゴロしていてもダメだ!運動しにどっか出掛けないと!」 と思い、Google Mapを眺め、かるく行ける場所を考え今日は自転車で川崎 東扇島まで行こうかなと。。

「川崎マリンエンデューロ」の会場となる場所です。
alt
私は数年前に2度ほど参加したことがありますが最近は出ていません。

ちょ、待てよ?
もしかして近いうちに川崎マリンエンデューロあるんじゃないの?

ググってみるとタイミング良く来週の10月15日(日)第12回 川崎マリンエンデューロがあるではないかっ!
自分は今回参加しませんが、試走で来ている人たちと一緒に走れるかもしれない!楽しいかも?!


(コースが開放されているかわかりませんが) ということで散歩のつもりでそちらまでサイクリングに行くことに決めました!

多摩川サイクリングロードを通り・・・一般道を通り・・・しばらくして・・・



東扇島 メイン会場となる「東扇島東公園」に到着しました!
alt

ここは「人工海浜 かわさきの浜」があります。やっぱ海ってイイです(^^♪
alt

ちょっと景色がいいので海と空、自転車のコラボ写真を撮ってみました(^^;

人工海浜の先端です。
alt

alt
イイ感じです。 LOOK795のお気に入り☆の写真が撮れました(^^)/

扇島側を望みます。
alt


せっかく来ましたので来週開催の川崎マリンエンデューロのコースを走ってみます。

レースでは湾岸道路の起伏が無い平地の往復5㎞のコースを2時間、3時間、5時間掛けて走ります。


今日のコースは開放されていました。
レース使用のための駐車禁止看板が立っていました。
alt

他の自転車乗りもいるのかと思っていましたがだーれもいませんでした。
レースに参加しない私一人だけです(^^;) 
(駐車しているトラックも多いし、実際走り難かったです。たぶん今日あたり参加者はマイコースでトレーニングしているんでしょう(^^)/)


スタート地点近くです。ここから右に向かっていきます。
alt

ストレートコースが続きます。
alt

200mあたりで90度コーナーがあります。
alt

そこから進んでいくと・・

!!! なんか道が傷んでいます!!
alt

止まって近くで見てみると!

アスファルトがえぐれて陥没していました!!!
alt
!!!
これは来週のレースで大きなトラブルが起きそうな・・・!

この一週間でアスファルトを埋める整備をするとはと思えないし、、

たぶんパイロンを立てて選手に避けさせるように促すと思われますが、集団でストレートコースを進んだ先の真ん中に障害物があります。それを避けるためそれぞれの自転車がぶれ、接触、落車の恐れがあると思われます。

参加選手の方は気を付けて走行願います。
コーナーを立ち上がって100mくらいでしょうか、スピードが乗る場所です。
注意してください!!

事故の起きないよう願っています(´・・`)

後半のストレートコースです。
ここは海風との戦いになると思われます。
alt

最終コーナー。
向こうのクルマ辺りでUターンで折り返し。
来たコースを戻ってきます。
alt
以上、コース紹介でした。


私はゆっくりと二往復し、上がりとしました。



今日、たまたまこの扇島で「川崎みなと祭り」が開催されていました。
alt

なんか賑やかだなぁと思っていたら、お祭りで人が集まっていました。

岸壁には
海上自衛隊 「護衛艦たかなみ
が接岸され一般の方が大勢見学に訪れていました。
alt
海上自衛隊・・日本の誇りです!カッコよかった。
タイミングよく見れてヨカッタです。( ^ω^ )

今日は走行50㎞。
まあまあのいい運動になりました。
家に居たら「護衛艦たかなみ」見れなかったもんね。

alt

のんびりと多摩川サイクリングロードを流して帰ってきました ('◇')ゞ





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/07 20:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3456 7
8 91011121314
15 1617181920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV 受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ●メーカー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation