• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2016年12月17日

スズキ純正サイドアンダーガーニッシュ その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
サイドアンダーガーニッシュを取り付けました。

その①
http://minkara.carview.co.jp/userid/2193283/car/1696700/4030586/note.aspx
からのつづきです。
2
仮止めから外し、先ほどのマスキングした内側に付属のプライマーを丁寧に塗布します。

※特にガーニッシュのフチに両面テープがありますのでその位置を意識します。
3
一気に仕上がり画像になってしまいました(^^;)
ここまでの手順です。

・取り付け前にそれぞれの両面テープを端から30㎜ほど剥がしてガーニッシュの外側に出しておきます。(仮止め後、あとから密着させつつ剥がせるようにするためです)
・ネジで仮止めします。
・位置決めをして、それぞれの出ているテープを剥がしながら圧着していきます。
・全体に万遍なく圧着できたらネジを本締めして完成となります。
4
ガーニッシュのフチにゴム系の材料が取り付いているため、浮くこともなくピッタリ取り付けることができました。
結構美しい曲線です。
5
横から見たところです。
6
斜め前から見たところです。
7
運転席に乗降りする時にアンダーガーニッシュの白色が視界に入り、イイ感じです(^^)
8
赤/黒ハスラーに白色パーツが取り付き、サイドもまとまってきました。

アンダーガーニッシュは価格が高く、手を出しづらいパーツですがそれに見合うものがあると思います。

自分で取り付ければ作業工賃4,212円浮かすことができます(^^;)
が、正直結構大変な作業でした。

面倒くさがりな方や、取り付けに自信が無い方はディーラーにお任せしたほうが良いかもしれません(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアロフィンプロテクター付けてみた。

難易度:

汎用カナード取り付け

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

サイドステップにオバフェン

難易度:

フェアリング取付

難易度:

フロントリップスポイラーカナード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月17日 20:05
薄いものに穴を開ける方法を知らないみたいなので今後作業する事があれば参考にして下さい。
径の大きさ違うドリルで何回も開けて目的の大きさに開けるのは精度が悪いですよ。
ホールソーって言うドリルの刃を使います。
今回は10ミリのホールソーの刃を準備すれば良かったですね。
ホールソーとは?ネットで検索すればなるほどと思う工具です。
またドリルで突き抜けて奥の部分に傷をつけない為にドリルの先端から2センチ位のところにテープをグルグル巻いて太い部分を作ります。
ドリルが突き抜けてもテープの太い部分で止まり奥まで勢いで開いちゃったって事は無くなります。
今回は2ミリほどのドリルでセンター決めの下穴開けて、10ミリのホールソーで穴を開ければプロと同じ穴開け出来たと思います。
コメントへの返答
2016年12月17日 21:27
コメントありがとうございました。

会社には工作室があり、ある程度の工具の中にホルソー(ホールソー)や、タケノコドリル(ステップドリル)、面取りドリル等がありよく使っています。10㎜もの小さいホルソーは無く、大きいモノばかりですが。

「取り付け説明書」に用意するものとして3㎜、7㎜、10㎜のドリルを用意する指示があり、今回はその取り付け指示通りの作業となっています。
私もなぜこんな原始的な作業をするのかと思いましたが、穴あけ箇所からボディの板金までの距離が10㎜程度しかなかったためホルソーやタケノコが使えなかったと理解しました。

また、深モミしないように、ドリル先端から5㎜のところにストッパーを付ける指示がありましたが、私は手を抜いて慎重に加工することで対応しました。たしかにこれは手抜きでした(^^;)

この説明書の通りディーラーでも原始的な3㎜、7㎜、10㎜と加工を行っていると思います。(私の仕上げは雑でしたが(^^;))

コメントを頂けたことで他の方にもホルソーを使えない理由を説明できて良かったです。
ホルソーの詳しい説明をして頂きありがとうございました m(__)m
2016年12月17日 21:31
穴開けの途中の画像が雑だったので失礼しました。
コメントへの返答
2016年12月17日 21:49
穴あけが雑で恥ずかしすぎますね。
10㎜ドリルが長く、この車高間にドリルが入らず、垂直に開けることが出来ず斜めに開けているのできれいな仕上がりになりませんでした。
見えなくなるところなので良しとしました(^^;)

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation