• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shigettuの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コネクテッドナビプラスのHDMIでスマホの動画を再生していると、時々ノイズが入って再生が止まることがあります。そこで、ノイズ除去と某アース線の謳っている燃費向上を主目的として、エンジンルーム内のアーシングをすることにしました。使用する線はより線、22スケ、長さ670mm(エンジンブロック-バッテリー用)と710mm(ボディアース-バッテリー用)の2本です。
2
まずはじめにバッテリーのマイナス端子・プラス端子の接続を分離、続いてエンジンブロック側の配線の取り回し。
3
次にボディアース側の配線ですが、作業スペース確保の為エアクリを取り外します(後から考えると別に外さなくてもラチェットとエクステンションバー☓2あれば作業できました。)。
センサー線が2箇所で固定されているので外します。
4
センサーのコネクターを外し、ホースバンドを緩めてエアクリを取り外します。
5
エアクリを外したら、ボディアース側の配線の取り回しを純正のアース線に沿ってはわせます。
尚、ボディアースの接続場所は黄色い矢印の所です。
6
それぞれの配線ををバッテリーのマイナス側に接続し、先程と反対の手順でもとに戻します。
7
完成です。
結果発表  ノイズ→全く変わらず。(涙)
      燃費 →2%程度良くなった気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ブルーイルミネーション

難易度: ★★★

AZR60G 2列目用シガーソケット取付<AP320586> 189,141 ...

難易度:

リコール届出5497

難易度:

フォグ交換

難易度:

やっぱりインバータいるねー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

8年乗った初代ヴォクシーから4代目ヴォクシーに2023/07から乗り換えました。 よろしくお願いします。 車歴 セリカGT-FOUR(ST-185) →ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2023年7月納車されました。 備忘録(ボディカラー グリッターブラックガラスフレーク) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシー Z (AZR65G)に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation