• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

S2000 チューニング第2章 その9 Oil cooler duct shroud制作

S2000 チューニング第2章 その9 Oil cooler duct shroud制作ニュルブルグリング走行、1週(たかが9分前後)で油温が140度近くまで上がったのは既報の通りです。

みん友さんからのアドヴァイスもあり、シュラウド・ダクトをアルミ板で自作しました。




それからキャッチカンもPCVバルブ側と太いホースを入れ替え。前回の走行では太いホースから水交じりオイルを噴き出し、細い方はオイルなし、だったので今回容量の大きいRadiumを太いホース、容量少ないMishimotoをPCV細いホースへと仕様変更。

両方ともホース独立させたままインテークバタフライ前から吸わせてます。(ホース一個はストラットタワーバーに隠れてます。)

太いホースは半分大気放出して、吸気温度をできるだけ下げてみる。





吸気温度といえば、吸気温度センサーをインマニからエアボックスへ移設したのは多くのブログで書かれている通り正解でサーキット走行中も直線で20度前後(気温15度前後の環境)を保っており、トルク感は失われません。

これで油温はどうなるか?

さっそくサーキットで実験してきたので、別途数日中に報告したいと思います。

Happy Lotus and Honda days!

Posted at 2020/05/20 04:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000チュー二ング第2章 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation