• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくリンの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2007年1月3日

デッドニング やっつけ仕事仕様(ノД`)ハァ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日は以前より気になってたドアのビビリ音の解消のデッドニングをしようかなo(●´ω`●)o
2
まずはバラしから これまで何度もドアパネルばらしている為かそろそろ爪が緩くなってきてます(。´Д⊂)うぅ・・・。

ビニールシートをはがして綺麗しようと。。。あっ エタノールがない(゜ロ゜)ギョェ  って事で急遽灯油でフキフキする事にしました(^^ゞ
3
材料は以前 ラゲッジのフロアの防音対策に使った時の余りを使用します 
足りるかなぁ(ノД`)ハァ
4
レジェッドレックスはノリの着きを良くする為にリビングのホットカーペットに挟んで温めておきます
5
こんな感じでペタペタと(^-^)p
自己満足の為にアウターパネルにも貼っておきましょう 下にダラァ~っと下がった線はスピーカーパネルに埋め込んだLEDの線です 後でテープで止めておきます
 (●´艸`)ヾ
6
気休めにドアパネルにニードルフェルトも貼っておきます
これも自己満足で いいんです♪素人ですから(*'-'*)エヘヘ
7
今回は材料の都合でフロント二枚のみですが効果の程は今までボリューム上げると発生していたビビリが完全に無くなりました シャキット導入してましたから音の広がりは純正よりあったのですがそれが更に良くなった感じでまるでオーケストラホールみたいです
リヤドア二枚は春になったらやってみよう♪
何故なら外は寒いから(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

フロントコンソールサイドパネル ミッドスピーカー取付

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月4日 19:12
何度もドアパネルばらしている為かそろそろ爪が緩く・・・
ってドア側の鉄板出て来てませんか?

少し叩いてやると、いいかもです。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2007年1月4日 21:12
おお(゜ロ゜)ギョェ
パネル側は気にもしてませんでした
アブ八さんあんがと☆(-∀・*)(*・∀-)☆あんがと

プロフィール

私に安全な高性能なんて必要ありません! 速い車が好き♪ でもRBは速くありませんが・・・(゚_゚i) いつかは最速2シーターが欲しいです♪ 幾つになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【新車ファイル】 クルマのツボ 
カテゴリ:車関連
2007/07/16 22:11:49
 
SALEEN 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:05:58
 
Mustang GT Store 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:04:02
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
財布と相談しながらコツコツ弄ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation