• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロミの"初代" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

CUSCOクスコ TypeOS オーバルシャフトストラットバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お馴染みのCUSCOクスコ TypeOS オーバルシャフトストラットバー ハスラー MR31S (FF&4WD) フロント用 ストラットタワーバー【621 540 A】をヤフーの通販で購入。
走行距離は今みると6,149kmだったので、取付は6,100km辺りかな(笑)
2
CUSCO製を選んだ理由はタイヤハウス側にボルト付きステーがあり、タイヤハウス内で工具を使わなくて済むこと。
錆びそうな感じがしたので、ハスラー補修用のオレンジペイントをスプレーしておいた。
3
助手席側はコンピュータを外して持ち上げての取付作業。ボルトはタイヤハウス内から既存の穴を介して出てくるので針金で保持すれば落ちないので簡単。緩み止めのセレートが付いたフランジ付ナットで固定する。
但し奥側は手持ちのラチェットではハンドルが干渉して、ちょっと無理やり締める作業を行った。増し締めするまでに干渉しないラチェットを探さないと…
4
運転席側はコンピュータは無いけど、配線があってナットを嵌めるのに苦労した。手が入り難い。こんな場合でも、ボルト付きステーの反対側を仮固定すれば、ボルトが落ちる心配が無いのはかなり楽だったです。
しばらくは保護シールを貼ったままで過ごすつもりです。
5
これは余談です。
ナビその2での代車はスペーシアカスタムJスタイルのボンネット内です。
ストラットの上にダッシュボードが重なっているのでストラットバーが隠れてしまいそうでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

買い物 マイバッグ等収納-我が家の場合 整備ではありません

難易度:

日本むしかえし話 スズキさんとは縁がありました 整備ではありません

難易度:

リアハッチのサビ対応

難易度:

オートドアロック取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイルとエレメント交換でダイハツなう。」
何シテル?   07/25 15:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JURAN レインドレーンモール 352378 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:16:08
トランク開閉油圧シリンダの防滴化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:15:46
なんちゃって ワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:39:18

愛車一覧

ダイハツ コペン 御降 (ダイハツ コペン)
娘の車でしたが、2025/05/23に御降りし、24日に新東名・湾岸・新名神を乗り継いで ...
スズキ ハスラー 二代目 (スズキ ハスラー)
2月末にオーダーしましたが、コロナの影響で納期が延びて、7月11日午前に納車になりました ...
その他 ビビ・DX 初代 (その他 ビビ・DX)
奥の11年乗った愛車(笑)の代替えです。 メルセデスの代金80,000-と自動車税の割戻 ...
スズキ ハスラー 初代 (スズキ ハスラー)
モーターショーの写真を見て気に入りました。 W124からの乗り換えだったので随分悩みまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation