• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYオタクのハルの愛車 [ロータス エキシージ]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

ヘッドライトのLow,HiバルブをLEDに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Low、HiビームともハロゲンからLEDに交換しました。
しかし一筋縄ではいきませんでした。

写真を見て、ん?と思った人は悩んだことがある人と推察します。

LEDバルブに交換する上で、耐久性を確保するために考慮しなければいけないことは次の3点かと思います。

①放熱性(Low側の放熱ファンを外に出す)
②配線の取り回し
➂防水・防塵性の確保

これらを考慮しつつ取り付けてみたので、紹介します。
2
Low、Hiビームとも色を揃えるために、同じメーカーの物を使用しました。
LowがHB3、HiがH11の規格になります。
純正ハロゲンのHiビームの規格はH9ですが、LEDにはH9がなく、H11で流用するのが一般的なようです。
残念ながら、Low,Hiビームとも同メーカーで揃えようと思うと、国内では見つかりませんでした。。。

ちなみに、Aliexpressで購入した激安品を使用しましたw
明るいんですけど、品質はどうなんでしょうね??
箱は潰れているのがデフォですw
4
ヘッドライトのバルブにアクセスするには、タイヤを外し、フェンダーライナーを外す必要があります。

写真は助手席側ですが、赤色の矢印がLowビーム、オレンジの矢印がHiビームの防水キャップになります。
これらの防水キャップを外すと、ハロゲンバルブにアクセス出来ます。

なお、この簡単に外れてしまう純正のキャップはもう使いません。
5
LEDバルブは、純正のハロゲンバルブと異なり、後ろに放熱ファンが付いています。(明るいタイプは、ほとんど放熱ファン付きです)
6
なので、防水キャップも放熱ファンを外に出せるタイプに変更します。
Amazonで1セット1000円くらいで購入しました。

そして、接続するコネクターはHiビーム側から取り回します。(写真1枚目参照)
7
Hiビーム側は、端子剥き出しという鬼畜仕様なので、絶縁スリーブ付き端子に付け替え、H11用ソケットを繋げてLEDバルブと接続します。
8
Hiビーム側の穴には防水・防塵グロメットを嵌めて穴を塞ぎます。
(ガムテープなどでも可)
9
そうすると写真1枚目で紹介したようになります。
Hiビーム側の防水グロメットに入れる配線は、赤線で示すように下から上にグロメットに入るようにします。
水色線のように上から下の角度でグロメットに入ると、線を伝って水が侵入してしまう可能性があります。

以上、超ざっくり説明でした。
詳細を知りたい方は、リンクのブログを参照ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター交換

難易度:

超簡単!ボディーカバーのバンド取り付け方法

難易度:

屋根の取り外し

難易度:

空力パーツの取付け

難易度: ★★

リアタイヤ周りの飛び石対策に、プロテクションシールを貼る

難易度: ★★

誰でも簡単! ヒューズ点検と交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

丸目インプレッサを散々弄り倒してきましたが、今度はエキシージを弄り倒します。 簡単ではありますが、弄った内容を紹介していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 サンシェード改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:17:58
チッププロテクション張替⑦ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 20:38:54
ダッシュボード周り内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 16:00:54

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
この車が欲しいと思って十数年。 ようやく購入しました。 たくさんDIYしますw
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
アホみたいに弄りまくってます。 自分のモデルより新しい純正品が流用出来れば、積極的に活 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
嫁車。 故に写真をほとんど撮っていないことに気が付きましたw でも整備や洗車をするのは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation