• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAJAぽちのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

早春の富士吉田①

2016年3月23日 曇り☁のち晴れ☀の水曜日、
今年初となる富士吉田🗻へと出かけて来ました。

昨年12月の冬至あたりに出かけて以来ですから、ほぼ3ヶ月ぶり。
前回とほぼ同じ午前6時に家を出て、同じく下道で向かいますがさすがに平日は混んでいて(前回は日曜日)、都内を抜けるのに思いの外時間がかかりました。
前回はコンビニで購入したパン🍞などを食べながらの運転だったのですが、道中日野で美味しそうなパン屋さんを発見。
で、この日はまずはそのパン屋さんに向け空腹で向かいました^^;。

R20日野バイパス多摩平交差点脇にある、パン屋さん
アイグラン。

店内にはイートインスペースもあります。

お得なモーニングセットにもそそられましたが先もあるので、コーヒーとともにいろいろなパンを購入して、再びR20を西へ。
焼きそばパンに牛肉ゴロゴロカレーパン、フレンチトースト、クリームパンなどを車中でいただき、ほかにも、お土産用にドッサリ購入しました。
焼きそばパンは焼きそばがなかなか独特でちょっと忘れられない感じ、カレーパンもホントに牛肉ゴロゴロ(*^^*)、カスタード入りフレンチトーストも美味しかったな~朝7時からということなので、次回もぜひ!


高尾~大垂水峠を越えて、ちょっと遅くなってるので相模湖ICから都留まで中央道で移動。

白い曇り空ながら富士山は見えます(^^)v!

都留からはR139で10時半、富士吉田に到着。
新倉浅間公園のいつもの場所へ向かいます。
12月に来た時は病み上がりというか今ひとつ↘の体調で辛く思えた階段登りもこの日はまぁまぁ快調^^;。

曇り空ながら山頂まではっきり見えますが、桜の蕾はまだまだ固そう…桜祭りは4/9から17の予定、まだちょっと先ですね。
ここには

先日なかったNHKの固定カメラが設置されてました。
山梨甲府支局の設置なのでローカルニュース映像として使われるのかな?ネットかなんかでライブビューで確認出来ればうれしいんですが。。。

ネットで紹介されてから海外や遠方からの観光客が飛躍的に増えたおかげか、展望台が整備されてだいぶ観光地化してきました。

この先に伸びる登山道も整備が進んでるようです…誰です?右側はバ○クで登れそうだ~なんて思ってるのは^^;…
と、思ったらク○さんも最近こちらに来られたんですね~。


忠霊塔の下には

小さいながら早咲きなのか、この樹だけほぼ満開でした。

くだり道、ふと見ると

春休みなのかMTBの中学生、未来のK軍団予備軍ですな。


麓の新倉浅間神社にお参りして、まださっきのパンが消化されてはいませんが、吉田うどんを食しに参ります。。。

②に続きます~✋!




Posted at 2016/03/25 19:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月24日 イイね!

グルメスタンプラリー始まる!

こんばんは♪
先週千葉に出かけた木曜日のBAJAから、早1週間。
あの日の暖かさが嘘のように寒い(>_<)1日でした。
週末の日曜日に予定されてる今年1回目のお花見🌸🍺🌸は、延期というか参加見送りかな?


昨日は何とかひとつのまぁまぁいいお天気☀☁のもと、富士吉田🗻まで出かけて来ました。
あとに回せる仕事はあとに回してです^^;。
千葉同様その話もいずれ。。。とは思ってます。


で、一昨日の連休明けの火曜日は仕事を終わらせた夜🌃✨、下北沢へ出かけました。
久々のライブ♪です(*^^*)。
ライブ♪の前の腹ごなし…
ライブハウス近くのソルトさん。

鶏そばと、

つけ麺のお店です。

でも麺をいただく前に、美味しい水餃子と生ビールのセットで乾杯🍺✨🍺いたしました(*^^*)。

鶏そばは細目、つけ麺は小麦感たっぷりの太目の麺。
まったく違った感じで、どちらも美味しかったです。
つけ麺の熱盛り、熱々でそれもよかったです。
食後のスープ割りはコーン茶でという独特なもの(なのかな?)。コーンスープのような感じでこれも美味しかったな~
また下北沢に来た時には足が向きそうです。


下北沢モナレコードでのライブ♪を堪能したあとは、翌日のこともあるので、地元に帰って軽く飲み😁。

昨年秋に参加した地元の飲み屋さんで行われたグルメスタンプラリー、お薦めメニューを頂いて3軒のスタンプを集めて豪華景品が。。。(^^)v!
そのスタンプラリー春の陣?!が月末までの予定でこの日スタート!
秋のスタンプラリーでは応募したものの、景品が当たった気配はなく(>_<)~だったのですが、応募したのも忘れた頃に封書が届きました。
今ごろ当たったか~!なんて、春のスタンプラリーのご案内でした^^;。
3軒のスタンプをもらうところ、1軒分はすでにスタンプされてるので2軒行けばOK!2枚送られてきたので4軒かな…なんてすっかり策略に嵌まり気味^^;。

長くなりましたが、そんなわけで春のグルメスタンプラリースタートです(*^^*)。
馴染みの店Sに行くものの、この日はお休み。初日から休むなよな~という感じです(-_-;)。

で、はじめましての店、地鶏炭火焼の二代目猿やさんへ。
屋台感覚の飲み屋さんが何軒かお洒落なビルに入ってます。カウンターとテーブルちょっと。おひとりでされてるようです。焼き鳥屋さんという雰囲気ではないですね。
女性おふたりと、私と同世代のご夫婦、そして男性おふたりがそろそろ仕上げというところ。

この日3軒目で3杯目かな^^;生ビールをいただき、

おくらと茗荷のさっぱり和え
おくらを縦に細く切られてるところがポイントですね。うちで食べるときは輪切りなので新鮮でした。

お薦めメニューの

フォアグラの串焼き
なかなか食べそうで食べないメニューですが、こうしてお薦めされるといい機会、柔らかくて美味しい。ベタですがワイン飲みたくなっちゃいました。

親子丼も美味しいようなのですが、ちょっと重いので次回ということにして、

鳥わさと

だし巻き玉子

これで親子完成(*^^*)。
ちょっと独特のアセロラサワーをいただいて、〆は焼おにぎり、ご馳走さまでした。
いやぁ地元に美味しいお店が多いのって、嬉しいけど困ります。

スタンプラリー続編は近日中にでも。。。果たして行けるのか?!








Posted at 2016/03/24 20:31:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@お風呂道 さま
私も拝見しました(*^^*)。
デポその他考えると、元自転車乗りの私でも今は行けないな~というかそれこそ遭難しそうです。
記念碑の文字、“塩那 峻険の道拓く” でした。」
何シテル?   08/30 14:09
BAJAぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
678910 1112
13 1415 16 1718 19
20 212223 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

2016夏の南信州、弾丸林道ツー④完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 13:35:46
キャンツーマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 12:46:37
サワン・ストアーが復活していたので・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 09:47:48

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ Bクン (ホンダ XR250 バハ)
ホンダ XR250 BAJAに乗ります。2003年式最終型のBAJAです。ほぼ12年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation